記録ID: 4834485
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
やったぜ奥入瀬★焼山〜子ノ口
2022年10月24日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 216m
- 下り
- 30m
コースタイム
天候 | 晴れたり雨降ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰路は子ノ口よりシャトルバスで焼山へ 1000円 奥入瀬せせらぎ体感プロジェクトで10/24、26はシャトルバス運行 焼山停留場は、シャトルバスとJRバスでは違うみたい。その距離1キロ たまたまシャトルバス最終便に間に合ったけど、JRバスもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渓流が歩道の直ぐ横を流れている場所あり、すれ違い要注意 車道を歩く場所もあり。 |
その他周辺情報 | 前泊は道の駅おいらせ 当日夜は樹海ロードを走り秋田大館の快活クラブ泊 |
写真
感想
奥入瀬を歩くなら、十和田湖に向かって川を遡ったほうがキレイです。
と奥入瀬4度目のお姉様に従いました。その通りです。
標高差は大したコトないので、登っている感覚はほぼありません。
車でドライブもあり、レンタサイクルあり、ウォーキングありですが、
やっぱりせせらぎの音を聴きながら森の中を歩くのが気持ちいいです。
はじめての奥入瀬 やったぜ!
せっかくなら、以前から一緒に奥入瀬を歩こうと言ってたお友達と歩きたい。
その為に青森で3日間を過ごしました。
当日も待ち合わせの時間までたっぷりあるので、
人気なく、飛ばされてがちな焼山から石ヶ戸もゆっくり歩くことができました。渓流沿いではないトコもあるけど、紅葉が素晴らしくで私は好きな森です。飛ばすのはもったいないです。
石ヶ戸でお姉様達と合流してからも、もちろんゆっくりです。
一緒におやつを食べたり、ミラクルチン道中な旅の話を聞いたり。
楽しかったなぁ。キレイだったなぁ。
奥入瀬、思い出に残る場所になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
楽しむべき時と決めた❣️
こんな極上のトレイル、歩きたいな〜
15 km!歩けるかな(^▽^;)。
ギプスしてなきゃ飛んで行きたい気分✈
奥入瀬、正直言って
最高です!
一緒に歩いたお姉様方はおん歳80前後
切符、宿、旅行スケジュールご自分で立てて、頼もしい先輩方です。
しかも、奥入瀬4回目
紅葉を歩いてなかったから、人生最後にって言ってました。
私も人生最後かも〜(笑)
『九段下のぉ〜』は大きな玉ねぎ??→爆風スランプじゃなかったっけ?😅
コメコメは私の青春なので、反応してしまいました 爆
うきょーーー💦
私の記憶なんてそんなモンです。
でも、時代は同じ?
バカさ加減はそのままに、
今日も大満喫行ってきまーす✌️
お友達との奥入瀬日程調整で、青森に止まってました。
ちょうどお天気もイマイチだったので、道の駅をテンテンとして、
ボーっと過ごしてました。
そんな時間もキライじゃない…。
日光といえば、見ざる聞かざる言わざる、かな?
山もやってないむかーし昔に温泉に行ったような♨️
リフレッシュしてきて下さいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する