記録ID: 4839347
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
夜勤明けに何やってるかな…戸城山【福岡県田川郡】
2022年10月26日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 307m
- 下り
- 313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:41
距離 9.3km
登り 320m
下り 313m
11:35
39分
源じいの森
12:14
12:21
13分
赤村特産物センター
12:34
12:36
6分
油須原駅
12:42
12:36
33分
戸城山公園登山口(山浦)
13:31
39分
戸城山公園登山口(大内田門前)
14:10
源じいの森
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
夜勤明けだというのに山へ行きたい気分になっている人がいます😣そして、一度帰宅して田川郡赤村へと向かったのでした。およそ1.5時間で源じいの森に到着。ここから戸城山に登ります。何故、戸城山か…YAMAPを使っている人ならおわかりでしょう。
スタートの時点で24時間以上眠っていないのですが、全く眠気なし…少々ヤバいのか😓
先ずは赤村特産物センターへと向かうことにします。のどかな風景が広がっていて、眠くなりそうです😌全然眠くないけど、気分はね。
特産物センターで昼食にパンを2個購入、おやつにかりん糖も購入です。パンを齧りながら登山口へと向かいます。途中の油須原駅に立ち寄ります。ノスタルジックは雰囲気の駅舎です。
登山道は快適😊と思っていたら竹林にはいると倒竹が度々行く手を阻んできます。簡単に避けられる程度ですけど。竹林を抜けると再び快適な登山道になりました。登山口から30分程度で山頂に到着です。三角点に行った後に展望台に上ってみます。展望台からは東に馬ヶ岳と周防灘、南に英彦山を見ることができました。他の方角は樹木が伸びていて視界を遮っています。犬ヶ岳や古処山、飯岳山を見ることは叶いません。
下山は大内田門前側の登山道を下っていきます。10分程度で登山口です。こちらの登山口は車で来られ駐車スペースも十分にあるので気軽に来られますね。さあ、源じいの森へ戻って目的のものを頂いた後に温泉に入ることにしましょうか。
それにしても、全然眠気が来ないな…大丈夫なのか自分😦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する