ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4824489
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

唐沢山〜根元山〜荒神山【八王子丘陵】

2022年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
18.2km
登り
750m
下り
685m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:56
合計
5:48
8:52
60
9:52
9:52
10
11:06
11:09
20
11:29
11:46
14
12:00
12:00
4
12:04
12:06
5
12:11
12:13
13
12:26
12:26
27
12:53
13:06
9
13:15
13:17
8
13:25
13:26
4
13:30
13:31
4
13:35
13:38
15
13:53
13:53
13
14:06
14:09
9
14:18
14:25
15
14:40
阿左美駅
天候 曇り(風はほぼなし)
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
治良門橋(じろえんばし)駅から徒歩。

■帰り
阿左美駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
八王子山公園〜唐沢山の区間は草深い場所が多い上、イノシシの被害で悪路になっている場所が多かったです。
また籾山峠付近も草深い場所が多かったので、夏期はダニなどに注意が必要だと思います。
超難読駅名の治良門橋(じろえんばし)駅をスタート!ここから八王子丘陵を南北に縦走します。
2022年10月22日 08:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 8:50
超難読駅名の治良門橋(じろえんばし)駅をスタート!ここから八王子丘陵を南北に縦走します。
太田市ではもうカキが熟していました。
2022年10月22日 08:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 8:57
太田市ではもうカキが熟していました。
太田市のマンホール。大きなお寺のような建物は何でしょうか?
2022年10月22日 09:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 9:01
太田市のマンホール。大きなお寺のような建物は何でしょうか?
穀物の貯蔵をしているカントリーエレベーター。神奈川では見たことがないので、つい撮ってしまいます(笑)
2022年10月22日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:02
穀物の貯蔵をしているカントリーエレベーター。神奈川では見たことがないので、つい撮ってしまいます(笑)
遠くにぼんやりと見えるのは赤城山だと思われます。
2022年10月22日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:07
遠くにぼんやりと見えるのは赤城山だと思われます。
稲ももうすぐ収穫ですね。
2022年10月22日 09:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 9:09
稲ももうすぐ収穫ですね。
セイタカアワダチソウはあちこちで満開でした。
2022年10月22日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 9:16
セイタカアワダチソウはあちこちで満開でした。
八王子山公園へ行こうとするも、通り抜け出来ませんの看板が...
2022年10月22日 09:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:20
八王子山公園へ行こうとするも、通り抜け出来ませんの看板が...
熊野神社の裏手から八王子山公園へ入ることにしました。
2022年10月22日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:22
熊野神社の裏手から八王子山公園へ入ることにしました。
カキの写真をちょっと渋めに現像してみました(汗)
2022年10月22日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 9:22
カキの写真をちょっと渋めに現像してみました(汗)
八王子山公園はよく整備されていて...
2022年10月22日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:28
八王子山公園はよく整備されていて...
これほど広大で綺麗な公園なのに、散策している人は疎らでした(笑)
2022年10月22日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:33
これほど広大で綺麗な公園なのに、散策している人は疎らでした(笑)
南側には太田金山も見えました。
2022年10月22日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:33
南側には太田金山も見えました。
ここが八王子丘陵ハイキングコースの入口だそうですが...
2022年10月22日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:40
ここが八王子丘陵ハイキングコースの入口だそうですが...
今後の展開を暗示するかのように、やけに草深い道からハイキングコースがスタートしました(汗)
2022年10月22日 09:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:42
今後の展開を暗示するかのように、やけに草深い道からハイキングコースがスタートしました(汗)
セイタカアワダチソウは1株だけでも見応えがありますね。
2022年10月22日 09:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:46
セイタカアワダチソウは1株だけでも見応えがありますね。
やっと雑木林に入ったものの、登らずに斜面を巻いていきます...
2022年10月22日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:49
やっと雑木林に入ったものの、登らずに斜面を巻いていきます...
鹿島宮。山行の無事を祈って手を合わせましたが、この後すぐに御利益を実感することに...
2022年10月22日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:51
鹿島宮。山行の無事を祈って手を合わせましたが、この後すぐに御利益を実感することに...
雑木林から一旦出た後は道が分かりづらかったですが、この標識に助けられました。
2022年10月22日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 9:57
雑木林から一旦出た後は道が分かりづらかったですが、この標識に助けられました。
再び林内に入ると、濃密な竹藪が...
2022年10月22日 09:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:59
再び林内に入ると、濃密な竹藪が...
竹藪とイノシシが掘り起こした悪路をクリアすると、六地蔵のある墓地で再び車道に出ます。
2022年10月22日 10:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 10:02
竹藪とイノシシが掘り起こした悪路をクリアすると、六地蔵のある墓地で再び車道に出ます。
すぐに林内に戻りますが、ちょうど林への入口でお茶の花が咲いていました!
2022年10月22日 10:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 10:04
すぐに林内に戻りますが、ちょうど林への入口でお茶の花が咲いていました!
このすぐ先で、登山道を横断するイノシシ(うり坊)と遭遇しました!鹿島宮でお参りしていなければ、ちょうど親のイノシシと遭遇していた可能性がありました(汗)
2022年10月22日 10:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 10:06
このすぐ先で、登山道を横断するイノシシ(うり坊)と遭遇しました!鹿島宮でお参りしていなければ、ちょうど親のイノシシと遭遇していた可能性がありました(汗)
カケスの羽を発見!これはラッキーですね。
2022年10月22日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 10:08
カケスの羽を発見!これはラッキーですね。
踏み跡はしっかりしていますが、そこら中をイノシシが掘り返していて、土砂が流出し始めている場所もありました...
2022年10月22日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 10:13
踏み跡はしっかりしていますが、そこら中をイノシシが掘り返していて、土砂が流出し始めている場所もありました...
ここもイノシシが盛大に掘り返していますが、おそらく枯れ木に巣くう甲虫類の幼虫(芋虫)を食べていたのだと思います。
2022年10月22日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 10:16
ここもイノシシが盛大に掘り返していますが、おそらく枯れ木に巣くう甲虫類の幼虫(芋虫)を食べていたのだと思います。
しっかりとした階段が設置されているものの、通る人が少なくて草に覆われつつあります。
2022年10月22日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 10:20
しっかりとした階段が設置されているものの、通る人が少なくて草に覆われつつあります。
この辺りは伐採地で明るくなっていましたが、スズメバチが多かったのがきになりました。
2022年10月22日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 10:23
この辺りは伐採地で明るくなっていましたが、スズメバチが多かったのがきになりました。
このベンチに腰掛けてクリームパンを食べましたが、周囲を何匹ものスズメバチが飛び回っていたので、警戒しながら急いで食べました(汗)
2022年10月22日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 10:26
このベンチに腰掛けてクリームパンを食べましたが、周囲を何匹ものスズメバチが飛び回っていたので、警戒しながら急いで食べました(汗)
せっかく登ったのに、一気に下るんですか...
2022年10月22日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 10:32
せっかく登ったのに、一気に下るんですか...
谷底まで下りきった後、今度は尾根に向かって一気に登って行きます...
2022年10月22日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 10:38
谷底まで下りきった後、今度は尾根に向かって一気に登って行きます...
シロヨメナ。林内の尾根沿いを中心にポツポツと咲いていました。
2022年10月22日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 10:41
シロヨメナ。林内の尾根沿いを中心にポツポツと咲いていました。
太田断層の露頭が見られるのでしょうか?
2022年10月22日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 10:43
太田断層の露頭が見られるのでしょうか?
八王子丘陵で一番目立っていた花は、このヤクシソウでした。
2022年10月22日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/22 10:46
八王子丘陵で一番目立っていた花は、このヤクシソウでした。
試験管ブラシ風のサラシナショウマ(笑)
2022年10月22日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/22 10:51
試験管ブラシ風のサラシナショウマ(笑)
サラシナショウマの生えていた谷底から、再び大きく登り返します。
2022年10月22日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:04
