ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 483866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

この吊り橋信用していいの?毛無山〜十二ケ岳〜切刀ケ岳〜鬼ケ岳〜鍵掛峠

2014年07月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,227m
下り
1,214m
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿⇔河口湖駅は高速バスにて片道1710円(クレジット決済だと少しだけ割引あり)
行き:西湖周遊レトロバス9:10-毛無山登山口9:40(440円)
帰り:西湖周遊レトロバス根17:35-河口湖駅(770円)
※間違えて河口湖周遊に乗らないように!
http://bus.fujikyu.co.jp/transportation/retrobus_fujikko.html
コース状況/
危険箇所等
十二ケ岳の手前に若干鎖やハシゴとかありますが、慎重に行けば問題ないかと思います。鎖あり、ロープあり、景色最高ーな、バラエティにとんだ縦走コースですよ。
毛無山から十二ケ岳までは朝早かったので登りしんどく感じました。が、そこから先は多少アップダウンはあれ標高差はげしくないので、そんなにキツくないと思います。
その他周辺情報 根場は入場が有料で、飲食店利用でも入場料が必要らしいです。まぁソフトクリームとかなら買えますが。
河口湖駅にお土産屋さんや簡単な飲食できるところあり。吉田うどんとかビールとかあります
河口湖からレトロバスの西湖周遊に乗ります。こんな木製のレトロな内部もカワイイ*\(^o^)/*
世界遺産になったせいか、外国人観光客だらけでした
*/
2014年07月25日 09:14撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 9:14
河口湖からレトロバスの西湖周遊に乗ります。こんな木製のレトロな内部もカワイイ*\(^o^)/*
世界遺産になったせいか、外国人観光客だらけでした
*/
毛無山登山口は、トンネルの向かって左脇に看板ありますので、そこから登ります
2014年07月25日 09:48撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 9:48
毛無山登山口は、トンネルの向かって左脇に看板ありますので、そこから登ります
毛無山登山道は、道はわかりやすいけど、結構急登で朝一にはつらかったなー
2014年07月25日 10:50撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 10:50
毛無山登山道は、道はわかりやすいけど、結構急登で朝一にはつらかったなー
毛無山山頂!
ガスがなければ、真っ正面に富士山がドーンと見えるの
2014年07月25日 10:58撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 10:58
毛無山山頂!
ガスがなければ、真っ正面に富士山がドーンと見えるの
山頂は広々とひらけてまーす
2014年07月25日 11:11撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/25 11:11
山頂は広々とひらけてまーす
少し歩くと、すぐ十二ケ岳開始ー
2014年07月25日 11:13撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 11:13
少し歩くと、すぐ十二ケ岳開始ー
ガサって音に。クマかとびびっていたら、二ケ岳の看板を見落とした(*_*)
2014年07月25日 11:20撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 11:20
ガサって音に。クマかとびびっていたら、二ケ岳の看板を見落とした(*_*)
たまにこんなロープもあり
2014年07月25日 11:23撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 11:23
たまにこんなロープもあり
たまにまた展望もひらけたり
2014年07月25日 11:24撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 11:24
たまにまた展望もひらけたり
2014年07月25日 11:25撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 11:25
ほんと楽しめる登山道だなーっ*\(^o^)/**/
2014年07月25日 11:27撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 11:27
ほんと楽しめる登山道だなーっ*\(^o^)/**/
看板は短い間隔で出てきます。いろは坂に似た感じ。
2014年07月25日 11:31撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 11:31
看板は短い間隔で出てきます。いろは坂に似た感じ。
2014年07月25日 11:36撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 11:36
七ケ岳にはおっきい岩
2014年07月25日 11:44撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 11:44
七ケ岳にはおっきい岩
くだってのぼって
2014年07月25日 11:56撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 11:56
くだってのぼって
十ケ岳は振り返る
2014年07月25日 12:01撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 12:01
十ケ岳は振り返る
またまたロープで下る
2014年07月25日 12:03撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/25 12:03
またまたロープで下る
もうちょい
2014年07月25日 12:10撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 12:10
もうちょい
ガスって景色見えなくても、コースが楽しくて損はしないよ!
2014年07月25日 12:12撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 12:12
ガスって景色見えなくても、コースが楽しくて損はしないよ!
十二ケ岳には待望の心細い吊橋
2014年07月25日 12:22撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 12:22
十二ケ岳には待望の心細い吊橋
まーよく揺れる。しょぼくてスリルあります
2014年07月25日 12:23撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 12:23
まーよく揺れる。しょぼくてスリルあります
鎖や岩でガツガツ登る
2014年07月25日 12:29撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 12:29
鎖や岩でガツガツ登る
若干ガスかかってるけど、かなりいい景色でした
2014年07月25日 12:47撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 12:47
若干ガスかかってるけど、かなりいい景色でした
あ。これ3年前に買ったふざけたザック。お気に入りです。
2014年07月25日 13:22撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/25 13:22
あ。これ3年前に買ったふざけたザック。お気に入りです。
2014年07月25日 13:31撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 13:31
心細いハシゴ
2014年07月25日 13:35撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 13:35
心細いハシゴ
十二ケ岳のちょっとさきに、こんな展望いい岩場あり。ランチに最適ー
2014年07月25日 13:43撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 13:43
十二ケ岳のちょっとさきに、こんな展望いい岩場あり。ランチに最適ー
三本ナナメにキズつけられた木々。。。これってまさかのクマさん?!Σ(゜д゜lll)
2014年07月25日 13:55撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 13:55
三本ナナメにキズつけられた木々。。。これってまさかのクマさん?!Σ(゜д゜lll)
金山 地上は曇りなのに山の上は晴れてきてますますあちーよー
2014年07月25日 13:57撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 13:57
金山 地上は曇りなのに山の上は晴れてきてますますあちーよー
切刀ケ岳。晴れたら南アルプスとか日光の山々が見えるらしい……残念
2014年07月25日 14:15撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 14:15
切刀ケ岳。晴れたら南アルプスとか日光の山々が見えるらしい……残念
鬼ケ岳。
あれがつのなのかな
2014年07月25日 14:49撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 14:49
鬼ケ岳。
あれがつのなのかな
こーんなハシゴもありました。
でもこれ喜んでおりたら、雪頭ケ岳へ降りる方面だった…間違っちゃった
2014年07月25日 14:57撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 14:57
こーんなハシゴもありました。
でもこれ喜んでおりたら、雪頭ケ岳へ降りる方面だった…間違っちゃった
無駄に10分くらい進んでしまい逆もどり。あーあ、時間の無駄をまたやっちゃった。反省
2014年07月25日 16:08撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/25 16:08
無駄に10分くらい進んでしまい逆もどり。あーあ、時間の無駄をまたやっちゃった。反省
朝のバスの時間を間違えたのと、さっきの道間違いで、王岳は間に合わず、鍵掛峠で下山。
うーむ、次回はもっと天気の安定した季節に、7:33分の富士急行バスで王岳までめざしたいものだ!
2014年07月25日 17:08撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/25 17:08
朝のバスの時間を間違えたのと、さっきの道間違いで、王岳は間に合わず、鍵掛峠で下山。
うーむ、次回はもっと天気の安定した季節に、7:33分の富士急行バスで王岳までめざしたいものだ!
で、高速バス待ちの間、駅でさくら肉うどんとビールでお疲れ休み。
つい富士急行線の目覚ましを、自分用お土産に買ってしまいましたー(≧∇≦)電車大好きー
2014年07月25日 18:43撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/25 18:43
で、高速バス待ちの間、駅でさくら肉うどんとビールでお疲れ休み。
つい富士急行線の目覚ましを、自分用お土産に買ってしまいましたー(≧∇≦)電車大好きー

装備

個人装備
レインウェア ツェルト 行動食 非常食 ストーブ 防寒着 ロープスリング カラビナ ピンチパック ライター クマ鈴 タオル 着替え 帽子 日焼け止め ストック 飲料水2.5l 携帯バッテリー ヘッドライト

感想

コースタイムの入力が新しくなって使いにくいので、こちらにコピペします
西湖周遊レトロバス9:10-毛無山登山口バス停9:40-毛無山10:50-十二ケ岳山頂12:35-13:05-金山13:55-節刀ケ岳14:05-金山14:15-鬼ケ岳14:40-鍵掛峠15:55-16:59いやしの里根場-17:35西湖周遊レトロバス

知り合いの山おじさんに、電車で行けて二子山並みに楽しめる山ないですか?と聞いて紹介してもらった山です。
去年から行きたくて行きたくて計画してましたが、大雪の影響で延期してた十二ケ岳。
やっとこれました(≧∇≦)
あいにくガスっていましたが、毛無山山頂での展望は気持ちよく、またそれぞれの山々も展望がひらけて大満足できます^_^
展望悪くても、ロープあり、鎖あり、ふらふらの吊橋あり、アスレチック要因満載の楽しめる山!損はないですね!一旦のぼってしまえば尾根続きみたいなもんで、縦走もさほど辛くありません。
また各山からほとんど下山できるルートがあるので、エスケープも安心です。

ちなみに私は行きのバスを8:10と勘違いしてたため、王岳まで縦走することはできませんでしたが、7:33の富士急行バスにのれたら王岳までも夢じゃないはず!?
またリベンジだー*\(^o^)/*

平面距離  10.9km
沿面距離  11.8km
記録時間 07:41:51

最高高度 1742m
最低高度 909m

累計高度(+) 1713m
累計高度(-) 1718m

平均速度 1.4km/h
最高速度 4.7km/h*/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら