記録ID: 4823432
全員に公開
ハイキング
丹沢
社内イベント 塔ノ岳
2022年10月22日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:09
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,561m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 9:02
距離 14.5km
登り 1,088m
下り 1,563m
18:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
2週連続の社内イベント第2段。今日は先週よりも少しハードルが高い塔ノ岳ツアーに精鋭4名で挑みました。
このルートは自分自身が毎年10月に歩いており、体力レベルのチェックに役立てています。
登山が初めてという人にはさすがに無理なコースなので、今回は経験豊富な人ばかりが集まったと思っていましたが、このレベルの登山は実に30年ぶりという人が1人いて道中結構辛そうにしていました。でも今日は終始良い眺望に後押しされ、脚の筋肉が悲鳴をあげそうになる度に皆で励まし合いながらおよそ9時間かけて歩き切ることができました。
山頂からは富士山はじめ、八ヶ岳や南アルプスなどがよく見えて最高の景色を望むことができました。頑張って登った甲斐がありましたね。
東海大学前駅近くにある「さざんかの湯」で汗を流した後は近くの居酒屋へ。山小屋のような雰囲気が漂う最上階スペースを貸し切ってのおお盛り上がりな反省会となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する