サラシナショウマの生えていた谷底から、再び大きく登り返します。
この標識を見た時、理由は分かりませんが「あとは緩やかな尾根歩きだ」と思ってしまいましたが、それは大きな間違いでした...
2022年10月22日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:12
この標識を見た時、理由は分かりませんが「あとは緩やかな尾根歩きだ」と思ってしまいましたが、それは大きな間違いでした...
この日唯一の鉄塔をパチリ。
2022年10月22日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:14
この日唯一の鉄塔をパチリ。
オニドコロの黄葉。他の下草はまだ緑葉でした。
2022年10月22日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 11:18
オニドコロの黄葉。他の下草はまだ緑葉でした。
唐沢山まで0.2km!
2022年10月22日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:24
唐沢山まで0.2km!
本日1座目の唐沢山に登頂!ここまで楽勝で来る予定でしたが、想定よりも大きなアップダウンが幾つもあって少々疲れました(汗)
2022年10月22日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:28
本日1座目の唐沢山に登頂!ここまで楽勝で来る予定でしたが、想定よりも大きなアップダウンが幾つもあって少々疲れました(汗)
唐沢山の東屋で、産卵間近のコカマキリを発見!
2022年10月22日 11:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 11:30
唐沢山の東屋で、産卵間近のコカマキリを発見!
唐沢山で小休止した後、八王子丘陵の北部へ向かってスタートします。
2022年10月22日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:49
唐沢山で小休止した後、八王子丘陵の北部へ向かってスタートします。
アキノキリンソウ。点々と咲いていましたが、良い状態の花は少なかったです。
2022年10月22日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 11:49
アキノキリンソウ。点々と咲いていましたが、良い状態の花は少なかったです。
高壺山。唐沢山の南には「東高壺山」がありますが、標識などは見当たりませんでした。
2022年10月22日 11:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:59
高壺山。唐沢山の南には「東高壺山」がありますが、標識などは見当たりませんでした。
高壺山からグッと下って、菅塩峠に到着。ここからは籾山峠経由で荒神山へ向かいます。
2022年10月22日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 12:05
高壺山からグッと下って、菅塩峠に到着。ここからは籾山峠経由で荒神山へ向かいます。
比較的樹齢の若い雑木林ですが、イノシシによる掘り返しの被害で下草が激減しているのでしょうか?
2022年10月22日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 12:10
比較的樹齢の若い雑木林ですが、イノシシによる掘り返しの被害で下草が激減しているのでしょうか?
日向山に到着。手元のGPSロガーでは標高229mでした。
2022年10月22日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 12:13
日向山に到着。手元のGPSロガーでは標高229mでした。
唐沢山から籾山峠まではずっと下りではなく、小さなアップダウンが幾つもありました。
2022年10月22日 12:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 12:33
唐沢山から籾山峠まではずっと下りではなく、小さなアップダウンが幾つもありました。
ご覧のように高木層は緑葉の個体が大半で、紅葉するにはまだ時間がかかりそうです。
2022年10月22日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 12:41
ご覧のように高木層は緑葉の個体が大半で、紅葉するにはまだ時間がかかりそうです。
籾山峠手前では、峠に向かって一気に下っていきます。
2022年10月22日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 12:43
籾山峠手前では、峠に向かって一気に下っていきます。
籾山峠に到着。写真奥のガードレールに「茶臼山・荒神山・青少年自然の家」と書かれていたので、ガードレールの奥へと進んでみましたが...
2022年10月22日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 12:48
籾山峠に到着。写真奥のガードレールに「茶臼山・荒神山・青少年自然の家」と書かれていたので、ガードレールの奥へと進んでみましたが...
途中からすっかり荒れ果てた廃道になっていて、とても進める状態ではありませんでした(汗)
2022年10月22日 12:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 12:51
途中からすっかり荒れ果てた廃道になっていて、とても進める状態ではありませんでした(汗)
ここでヤマレコマップを確認して、正しいルートに無事に復帰できました。
2022年10月22日 13:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:01
ここでヤマレコマップを確認して、正しいルートに無事に復帰できました。
先程の籾山峠の登山口から入ると、最初はやや草深い所がありましたが、それを抜けると普通の雑木林に変わりました。
2022年10月22日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:06
先程の籾山峠の登山口から入ると、最初はやや草深い所がありましたが、それを抜けると普通の雑木林に変わりました。
写真中央のチョウは、クロコノマチョウの雄の「秋型」だと思われます。
2022年10月22日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 13:09
写真中央のチョウは、クロコノマチョウの雄の「秋型」だと思われます。
雷電山...気になる山名ですが、今日は寄り道せずに先へ進みます。
2022年10月22日 13:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:13
雷電山...気になる山名ですが、今日は寄り道せずに先へ進みます。
本日の最高峰、根本山に到着!
2022年10月22日 13:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:15
本日の最高峰、根本山に到着!
根本山山頂は西側がちょっと開けていますが、展望が良いとは言えませんね(汗)
2022年10月22日 13:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:16
根本山山頂は西側がちょっと開けていますが、展望が良いとは言えませんね(汗)
ここからは茶臼山方面に向かいます。
2022年10月22日 13:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:21
ここからは茶臼山方面に向かいます。
東毛青少年自然の家が近づくと、ハイカーの数が急に増えてきました。
2022年10月22日 13:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:26
東毛青少年自然の家が近づくと、ハイカーの数が急に増えてきました。
こんな感じで岩が露出しているのも、登山者が多くて路面が抉られたためかもしれません。
2022年10月22日 13:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:27
こんな感じで岩が露出しているのも、登山者が多くて路面が抉られたためかもしれません。
古井戸跡には水が貯まっていましたが、もしかすると今でも掘れば水が湧き出てくるのかもしれません。
2022年10月22日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:29
古井戸跡には水が貯まっていましたが、もしかすると今でも掘れば水が湧き出てくるのかもしれません。
間違えて茶臼山方面に少し行ってしまいましたが、ここからは「黒石コース」を歩いて荒神山を目指します。
2022年10月22日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:42
間違えて茶臼山方面に少し行ってしまいましたが、ここからは「黒石コース」を歩いて荒神山を目指します。
東武電鉄が作った山火事注意の看板...ということは、この辺りは東武電鉄の所有している林なのでしょうか?
2022年10月22日 13:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:47
東武電鉄が作った山火事注意の看板...ということは、この辺りは東武電鉄の所有している林なのでしょうか?
荒神山までは歩きやすい道が続きます。
2022年10月22日 13:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:51
荒神山までは歩きやすい道が続きます。
「幼木育成中」と書かれていますが、この辺りは植樹されてから20年以上は経過していそうですね。
2022年10月22日 13:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:57
「幼木育成中」と書かれていますが、この辺りは植樹されてから20年以上は経過していそうですね。
太陽光パネルが見えてきて思い出しましたが、ここは以前に通った時に「谷川岳大好きオジサン」に話しかけられたポイントでした(笑)
2022年10月22日 13:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:59
太陽光パネルが見えてきて思い出しましたが、ここは以前に通った時に「谷川岳大好きオジサン」に話しかけられたポイントでした(笑)
荒神山の山頂に到着。あとは下るだけなので、休憩せずに下山することにしました。
2022年10月22日 14:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 14:08
荒神山の山頂に到着。あとは下るだけなので、休憩せずに下山することにしました。
荒神山方面はあまり人気がないのか、踏み跡がかなり細いのが気になりました。
2022年10月22日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 14:14
荒神山方面はあまり人気がないのか、踏み跡がかなり細いのが気になりました。
ちょっとしたロープ場もありますが、飛び跳ねたりしなければ子供でも普通に通過できるレベルです。
2022年10月22日 14:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 14:19
ちょっとしたロープ場もありますが、飛び跳ねたりしなければ子供でも普通に通過できるレベルです。
ここで下山!イノシシやスズメバチにやられず、無事に下山できて良かったです。
2022年10月22日 14:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 14:21
ここで下山!イノシシやスズメバチにやられず、無事に下山できて良かったです。
下山後は笠懸東小学校の脇を抜けて、北にある阿左美駅を目指します。
2022年10月22日 14:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 14:24
下山後は笠懸東小学校の脇を抜けて、北にある阿左美駅を目指します。
阿左美駅に無事ゴールイン!
2022年10月22日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 14:39
阿左美駅に無事ゴールイン!
その後は桐生駅に移動して、今夜のお宿の「エースホテル」でゆっくり休みました...
2022年10月22日 16:08撮影 by  SH-M19, SHARP
10/22 16:08
その後は桐生駅に移動して、今夜のお宿の「エースホテル」でゆっくり休みました...

