記録ID: 4828501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奈良倉山【52.8】なかなかの登り甲斐でした。
2022年10月23日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,925m
- 下り
- 1,930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:57
距離 24.4km
登り 1,933m
下り 1,930m
14:17
ゴール地点
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口〜カワツバタ窪ノ頭】 非常に荒れた道。大量の倒木。踏み跡が薄い場所も多く、道を見失いやすいです。GPSが無い状態で入山するのは、私はちょっと心配になるレベルです。傾斜も厳しく、ふくらはぎパンパン。 【カワツバタ窪ノ頭〜三ッ森北峰】 相変わらず踏み跡は薄いですが、尾根筋なので何となく歩けました。途中、ちょっと危険な岩場がありました。短い距離ですが、ご注意を。 【三ッ森北峰〜奈良倉山】 北峰を下りてすぐの急坂が少し怖い。大寺山と小寺山の中間くらいから、ずっと林道歩きになります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
アイゼン(4本爪)
傘
ツェルト
|
---|
感想
こんにちは。ねぼすけな pumi3 です。
心配していた天気予報は日に日に良い方に変化していき、これなら森林限界にもチャレンジできそう。それなら、登るべきはやはり仙丈ケ岳!絶景を見るべくリベンジと思ってたのですが…。目が覚めたら3:30。あれ?アラームは1:00と1:15に設定したはずだけど…(スマホを確認してみる)…確かに鳴ってはいたみたい…。鳴っていたにもかかわらず、全く起きることなく寝続けていたようです((+_+))。やはり前日移動にして、車中泊にするべきでした。無理してでも登る選択肢もあったのですが、だいぶ日も短くなってきましたし、今回は諦めることにしました。
奈良倉山は、秀麗富岳十二景の一つで、五日登ってみようと思っていたのでこのタイミングでチャレンジ。大菩薩嶺の隣の、石丸峠からのルートも検討しましたが、最初と最後に登りが出てくるのにちょっと躊躇いがあり、今回のルートに。ただ、こちらは後半ずっと林道だったので、石丸峠ルートもいつか歩いてみたいです。
今日は寝坊だけでなく、車に帽子を忘れたり、ペグを家に忘れていたりと、なんだかうっかりの多い一日でした💦。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
周りが杉ヒノキばかりの暗い林道はうんざりしますが、紅葉を見ながらの林道歩きは楽しそうです😄 仙丈ヶ岳リベンジは来年への宿題ですかね?? レコ楽しみに待ってます。
夏はやはり森林限界を超えたくなりますが、この季節は樹林帯も楽しめますよね。仙丈ケ岳は、2度ちチャレンジしたものの十分には楽しめず、他の山から見た時に限って綺麗な姿で…思いは募るばかりです。これはもう、恋かもです(笑)。
秀麗富嶽十二景、達成おめでとうございます✨
去年チャレンジして、途中で頓挫しているわたしです(笑)
奈良倉山は去年紅葉時期に行ったのですが、楽々ルートで楽しんじゃいました♪
でも…ルートを変えるとこんなに大変なコースになるのですね😆
好天の仙丈ヶ岳、レコが上がる日を楽しみにしていますね☺️
知らずに踏んでいた山もあるので、印象は薄いものの、改めて見直すと紅葉が楽しめそうな山が多かったような気がします。ぜひまた、山梨にいらしてください。
今回のコースは、人通り少なそうとは思っていたのですが、あんなに荒れているとは思いませんでした。山頂付近は広葉樹林がいい感じでしたが、Snufkin1さんが歩かれた時は、ちょうど見頃だったようですね
仙丈ケ岳もナカナカのハードな道なので、気合を入れて歩かないとですいつになるやらです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する