ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4836732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

秋の鈴鹿山歩き(高室山・倉骨山・ザラノ)

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
05:43
距離
12.4km
登り
1,013m
下り
1,026m

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:35
合計
5:42
6:06
3
6:09
6:10
64
7:14
7:14
24
7:38
8:01
10
8:11
8:12
14
8:26
8:26
10
8:36
8:36
35
9:11
9:17
35
9:52
9:52
16
10:08
10:11
61
11:12
11:12
26
11:38
11:39
4
11:43
11:43
5
11:48
佐目自然公園
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●佐目自然公園駐車場(20台程度駐車可)
前夜21時頃到着時、翌朝6時頃出発時ともに駐車車両なし。
12時頃戻った来た時にはほぼ満車。

●トイレ:駐車場内にあり(水洗・ペーパー付)
夜間も電気をつけられます。
男女共用ですが、とてもきれいに整備されています。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト:駐車場から階段を上がったところに有(記入用紙あり)

●駐車場〜高室山
・ピンクテープ多数あり。登山道も良く整備され歩きやすいです。
・歩き始めは急登ですが、途中から斜度が緩んできます。
・山頂は本当に360度の大展望

●高室山〜倉骨山
・ピンクテープを追いながら歩くと10分ほどで倉骨山です。
・山頂からの展望もあります。
・山頂標識のある木のあたりは滑落注意。

●高室山〜ザラノ
・山頂から北へ踏み跡をたどっても行けますし、倉骨山からピンクテープを目印に行   くこともできます。
・この区間も目印たくさんあります。
・ザラノ山頂は展望なし

●ザラノ〜林道経由周回コースで駐車場
・歩きやすい林道を下ったのち、左手方向の登山道に入りいったん樹林帯の中を登ります。その後鉄塔のある登山道を歩いて下って行くと、「つかって舎」という建物のところに出ます。ここからは集落の中を歩いて国道306号へ出て、10分ほどで駐車場です。国道沿いの歩きも路側帯があるので安心です。
・集落内には清流が流れていて魚の姿も見られます。
その他周辺情報 ●下山後の食事・甘味:簡易パーキング藤原内「麵処はな」
http://www5.cty-net.ne.jp/~bamboo-h/mysite2/newfolder1/mendokoro.htm
お値段もリーズナブル。温かいとろろ蕎麦をいただきましたが、シンプルであっさりと、美味しかったです。
今回は鈴鹿西部エリアでまだ歩いていない山、高室山・倉骨山・ザラノを歩きにきました。簡易パーキングふじわらで車中泊をして、朝6時に高室山登山口駐車場(佐目自然公園駐車場)に来ました。頂上は360度大展望みたいです。気温は10℃。
2022年10月29日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:03
今回は鈴鹿西部エリアでまだ歩いていない山、高室山・倉骨山・ザラノを歩きにきました。簡易パーキングふじわらで車中泊をして、朝6時に高室山登山口駐車場(佐目自然公園駐車場)に来ました。頂上は360度大展望みたいです。気温は10℃。
駐車場は広めで20台くらい停めれそうです。
2022年10月29日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:02
駐車場は広めで20台くらい停めれそうです。
お手洗いも綺麗に整備してあります(水洗、紙あり、和式)。
2022年10月29日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:02
お手洗いも綺麗に整備してあります(水洗、紙あり、和式)。
ノコンギク
2022年10月29日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:04
ノコンギク
駐車場にある階段を登るとすぐ登山口です。熊注意喚起看板あります。
2022年10月29日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:05
駐車場にある階段を登るとすぐ登山口です。熊注意喚起看板あります。
登山口に登山ポストが設置してあります。
2022年10月29日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:06
登山口に登山ポストが設置してあります。
駐車場、登山口まわりには、ホソバウンランが多く咲いていました。
2022年10月29日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:06
駐車場、登山口まわりには、ホソバウンランが多く咲いていました。
まだ森の中は薄暗いです。登山口から林道に出るまでは急斜面の直登1時間となります。入山してすぐに猿の群れに会いました。警戒心が強くすぐに逃げていきました。
2022年10月29日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:09
まだ森の中は薄暗いです。登山口から林道に出るまでは急斜面の直登1時間となります。入山してすぐに猿の群れに会いました。警戒心が強くすぐに逃げていきました。
10分ほどすると森の中もやっと明るくなってきました。
2022年10月29日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:17
10分ほどすると森の中もやっと明るくなってきました。
まぶしい朝日の木漏れ日
2022年10月29日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:49
まぶしい朝日の木漏れ日
ぱっとまわりがオレンジ色の強いコントラストに世界が変わります。
2022年10月29日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:49
ぱっとまわりがオレンジ色の強いコントラストに世界が変わります。
葉の色が鮮やかな緑色に。
2022年10月29日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:49
葉の色が鮮やかな緑色に。
あたたかい色の登山道
2022年10月29日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 6:52
あたたかい色の登山道
日が昇って気づいたのですが、紅葉がオレンジ色の気配
2022年10月29日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 6:54
日が昇って気づいたのですが、紅葉がオレンジ色の気配
日があたるかどうかで紅葉の葉の色はまるで違ってきます。
2022年10月29日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 6:55
日があたるかどうかで紅葉の葉の色はまるで違ってきます。
マツカゼソウ発見!
2022年10月29日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:04
マツカゼソウ発見!
まっすぐな立ち並んだ木々の中を歩きます。
2022年10月29日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:05
まっすぐな立ち並んだ木々の中を歩きます。
1時間急登を歩いで林道に合流しました!
2022年10月29日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:12
1時間急登を歩いで林道に合流しました!
林道との合流点には登山ポストがもう一度あります。
2022年10月29日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:12
林道との合流点には登山ポストがもう一度あります。
林道を東に歩きます。10分程度で高室山登山口に着くようです。
2022年10月29日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:12
林道を東に歩きます。10分程度で高室山登山口に着くようです。
朝日に向かって足を進めます。
2022年10月29日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:19
朝日に向かって足を進めます。
高室山登山口に着きました。林道は続きますが、ここを右に分岐して頂上へ進みます。
2022年10月29日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:20
高室山登山口に着きました。林道は続きますが、ここを右に分岐して頂上へ進みます。
この高室山登山口から頂上までは20分くらいのようです。
2022年10月29日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:21
この高室山登山口から頂上までは20分くらいのようです。
日のあたる登山道
2022年10月29日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:23
日のあたる登山道
イヌタデ
2022年10月29日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:36
イヌタデ
寒さで霜が降りています。
2022年10月29日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:39
寒さで霜が降りています。
高室山頂上に到着!
2022年10月29日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 7:39
高室山頂上に到着!
こちらの頂上標識でも記念撮影。
2022年10月29日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 7:41
こちらの頂上標識でも記念撮影。
ガボッチョのときと同様、昨日横浜に用事があったので、駅で「おむすび権兵衛」のおにぎりを買ってきました。
2022年10月29日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 7:44
ガボッチョのときと同様、昨日横浜に用事があったので、駅で「おむすび権兵衛」のおにぎりを買ってきました。
朝日がまぶしいです。いい天気です!
2022年10月29日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:40
朝日がまぶしいです。いい天気です!
頂上からの西側の展望。ほんとうに360度の大展望です!
2022年10月29日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:53
頂上からの西側の展望。ほんとうに360度の大展望です!
頂上から北の展望。あれは、、
2022年10月29日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:41
頂上から北の展望。あれは、、
霊仙山です!
2022年10月29日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 7:42
霊仙山です!
霊仙山の背後には伊吹山がみえます。
2022年10月29日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:42
霊仙山の背後には伊吹山がみえます。
南東には鈴ヶ岳と御池岳がみえます
2022年10月29日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:52
南東には鈴ヶ岳と御池岳がみえます
目の前の斜面では藤原岳同様、採掘されていました。
2022年10月29日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:41
目の前の斜面では藤原岳同様、採掘されていました。
北にははP777からザラノへの道です。少し左にカーブしているように見えます。
2022年10月29日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 7:53
北にははP777からザラノへの道です。少し左にカーブしているように見えます。
さらに東へ歩を進めます。
2022年10月29日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:02
さらに東へ歩を進めます。
倉骨山頂上に到着!
2022年10月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:10
倉骨山頂上に到着!
頂上標識の木の根元が崖側少し下がったところにあり、ちょっと近づき難いです。。
2022年10月29日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:11
頂上標識の木の根元が崖側少し下がったところにあり、ちょっと近づき難いです。。
頂上からの展望。朝日と御池岳。
2022年10月29日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:12
頂上からの展望。朝日と御池岳。
頂上にほおずきがありました!山でほおずきを見たのは初めてです!
2022年10月29日 08:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/29 8:13
頂上にほおずきがありました!山でほおずきを見たのは初めてです!
マツカゼソウ
2022年10月29日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:14
マツカゼソウ
高室山まで戻ってきました。倉骨山への往復は30分くらいでした。
2022年10月29日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:25
高室山まで戻ってきました。倉骨山への往復は30分くらいでした。
高室山から見るP777とザラノ。正面の丘のような山がP777で、そこから左カーブの稜線の先がザラノです。今から向かいます。
2022年10月29日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:28
高室山から見るP777とザラノ。正面の丘のような山がP777で、そこから左カーブの稜線の先がザラノです。今から向かいます。
まずは林道まで降りてきました。ここからP777をめざして登ります。
2022年10月29日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:36
まずは林道まで降りてきました。ここからP777をめざして登ります。
明るい登山道
2022年10月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:37
明るい登山道
ヤマシャクヤクの実
2022年10月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 8:40
ヤマシャクヤクの実
P777 に到着!
2022年10月29日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:42
P777 に到着!
霊仙山と同じく石灰岩がごろごろしています。
2022年10月29日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:42
霊仙山と同じく石灰岩がごろごろしています。
P777から見る高室山。
2022年10月29日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:43
P777から見る高室山。
ナギナタコウジュ
2022年10月29日 08:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/29 8:43
ナギナタコウジュ
ヌタ場。ほんとに動物の足跡がいっぱいあります。活用されているようです。
2022年10月29日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:48
ヌタ場。ほんとに動物の足跡がいっぱいあります。活用されているようです。
苔岩がいっぱい
2022年10月29日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:48
苔岩がいっぱい
大きいですね。熊というよりかは猿でしょうか。。
2022年10月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 8:51
大きいですね。熊というよりかは猿でしょうか。。
ザラノへ近づく稜線は細尾根が少しありました。
2022年10月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 9:06
ザラノへ近づく稜線は細尾根が少しありました。
ザラノ頂上に到着!
2022年10月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 9:11
ザラノ頂上に到着!
ゼリーで水分と糖分を補給!リフレッシュ!
2022年10月29日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 9:13
ゼリーで水分と糖分を補給!リフレッシュ!
頂上からの展望。木々が一望できます。
2022年10月29日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 9:13
頂上からの展望。木々が一望できます。
アケボノソウ発見!今回、ここにしか見つけることができませんでした。今シーズン最後かなあ。
2022年10月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 9:37
アケボノソウ発見!今回、ここにしか見つけることができませんでした。今シーズン最後かなあ。
栗がごろごろ
2022年10月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 9:43
栗がごろごろ
ベニバナボロギク
2022年10月29日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 9:45
ベニバナボロギク
P777に戻ってきました。ザラノへの往復は1時間くらいでした。
2022年10月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 9:46
P777に戻ってきました。ザラノへの往復は1時間くらいでした。
P777から見る高室山。人気の山だけあってこの時間には人が集まりだしたようです。
2022年10月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 9:46
P777から見る高室山。人気の山だけあってこの時間には人が集まりだしたようです。
鈴ヶ岳、御池岳
2022年10月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 9:47
鈴ヶ岳、御池岳
先週歩いていた、三国岳、ダイラの頭、ヨコネ稜線
2022年10月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 9:49
先週歩いていた、三国岳、ダイラの頭、ヨコネ稜線
林道に戻ってきました。ここから30分ほど林道歩きです。
2022年10月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 9:53
林道に戻ってきました。ここから30分ほど林道歩きです。
苔いっぱいの林道
2022年10月29日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 9:55
苔いっぱいの林道
マムシグサ
2022年10月29日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 9:56
マムシグサ
高室山周辺は琵琶湖が近くに見え好展望です。
2022年10月29日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 9:59
高室山周辺は琵琶湖が近くに見え好展望です。
林道の高室山登山口まで戻ってきました。
2022年10月29日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 10:04
林道の高室山登山口まで戻ってきました。
佐目からのコースとの合流点まで戻ってきました。
2022年10月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 10:08
佐目からのコースとの合流点まで戻ってきました。
合流点を突き抜けてさらに林道を歩きます。
2022年10月29日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 10:14
合流点を突き抜けてさらに林道を歩きます。
林道横にはほおずきが多くありました。
2022年10月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 10:16
林道横にはほおずきが多くありました。
林道から南後谷登山口に降りるため、左の登山道に入ります。
2022年10月29日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 10:25
林道から南後谷登山口に降りるため、左の登山道に入ります。
青空と鉄塔
2022年10月29日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 10:33
青空と鉄塔
鉄塔沿いに歩きます。
2022年10月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 10:34
鉄塔沿いに歩きます。
大きなご神木。鉄塔沿いを離れると林道にあがるときと同様、急斜面となります。
2022年10月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 10:36
大きなご神木。鉄塔沿いを離れると林道にあがるときと同様、急斜面となります。
まぶしい緑
2022年10月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 10:43
まぶしい緑
シロダモ
2022年10月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 10:44
シロダモ
シロダモの実
2022年10月29日 10:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/29 10:44
シロダモの実
琵琶湖
2022年10月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 10:44
琵琶湖
ナギナタコウジュ
2022年10月29日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 10:45
ナギナタコウジュ
谷まで降りてきました。ここまで急斜面です。
2022年10月29日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 11:03
谷まで降りてきました。ここまで急斜面です。
多賀町南後谷 ガッタリの郷にでてきます。あずま屋のつかって舎。
2022年10月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 11:13
多賀町南後谷 ガッタリの郷にでてきます。あずま屋のつかって舎。
渓流沿いの遊歩道を下ります。
2022年10月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 11:13
渓流沿いの遊歩道を下ります。
ツツジの紅葉
2022年10月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 11:19
ツツジの紅葉
多賀町マスコットキャラ たがゆいちゃん
2022年10月29日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 11:23
多賀町マスコットキャラ たがゆいちゃん
カエデの紅葉
2022年10月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 11:27
カエデの紅葉
オレンジ色から赤色のグラデーションの紅葉
2022年10月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 11:27
オレンジ色から赤色のグラデーションの紅葉
紅葉は直射日光があたる裏から見るのが一番綺麗。
2022年10月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 11:27
紅葉は直射日光があたる裏から見るのが一番綺麗。
タンポポ
2022年10月29日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/29 11:28
タンポポ
ノコンギク
2022年10月29日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 11:30
ノコンギク
渓流にはウグイのようなお魚がいっぱいいました。
2022年10月29日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 11:31
渓流にはウグイのようなお魚がいっぱいいました。
アキチョウジ
2022年10月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 11:35
アキチョウジ
アザミ
2022年10月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 11:35
アザミ
ヨウシュヤマゴボウ
2022年10月29日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/29 11:44
ヨウシュヤマゴボウ
ススキと青空。秋ですねえ。
2022年10月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 11:47
ススキと青空。秋ですねえ。
ホソバウンラン
2022年10月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 11:47
ホソバウンラン
佐目の駐車場に戻ってきました。
2022年10月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/29 11:55
佐目の駐車場に戻ってきました。
簡易パーキングふじわらに寄ってみました。
2022年10月29日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/29 12:31
簡易パーキングふじわらに寄ってみました。
とろろそば@簡易パーキングふじわら
山芋には疲労回復効果があります。
2022年10月29日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/29 12:42
とろろそば@簡易パーキングふじわら
山芋には疲労回復効果があります。
塩バニラソフト@簡易パーキングふじわら
つぶつぶの氷の歯ごたえと塩味が新鮮で美味しいです!
2022年10月29日 12:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/29 12:50
塩バニラソフト@簡易パーキングふじわら
つぶつぶの氷の歯ごたえと塩味が新鮮で美味しいです!

感想

♪秋の鈴鹿山歩き(高室山・倉骨山・ザラノ)♪
 
 今週末は良い天気になりそうな予報。予想気温もそれほど寒くなさそう。それならば、こんな日は山頂から大展望の高室山へ行こう。お隣の倉骨山にも寄って、ザラノまで足を延ばし周回して戻ってきても、それほど長時間にはならないだろう。

 いつもより少し遅い日の出時間の頃に佐目自然公園の駐車場を出発。樹林帯の登山道はまだ薄暗い。急登を登り林道に合流してようやく登山口にたどり着き、ここから一登りで高室山へ。
 山頂からは予想通りの大展望。静かな山頂で朝食を楽しんだ後はお隣の倉骨山へ。ここも眺めがよかった。足元をふと見ると、天然のほおずきを見つけた。山でほおずきを見たのは初めてだ。

 さて、ここからいったん高室山へ戻りザラノへ向かう。途中777ピークを経てたどり着いたザラノは展望のない山頂だが、静かで趣のある場所だった。

 帰路は林道出合いから周回コースを通って駐車場に戻ったが、途中の集落に「ガッタリ」があったり色づき始めた木々があったりでなかなか楽しめた。

 戻ってきた時間が予想よりだいぶ早かったので、簡易パーキング藤原内にあるお蕎麦屋さんに行ってみた。今まで気にはなっていたものの、営業時間と曜日が限られているため、立ち寄ることができずにいたが今日は大丈夫。お蕎麦屋さんでおいしいとろろそばをいただいて、今日も満足の山歩きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら