記録ID: 4840505
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2022年10月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 759m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:56
距離 10.3km
登り 759m
下り 775m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
10分程度。 第一駐車場は平日なので無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 最後、くさりと梯子ですが大丈夫 |
その他周辺情報 | 下山後はロープウェイ目の前の奥岳温泉に。 ロープウェイのチケットかJAFの会員証で割引あります |
写真
撮影機器:
感想
念願の安達太良山
年内に登れて良かったです
仙台を
8時半のロープウェイに合わせて出発。
平日で紅葉のピークが過ぎても、8時15分にはロープウェイ第一駐車場には人。
風も穏やかで、快晴。
寒さ対策してきたから暑かった。
終始良い景色を見ながらマイペースに登って
不安だった鎖と梯子の山頂もゆっくり慎重に。
登頂出来ました。
見たい景色全部みれて
くろがね小屋のバッチもゲット出来て
満足。
また来年登りたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する