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
東毛の太田市と桐生市の間にある八王子丘陵は、これまでに北端の茶臼山と南端の太田金山に登ったことがありますが、その間は長らく未踏エリアとなってました。
そこで、未踏エリアに赤線を伸ばすことを目的として今回のルートを計画しましたが...
前半は藪こぎと荒れた路面に加えてアップダウンが予想よりも大きかったため、あまりペースに乗れないままダラダラと歩いてしまいました。
後半は東毛自然の家近くから一気に歩きやすくなったものの、左膝下が微妙に痛くなってきたため、やはりペースに乗れないまま阿左美駅にゴールしてしまいました。
藪漕ぎが嫌いな方は、茶臼山や荒神山などの東毛自然の家付近で周回(あるいはピストン)した方が良いかもしれません。

[展望・景色]
・唐沢山:山頂は木々に囲まれていて展望はありませんでした。
・根本山:山頂は木々に囲まれていましたが、西側が少し開けていて市街地が見えました。
・荒神山:山頂は木々に囲まれていて展望はありませんでした。

[動植物]
治良門橋駅〜八王子山公園近くでは、オナガの群れやコサギを見かけました。
八王子山公園と唐沢山の間では、イノシシ(うり坊)やカケス、キセキレイなどを見かけました。
林内ではヨメナ類、ヤクシソウ、アキノキリンソウ、シラヤマギクなどが花を咲かせていました。

[飲食・お土産]
特になし。

[その他]
八王子山公園の北側は採石場の中をハイキングコースが通っているため、時期によっては事業の都合で一時的に通行止めになることがあるかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

ardisiaさん、こんばんは。グンマーへようこそ!八王子丘陵は未踏だったんですね。自分も歩くのはいつも冬場なので、藪漕ぎがあるとは思いも寄りませんでした。猪は元気いっぱいみたいですね。あんなに人里近い低山なのに結構居るみたいで、以前には罠で暴れた個体に噛まれて亡くなった方もいらっしゃいます。近くのユリ園も植えた球根が根こそぎ食われるので廃業しちゃいました。里山保全は難しいですね。そんななかでの秋の花、サラシナショウマもあるんですね。早春には各種スミレも多く咲くし、カタクリの自生地もあります。季節を変えても面白いですよ。
2022/10/24 18:46
yamaonseさん、こんばんは。

八王子丘陵付近は、茶臼山〜荒神山と太田金山だけは登ったことがあるのですが、今回歩いた区間は未踏エリアでした。
まさに核心部と呼ぶに相応しいエリアで、イノシシの痕跡を見ながら藪漕ぎをしたり、何匹ものスズメバチに囲まれつつ「心頭滅却すれば...」と休憩したり、その辺の里山とはひと味違うスリルを楽しめました(汗)

ユリ園が廃業したという話をお聞きして思い出したのですが、八王子丘陵一帯は雑木林や草地が広がっているにもかかわらず、ヤマユリやキクイモのように球根や塊茎を作る植物がかなり少ないと感じました。
もしかするとイノシシが食べ尽くしてしまって、この辺りでは絶滅してしまったのかもしれませんね...
2022/10/24 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太田金山八王子トレイル
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら