ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4824948
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

ようやくリベンジできました(上州武尊山)

2022年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
iwanob その他1人
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,186m
下り
1,176m

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:59
合計
7:12
6:03
25
6:39
6:39
42
7:21
7:26
4
8:19
8:19
29
前回の撤退地点
8:48
9:08
0
9:08
9:25
5
日本武尊像
9:30
9:32
63
武尊山
10:35
10:48
77
12:05
12:07
38
12:45
12:45
10
12:55
12:55
20
13:15
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏見の滝入口駐車スペース
6時前に着いた時には舗装の駐車場は一杯で向かいに停めました。戻って来ると向かいの駐車スペースは一杯で路駐も10台以上、さすがは紅葉シーズンの百名山ですね。
コース状況/
危険箇所等
往きのルート上部は鎖場が何か所かありますが、足掛かりはあるので難しくはないかと思います。武尊山山頂からの下りザレザレで急なので他に登山者がいる場合石を落下させないよう注意です。剣ヶ峰から登山口までは、沢まで下る尾根がとても急で段差も大きいところが多いので慎重に下る必要があります。この日は最近雨が降ってなかったので登山道もひどいドロドロ箇所はそれほど無かったと思います。
※GPSがうまく採れていなかったのでコースと時間は全て手書き入力です。
※登山届は電子申請
本日は水上宝台樹の奥、裏見の滝から武尊山を目指します。6時前ですが右の駐車場は既に一杯でした。
2022年10月22日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/22 5:58
本日は水上宝台樹の奥、裏見の滝から武尊山を目指します。6時前ですが右の駐車場は既に一杯でした。
林道をしばらく歩いて突き当りの駐車スペースここもほぼ一杯です。
2022年10月22日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 6:28
林道をしばらく歩いて突き当りの駐車スペースここもほぼ一杯です。
早速きれいな紅葉、今日は会社の人と同行です。
2022年10月22日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/22 6:38
早速きれいな紅葉、今日は会社の人と同行です。
分岐、往きは左からでもう一方から戻って来ます。
2022年10月22日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/22 6:39
分岐、往きは左からでもう一方から戻って来ます。
見頃の紅葉に囲まれながら沢沿いを上がって行きます♪
2022年10月22日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 6:53
見頃の紅葉に囲まれながら沢沿いを上がって行きます♪
きれいに色づくカエデの葉っぱ
2022年10月22日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
10/22 6:55
きれいに色づくカエデの葉っぱ
この色とりどりのグラデーションがいいですねえ。
2022年10月22日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/22 7:00
この色とりどりのグラデーションがいいですねえ。
ブナの紅葉♪
2022年10月22日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 7:04
ブナの紅葉♪
黄葉の木々越しにお山が見えます。
2022年10月22日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
10/22 7:05
黄葉の木々越しにお山が見えます。
このカエデは発色いいですね。
2022年10月22日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 7:15
このカエデは発色いいですね。
眺めもよくなってきました。
2022年10月22日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/22 7:16
眺めもよくなってきました。
きれいなのを見ると写真を撮ってしまします。
2022年10月22日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 7:16
きれいなのを見ると写真を撮ってしまします。
尾根に合流した後も時折りきれいなのがあります。
2022年10月22日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/22 7:31
尾根に合流した後も時折りきれいなのがあります。
山肌の紅葉がきれいです。
2022年10月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
10/22 7:37
山肌の紅葉がきれいです。
鎖場が出てきました。
2022年10月22日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 8:07
鎖場が出てきました。
おっ、凍ってる。
2022年10月22日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/22 8:15
おっ、凍ってる。
背丈ほどの笹に覆われたこの急登の場所は、
2022年10月22日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 8:19
背丈ほどの笹に覆われたこの急登の場所は、
前回山行時一面の雪面でここで敢え無く撤退した思い出の場所^^; (2021/5/23撮影)
2021年05月23日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
5/23 10:54
前回山行時一面の雪面でここで敢え無く撤退した思い出の場所^^; (2021/5/23撮影)
ここからは今回初めてのコースです。険しい岩場ですが足の置場は大丈夫そう。
2022年10月22日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
10/22 8:24
ここからは今回初めてのコースです。険しい岩場ですが足の置場は大丈夫そう。
険しい岩場が続きます。
2022年10月22日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
10/22 8:26
険しい岩場が続きます。
一気に上がって眺めもよくなりました。紅葉の山並みがきれいです。
2022年10月22日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
10/22 8:29
一気に上がって眺めもよくなりました。紅葉の山並みがきれいです。
雲間からお日様も出てきました。
2022年10月22日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 8:31
雲間からお日様も出てきました。
ここから見る剣ヶ峰もカッコいいです。後ろに続く山並みも水墨画のようですばらしい。
2022年10月22日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
10/22 8:36
ここから見る剣ヶ峰もカッコいいです。後ろに続く山並みも水墨画のようですばらしい。
武尊山山頂に到着、川場スキー場から雪のある時期には来たことがありますが、無雪期は初めてです。
2022年10月22日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
10/22 8:48
武尊山山頂に到着、川場スキー場から雪のある時期には来たことがありますが、無雪期は初めてです。
一等三角点がありました。
2022年10月22日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 8:49
一等三角点がありました。
あの稜線もいい感じですね。
2022年10月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
10/22 8:50
あの稜線もいい感じですね。
そして何と言っても剣ヶ峰への稜線♪
2022年10月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
10/22 8:50
そして何と言っても剣ヶ峰への稜線♪
赤城山、ご無沙汰してます。^^;
2022年10月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
10/22 8:52
赤城山、ご無沙汰してます。^^;
こちらも日帰り大変でした。皇海山
2022年10月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 8:52
こちらも日帰り大変でした。皇海山
日光白根山とか奥日光方面かな
2022年10月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/22 8:52
日光白根山とか奥日光方面かな
東御荷鉾山の上に薄っすら富士山 (^^♪
2022年10月22日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/22 9:06
東御荷鉾山の上に薄っすら富士山 (^^♪
空身で日本武尊像のところまで行ってみました。
2022年10月22日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/22 9:13
空身で日本武尊像のところまで行ってみました。
日本武尊像上の岩場で一休みです。
2022年10月22日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/22 9:15
日本武尊像上の岩場で一休みです。
燧ケ岳の左に先々週登った平が岳も見えます♪
2022年10月22日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
10/22 9:32
燧ケ岳の左に先々週登った平が岳も見えます♪
一度山頂まで戻ってザックを回収、次はあの剣ヶ峰を目指します。
2022年10月22日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 9:48
一度山頂まで戻ってザックを回収、次はあの剣ヶ峰を目指します。
だいぶ近づいてきて、剣ヶ峰とその仲間たち(笑)
2022年10月22日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 10:08
だいぶ近づいてきて、剣ヶ峰とその仲間たち(笑)
剣ヶ峰山容がすごいですね。
2022年10月22日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
10/22 10:15
剣ヶ峰山容がすごいですね。
これから下って行く方面のきれいな紅葉♪
2022年10月22日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
10/22 10:20
これから下って行く方面のきれいな紅葉♪
谷川岳の岩壁が輝いてますね。
2022年10月22日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
10/22 10:22
谷川岳の岩壁が輝いてますね。
剣ヶ峰山頂、どんどん人が上がってきて劇混みです。
2022年10月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/22 10:36
剣ヶ峰山頂、どんどん人が上がってきて劇混みです。
獅子が鼻山から玉原湖まで見えてます。
2022年10月22日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
10/22 10:37
獅子が鼻山から玉原湖まで見えてます。
剣ヶ峰からの武尊山♪
2022年10月22日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 10:50
剣ヶ峰からの武尊山♪
剣ヶ峰から一旦引き返してここから駐車場へ下ります。
2022年10月22日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/22 10:55
剣ヶ峰から一旦引き返してここから駐車場へ下ります。
山肌の紅葉がとってもきれい。
2022年10月22日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 11:20
山肌の紅葉がとってもきれい。
急な尾根を下って紅葉ゾーンまで下ってきました。
2022年10月22日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 11:48
急な尾根を下って紅葉ゾーンまで下ってきました。
川沿いまで下って渡渉したところ、
2022年10月22日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/22 12:06
川沿いまで下って渡渉したところ、
きれいに色づいてますね。
2022年10月22日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/22 12:07
きれいに色づいてますね。
高い山々に囲まれた感じ
2022年10月22日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/22 12:08
高い山々に囲まれた感じ
こんな中を歩きて行きます♪
2022年10月22日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
10/22 12:12
こんな中を歩きて行きます♪
きれいですね。
2022年10月22日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
10/22 12:14
きれいですね。
凄いキノコ
2022年10月22日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 12:17
凄いキノコ
どこを切り取っても絵になります。
2022年10月22日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 12:20
どこを切り取っても絵になります。
色とりどりのモミジ
2022年10月22日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
10/22 12:25
色とりどりのモミジ
山装う、秋まっただ中
2022年10月22日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/22 12:32
山装う、秋まっただ中
気持ちのよい山歩きです。
2022年10月22日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
10/22 12:32
気持ちのよい山歩きです。
すごすぎ
2022年10月22日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
10/22 12:33
すごすぎ
登山口近くのブナは半分あおい
2022年10月22日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/22 13:10
登山口近くのブナは半分あおい
無事戻って来られました。武尊神社でお礼参り。
2022年10月22日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/22 13:17
無事戻って来られました。武尊神社でお礼参り。
帰り道のお蕎麦屋さんどこも混んでて、赤城SAでちょっと遅いお昼となりました。群馬だけどへぎそばです。
2022年10月22日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
10/22 14:50
帰り道のお蕎麦屋さんどこも混んでて、赤城SAでちょっと遅いお昼となりました。群馬だけどへぎそばです。
撮影機器:

感想

22日土曜日は、会社の人とコラボハイク2回目で武尊山へ行ってきました。

お天気は雲が多かったですが山頂近辺ではお日様が顔を出したり周りの山々もよく見えてました。武尊山山頂からもよい眺めが見られましたが、人も多かったので少し足を伸ばして日本武尊像へ、ここの上の岩場で一休みしながらよい眺めを楽しみました。
中腹あたり紅葉がちょうどよいタイミングでした。往きと帰りそれぞれきれいに色づく木々を見られました。でも陽射しが無くてちょっと残念でしたが、それでも色とりどりの紅葉を楽しむことができよかったです。その分人も多く駐車場は一杯で戻ってきた時には路駐もけっこうありました。
今回のこのルート、同行者の人が武尊山へ登りたいということで、どのルートにするか確認したところこのルートでということで決まりました。実はここ2年前にも歩こうとして上の方雪が多くてチェーンスパイクで不安になり撤退した私にとっては因縁のルートでした。^^; また無雪期の武尊山は、熊の目撃も多く、ドロドロ登山道というレコも前に見ていてなかなか行く気になれずにいました。くしくも今回リベンジが果たせて同行者の方には感謝です。(笑)
武尊山は、雪の時期に川場スキー場から往復するのは行ったことがあり、山頂辺りから見る剣ヶ峰と稜線が雪の時期もカッコよくでよかったですが、雪の無い時期でもカッコいいですね。この時期でも稜線上からの眺めはよくて、紅葉もきれいで改めて武尊山を見直しました。行ってよかったです。次回機会があれば武尊山縦走もしてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

iwanobさん、こんばんは。リベンジ武尊、お疲れさまでした。凄い岩場あるんだなぁ、川場とか武尊牧場とかのある行者コースかしら・・・と思ったら裏見の滝コース、まったく同じルートを歩いたことがありました(汗)長丁場のダラダラは耐性が上がった気がしますが、岩場や鎖場は明らかにレベルが落ちたと思う昨今、たまには手に汗握ることもしておかないと、もしものときにヤバいですよね。いずれにしろ残雪期にこのコースは辛そうですね。紅葉もきれいだし、眺望もいい。武尊山は隠れた名山ですね。
2022/10/24 18:52
yamaonseさん、こんばんわー。
裏見の滝ルートも岩場、上の方だけですが見た目凄そうなのがいくつかありました。足掛かりはいっぱいあるのでそれほど難しくは無いとは思いますが、慣れてないとちょっと手強いかもですね。剣ヶ峰からの下りの尾根も鎖場こそ無かったですが段差がやばかったです。後で足に来ました。(笑)
武尊山は冬場はスキー場からのお手軽雪山登山ですが、下から上るのは標高差もあって上り応えがありますね。前回の登山では5月下旬でもまだまだ雪がたっぷりで油断をしていました。^^; 今回登頂でき、雪の無い時期も眺めもよくていいお山でした。ちょうど紅葉もどんぴしゃりでさらにポイントアップの山行でした。
2022/10/24 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら