金華山


- GPS
- 01:49
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 427m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 薄曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されて歩き安い道でした ただちゃんと登山道だということを意識して登りましょう |
その他周辺情報 | 登山前に寄ったrustico4さんにてモーニング♡ パンがいっぱいで美味しかったです😋 |
写真
感想
今日は旦那の用事に便乗して岐阜市にお邪魔しました。おそらくお昼過ぎまで一人で過ごさねばならないとのことでどうしよう?と色々調べてみたところ朝早くから行くのでまずは腹ごしらえということで川原町のrustico4へgo!
飲み物代で色々なパンがついてくると言う事で楽しみにして行きました。駐車場もありますが入口がわかりにくく、ウロウロしてしまいましたがようやく入ってコーヒーを注文して待つこと数分でたくさんの色々なパンが運ばれてボリュームたっぷりで特にベーグルが美味しかったです😋
残ったらちゃんと持って帰れますのでご心配なく。
満足して無料の第3駐車場に車を止めて、ちゃんと登山靴に履き替えてから金華山にgo!
まずは無難であろうと思われる瞑想の小道を登って行きます。
小学生や中学生と思われる団体さんも見えてけっこう賑わっている登山道をゼイゼイ言いながら登りました。やはり登山は舐めてはいかん。
岐阜城に着くと観光客もたくさん見えて賑わってます。岐阜城見ていこうかと思ってましたが、靴を脱ぐのも面倒くさいな〜と思ってしまい、また次の機会に。
代わりに展望台に登って周りの風景を堪能しました。伊吹山も見える(*^^*)
金華山のてっぺんがよく分からなくてここでいいのかな?とウロウロしてしまいました。
それじゃ下山は登った道とは違う道でと百曲がりで下山開始。こちらはとても人が少なく3組とすれ違っただけでした。
公園に行くと綺麗な菊人形が飾られてありました。
また帰りは川原町公園を通り川原町をブラブラしてから駐車場まで帰りました。
ちょっと残念だなーと思ったのは高山の古い町並みだと色々なお店は入口が解放されているので割と気軽に立ち寄れるのに川原町通りは締め切ってあるところがほとんどでパン屋さんでさえよく調べて行かないと一見しただけではわかりません。
今はネットで色々な情報も得られるけど実際目にすることも大事だなと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する