記録ID: 482803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(馬返し〜焼走り)
2014年07月22日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:38
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,510m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 9:21
距離 14.0km
登り 1,465m
下り 1,510m
15:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
JR新幹線はやぶさ19号 JR東京駅(12:20)− JR盛岡駅(14:33) ホテルロイヤル盛岡泊 7/22(火) 盛岡市内から馬返し登山口までタクシー 6,200円 --登山-- 焼走りの湯からJR大更駅までタクシー 2,930円 岩手県北バス 大更駅前(16:18)−盛岡駅前(17:11)690円 ホテルロイヤル盛岡泊 |
写真
感想
今年の目標の一つが岩手山のコマクサを見に行く事。
毎日天気予報とにらめっこしていたが天候が安定しない。
これでは開花期が終わってしまうと焦っていたら7/22に晴れマークが点灯。
夏季休暇を取得し、大急ぎで宿と新幹線を予約しました。
7/21(海の日)に盛岡まで移動して前泊。
翌22日は盛岡市内からタクシーで馬返し登山口へ。
朝のうちはガス。旧道を登るころには日が射し始め、
汗だくの登山となりました。
下山は焼走りルートでコマクサロードへ。
草津白根山以来のコマクサをたっぷり見ることができて大満足。
下山後は焼走りの湯で汗を流し、呼んでもらったタクシーでJR大更駅へ。
路線バスで盛岡に向かいました。
なまった体に岩手山はきつかった。
○備忘
カメラ:オリンパスE-PL6とTG810(標識とかを適当に撮る時)
ホテルロイヤル盛岡 6,642×二泊=13,284円
八合目避難小屋で買った山バッチ 500円
焼走りの湯入浴 600円
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する