記録ID: 7979382
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
鍋尻山 【福寿草と鈴鹿300を巡る】 ザラノ–地蔵山–小鍋尻山 五僧峠から
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:34
距離 13.5km
登り 1,139m
下り 1,144m
14:03
天候 | 晴れ 山行中の気温 4℃~14℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
•アサハギ橋–P765-ザラノ 取り付きは目印などありません 急斜面を上目指して登ります 尾根芯に出て 一旦緩やかな斜面になるが 終盤は急斜面を 直登する 主稜線に出るとピンテが短い間隔 になるP765から下りザラノには急斜面の 登りかえし 尾根芯で進むが途中岩場がある 山腹へ巻いて尾根芯に復帰する ・ザラノ–アサハギ谷–地蔵山 ザラノからはピンテを目印に下降する P777方面と間違えやすいのでGPSで要確認 降り始めはピンテもあり歩きやすい アサハギ谷に着地する手前から急斜面となる ザレ場でズルズルと滑り手掛かりも少ない 谷に着地して渡渉して直ぐに地蔵山へ登り返し 取り付きは柔らかい土の激斜面 乾いていても ズルズルと滑り手掛かりも少なく難儀します 30m程登り斜面は緩やかになって歩きやすい 広尾根の雰囲気の良いところです ・地蔵山–小鍋尻山 地蔵山からは下山路が2箇所あるので GPSで要確認 ピンテあり終盤は植林帯 となり林道が見えてくる 大杉のある祠に 着地して直ぐ小鍋尻山の取り付きピンテあり 植林帯の緩やかな広い斜面を上目指して登り 程無くして山頂へ到着する ・保月–鍋尻山–岳の畑 一般登山道です 鍋尻山から岳の畑はカレンフェルトの 急斜面で滑りやすい ピンテあり |
写真
感想
福寿草が見頃を迎え 久しぶりに鍋尻山へ行ってきました ついでに鈴鹿300座の4座を巡ると
たっぷり周回コースでの山行となりそうなので
計画を立てました 鈴鹿300は道や踏み跡もなく急登とたやすくはないですね
保月や鍋尻山の福寿草は期待を裏切らない群生地
で楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する