記録ID: 4828803
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
霧ヶ原-伯州山(高清水トレイル)
2022年10月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 621m
- 下り
- 632m
コースタイム
天候 | 曇り後、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 奥津温泉 花美人の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
感想
本日は、先日、登った岡山の鏡野町、泉山に続き、紅葉を期待して、高清水高原トレイル。最初は雲が多かったですが、尾根あるきでは晴れてきて、紅葉には少し早かったようですが、秋の一日、高原トレイルをいつもの楽しいメンバーと楽しめました。帰路の奥津温泉も広くて綺麗で気持ちがよく、ここの温泉は大好きです。
コロナ禍の規制が緩和されたためか多くの人で賑わっていました。山道も全般に渡って整備されており、急登もなく歩きやすい。東側の眺望にある稜線が美しい。ガスが掛かり大山が見えず残念でしたが楽しい山歩きでした。
よく整備されていて高清水高原までなら運動靴でも歩けます。寄り道した丸山は展望含め何もありませんでした。帰路の奥津温泉(花美人の湯)は、綺麗でお風呂の種類が豊富でした。(全部制覇しました)院庄の人気ラーメン店 豚平で夕飯を食べられなかった(営業時間外)のが唯一の心残りです。
良い気候の中、気持ちの良いハイキングでリフレッシュ出来ました。良く整備された道で、丸山への道以外は歩きやすかったです。紅葉はあともうちょいでした。
「奥津温泉 花美人の湯」◎です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する