峰山高原からススキの砥峰高原へ…ぐるっと周回してきました(^^)


- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 351m
- 下り
- 408m
コースタイム
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:30
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
前々から、行きたいところだった「峰山高原」へ
行って来ました。
娘と娘婿と長男とjulia828との5人で大阪から2時間半かかって
、峰山高原駐車場に車を止めさせてもらいました。
(今日は何故か無料開放されてました)
砥峰高原へ秋の一日、ハイキング気分で(しっかりと25000歩)
山道歩き有り、林道歩き有り、車道歩き有りの変化にとんだ道で
楽しかったですが、終日、天気だけは味方してくれませんでした。
もう、ススキは終盤のようで、紅葉はこれからみたいな雰囲気で
砥峰高原方面へ行かれるならお早めにどうぞ!
今日は、みんなでお出かけしてきました。
ススキの砥峰高原へ行こうとなり、それならば、
私は、峰山高原からノルウェイの森を歩きたいと希望しました。
ノルウェイの森は、自然豊かな森で、ふかふかの落ち葉の道が気持ちよく、黄葉や紅葉が始まった樹々がきれいで、時々立ち止まって見上げて楽しみながら歩きました。(^^)
ススキの砥峰高原は、広々として凄かったぁー
背丈ほどあるススキの中に埋もれそうでした。笑
交流館から砥峰高原が一望できて、しばらくのんびり眺めてました。
帰りは、来た道ではなく違う道を歩くと言うので、しばらく車道歩きとなり、私はガッカリ(><) ログは途中で切れしまったし。
40分程歩いて、やっとラクレシアの森に入りホッとしました。(^^)
峰山高原ホテルに戻ると、青空が待ってました〜笑
青空の中の揺れるススキが見たかったけど、また今度ですね。
でも遠くまで来た甲斐がありました。
ノルウェイの森は、心地良かったなぁ〜
砥峰高原は、広すぎたなぁ〜笑
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ジュリアファミリーは、高原をタップリ歩いてきゃんしたがな。
仲良しファミリーだね。
秋の高原は、空気も澄んで気持ちがええね。
26日は快晴の天気だったのに、峰山高原は雲ってたんだ。
峰山口駅まで1010mって写真があったけど、てっきり駅まで1010mかと思ったがな。
よく見れば、標高だったんだね(^o^)
こんばんは〜
いつもコメントありがとうございます(^^)
そうなんですよ、出発の時は、晴れてたので
最高やなぁ〜って言うてたのに、峰山高原到着したら曇ってて(><)さらに時々パラっと雨降りました(^◇^;)
メンバーの中に、晴れ男晴れ女はいかなったんですね。笑
峰山口駅… 失礼しました〜笑
標高ですね(^◇^;)
結構高いお山なんですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する