記録ID: 4834945
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
雪がチラつく白駒池
2022年10月24日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 114m
- 下り
- 116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:34
距離 5.2km
登り 122m
下り 122m
13:42
ゴール地点
天候 | くもりから雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2度目の白駒池
苔の森をトレッキングと思って来たら…
なんか白い世界が💦
今朝雪が降ったみたいだね。
車から降りたら寒くて震えたー
あるものをとにかく重ね着した。
コロコロになったーww
薄っすらの雪で木道も滑りやすいからと気をつけていたけど……
どっす〜ん‼︎尻もち。
やってしまったー
その後は慎重に歩いてセーフ。でも疲れた💧
苔の森トレッキングは寒かったけど楽しめた。
途中で雪がチラチラと舞ってきて焦ったので早歩き
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
八ヶ岳の苔、すごくいいいですね。こんなに苔が生えている景観、見たことないです。
八ヶ岳、つづけて霧ヶ峰をトレッキング。いいですねぇ。うらやましい限りです。
雪が降ったんですね。この前まで暑いなーって思っていたら、急激に寒くなりました。
そういえば今朝散歩していて富士山を見たら結構白くなっていました。
丹沢の蛭ヶ岳近辺も白くなっていたので雪が降ったのかな。
お互い、かぜとか、コロナとか、インフルエンザとか気をつけましょう。
こんなに凄い苔の世界、他にはないんでしょうね。木道のツルツルがなければもっと楽しめたと思いますww
霧ヶ峰高原の湿原歩きは何度訪れても飽きないしいいです。
本当は丹沢の山々を登って楽しみたいのですが体力低下で難しそうです。
これからは歩き始めの体が温まるまでが寒さとの戦いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する