ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4823767
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

小渕沢田代(大清水口)尾瀬沼テント泊

2022年10月21日(金) 〜 2022年10月22日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:58
距離
26.1km
登り
1,208m
下り
1,206m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:36
休憩
1:15
合計
6:51
9:02
54
9:56
9:56
11
10:07
10:07
9
10:16
10:18
32
10:50
10:50
12
11:02
11:02
15
11:17
11:53
1
11:54
11:54
66
13:00
13:12
1
13:20
13:22
47
14:09
14:09
12
14:38
14:47
33
15:20
15:20
15
15:35
15:35
8
15:43
15:43
6
2日目
山行
3:27
休憩
0:02
合計
3:29
8:03
8:03
52
8:55
8:55
14
10:10
10:12
36
10:48
10:48
13
11:01
11:01
31
11:32
天候 ・1日目:晴れ
・2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・大清水駐車場:500円/日×2日間

・尾瀬沼キャンプ場(予約要):1000円/区画×1泊、尾瀬沼ヒュッテ受付
 500ml缶ビール700円×2本
 ドコモ電波:尾瀬沼ヒュッテ周りでフルアンテナ立ちます、キャンプ場は1,2本
 ※ヒュッテの掲示にauもアンテナあるって書いてましたが、Softbankは無し
コース状況/
危険箇所等
【1日目:大清水〜(旧道)〜一ノ瀬】
・旧道は一旦林道に出ますが、その先の旧道は橋崩落による通行止めで林道を利用

【1日目:一ノ瀬〜三平峠〜三平下〜(尾瀬沼南岸)〜尾瀬沼キャンプ場】
・問題なし
・一ノ瀬のすぐ先、重機による木道工事中、通過可能

【1日目:尾瀬沼キャンプ場〜小淵沢田代】
・刈払いされていますが、通る人が少ないためか踏まれていない感じです

【1日目:小淵沢田代〜大江湿原】
・北東斜面トラバース気味下りで午後は道が暗いです
・そのため常に土が湿って落葉の下が滑りやすいところがあります

【2日目:小淵沢田代〜大清水分岐】
・刈払いされていますが、通る人が少ないためか踏まれていない感じです

【2日目:大清水分岐〜小淵沢登山口】
・6月通った時は前半、笹藪との格闘でしたが、今回はきれいに刈払いされてました
・前半ぬかるみがありますので、丸太や枝に足をかける時滑って転ばないように注意
・小渕沢登山口に標識等無いので逆方向だと林道からの入口がわかりづらいです
その他周辺情報 ・白沢高原温泉 望郷の湯(沼田市白沢町):2時間580円をJAF割480円で利用
 http://www.boukyou.com/index.html
09:05 旧道を行くので右の奥鬼怒林道へ
 まだ一ノ瀬へのタクシー運行はしています。
09:05 旧道を行くので右の奥鬼怒林道へ
 まだ一ノ瀬へのタクシー運行はしています。
09:20 片品川支流の中ブドウ沢にかかる橋
09:20 片品川支流の中ブドウ沢にかかる橋
09:25 幹周り太いミズナラ484cm
09:25 幹周り太いミズナラ484cm
09:26 こっちのミズナラの方が幹周り太い552cm
09:26 こっちのミズナラの方が幹周り太い552cm
09:37 いったん林道に出るが・・・
09:37 いったん林道に出るが・・・
09:40 後半の旧道は通行止め
09:40 後半の旧道は通行止め
09:45 林道の下を横切る柳沢
09:45 林道の下を横切る柳沢
10:23 十二曲りあがる前の展望
10:23 十二曲りあがる前の展望
10:38 十二曲りあがったところから燕巣山と四郎岳
10:38 十二曲りあがったところから燕巣山と四郎岳
10:42 ここから燧ケ岳が見えるのは初めて知りました
10:42 ここから燧ケ岳が見えるのは初めて知りました
10:58 ここはいつも最初に見えると思っていたところ
10:58 ここはいつも最初に見えると思っていたところ
11:05 三平下の先から
11:05 三平下の先から
12:43 テントでお昼ご飯、たらこスパ+ビール1本目
1
12:43 テントでお昼ご飯、たらこスパ+ビール1本目
13:49 小渕沢田代に向かう途中の展望
 尾瀬沼、景鶴山と燧ケ岳がよく見える。
13:49 小渕沢田代に向かう途中の展望
 尾瀬沼、景鶴山と燧ケ岳がよく見える。
14:07 大江湿原からの道と合流、右へすぐに小渕沢田代
14:07 大江湿原からの道と合流、右へすぐに小渕沢田代
14:08 相変わらず人気が無いのがいい!
14:08 相変わらず人気が無いのがいい!
14:08 日光白根山がドーンと正面に見えます
14:08 日光白根山がドーンと正面に見えます
14:09 檜高山
14:09 間に特徴的な形の四郎岳
14:09 間に特徴的な形の四郎岳
14:15 大清水分岐まで行く途中の樺の森
14:15 大清水分岐まで行く途中の樺の森
14:21 大清水分岐・・・
 お!刈られている。6月刈られていなかった区間を途中まで歩いてみました。
14:21 大清水分岐・・・
 お!刈られている。6月刈られていなかった区間を途中まで歩いてみました。
14:35 小渕沢田代に戻ってきました
 正面に檜高山。
14:35 小渕沢田代に戻ってきました
 正面に檜高山。
14:35 ここからだと燧ケ岳の頭が見えます
14:35 ここからだと燧ケ岳の頭が見えます
14:37 消えかける木道・・・
 もう消えている区間もあります。
14:37 消えかける木道・・・
 もう消えている区間もあります。
14:39 田代の近くまで来れます
14:39 田代の近くまで来れます
15:23 暗い北東斜面の道を下り大江湿原に出ました
15:23 暗い北東斜面の道を下り大江湿原に出ました
15:38 大江湿原
15:41 大江湿原
15:43 冬に向けて看板が撤去されています
15:43 冬に向けて看板が撤去されています
15:44 大江湿原から燧ケ岳
15:44 大江湿原から燧ケ岳
16:42 晩酌後の締めはカリカリベーコン入り焼きそば
16:42 晩酌後の締めはカリカリベーコン入り焼きそば
06:09 2日目は曇っていて朝焼けしなかった
 その分、今朝は放射冷却せず5度と暖かい。
06:09 2日目は曇っていて朝焼けしなかった
 その分、今朝は放射冷却せず5度と暖かい。
06:09 東の空、天気予報が少し変わったようです
06:09 東の空、天気予報が少し変わったようです
06:41 朝食、カリカリベーコン入りペペロンチーノ
1
06:41 朝食、カリカリベーコン入りペペロンチーノ
08:11 キャンプ場からの登り途中 
 帰路は昨日確認した小渕沢田代経由です。
08:11 キャンプ場からの登り途中 
 帰路は昨日確認した小渕沢田代経由です。
08:15 湧水です!
 尾瀬沼での飲み水の水源かな。
08:15 湧水です!
 尾瀬沼での飲み水の水源かな。
08:33 昨日と同じ場所から尾瀬沼、景鶴山と燧ケ岳
08:33 昨日と同じ場所から尾瀬沼、景鶴山と燧ケ岳
08:42 ここが檜高山山腹の短い水平木道がある峠になります
 尾瀬沼から200m登り、小渕沢田代へ50m下ります。
08:42 ここが檜高山山腹の短い水平木道がある峠になります
 尾瀬沼から200m登り、小渕沢田代へ50m下ります。
08:54 またまた、昨日に続き小渕沢田代
08:54 またまた、昨日に続き小渕沢田代
08:55 昨日とまた違った色合い
08:55 昨日とまた違った色合い
08:55 看板
08:57 湿原の真ん中からだと見えませんが
08:57 湿原の真ん中からだと見えませんが
08:59 東端からだと燧ケ岳の頭が見えます
08:59 東端からだと燧ケ岳の頭が見えます
09:07 ここは小渕沢を遡上した来た時に出てくる道かな
09:07 ここは小渕沢を遡上した来た時に出てくる道かな
09:09 大清水分岐到着
09:09 大清水分岐到着
09:11 快適!快適!(6月に比べて)
09:11 快適!快適!(6月に比べて)
09:13 6月は右の沢伝いにここに出てきました
09:13 6月は右の沢伝いにここに出てきました
09:17 ここは6月、ミズバショウの群生がすばらしかった
09:17 ここは6月、ミズバショウの群生がすばらしかった
09:26 林業の遺構、索道ケーブルをくぐる
09:26 林業の遺構、索道ケーブルをくぐる
09:28 幻の沼から流れ出てくる沢
09:28 幻の沼から流れ出てくる沢
09:32 ここの倒木は6月と変わらず
 テント泊装備でも問題なくくぐれます。
09:32 ここの倒木は6月と変わらず
 テント泊装備でも問題なくくぐれます。
09:59 水場発見!、管から出ず下から漏れ出る
 ガレた道に入ってすぐです。6月は出てなかったような。
09:59 水場発見!、管から出ず下から漏れ出る
 ガレた道に入ってすぐです。6月は出てなかったような。
10:03 林道に出て登山道入り口を振り返る
10:03 林道に出て登山道入り口を振り返る
10:13 林道沿いの紅葉を楽しみました
10:13 林道沿いの紅葉を楽しみました
11:01 オモジロの滝
11:01 オモジロの滝

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

 小渕沢田代の先の大清水分岐からの道が気になったので、尾瀬沼テント泊で行ってみました。6月行ったときは刈払いされていませんでしたが、今回は刈られていました。たいへん助かります。感謝です。
 大清水駐車場での前車中泊時きれいな星空でしたが、1日目朝ガッツリ冷えて0度以下になりサブバッテリーを使った電気毛布の力を借りました。なので、尾瀬沼でのテント泊が空恐ろしかったですが、2日目朝雲が出たおかげで放射冷却されずテント内は5度程度で暖かく寝ることができました。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら