記録ID: 4838163
全員に公開
ハイキング
奥秩父
滝子山
2022年10月26日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:42
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,422m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:49
距離 13.8km
登り 1,427m
下り 1,299m
14:35
天候 | 快晴、風もなく気持ちいい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:笹子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初狩駅→滝子山、基本的には登山道。ただし最後の水場からはそこそこ急登。 滝子山→笹子駅、寂ショウ尾根で下山。険しいとの案内の通り険しかった。途中で1回谷沿いに降りてしまい急登を引き返す。GPSは大事だと思った瞬間でした。その辺ではログがうろうろしています。 |
その他周辺情報 | 初狩駅の甲州街道沿いにローソンがあった。 笹子駅近くには笹一酒造と笹子もちの店あり。 |
写真
感想
前から興味があった滝子山。ちょうど富士山に雪が積もったみたいなので富士見物がてら行ってきました。手持ちのガイドブックでは普通の登山道とのこと。初狩駅から滝子山まではその通りでした。しかし下山時の寂ショウ尾根はそんな感じは全くしない急坂。しかも途中で間違えて谷筋を降りてしまい、何とかコース復帰。違和感を覚えつつ、帰宅後にガイドブックを見てコースの間違いに気づく。。。油断大敵だなぁと改めて思いました。そしてそれなりに名前を知られていると思う山ですが、登山中にお会いしたのは3組+イノシシだけでした。
紅葉は1,000mから上が色づき始めという感じ。週末は団体登山で大山予定ですが、天気も良さげで混んでそうな予感。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する