記録ID: 4844809
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
屏風岳、南屏風岳〜不忘山 蔵王エコーラインからピストン
2022年10月28日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 892m
- 下り
- 897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:09
距離 14.3km
登り 900m
下り 897m
15:25
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◇11/5追記◇ 一週間後の11/4蔵王の山頂付近に雪が降り積もり、蔵王エコーラインは来年の4/21まで通行止め。一週間遅かったら、来年まで登れなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から屏風岳、木道やチップを敷き締め固められた、とても整備された散策路。 南屏風岳までは少しアップダウンがあるがとても歩きやすい整備された登山道。 南屏風岳から不忘山は、少しざれた急登もある注意が必要な登山道。 |
その他周辺情報 | 遠刈田温泉 神の湯 http://toogattaspa.jp/ 400円ですが、共同浴場なのでシャンプー、リンス、ボディソウプはありませんので持参して下さい。(それぞれ100円、受付で購入も出来ます。) 熱い湯・ぬるい湯に別れているけどぬるい湯でも41℃とかなり高温。でも、とてもあったまって良い温泉です。 |
写真
不忘山の山頂から少し戻った場所に、B29 2番機墜落地、機体番号・・・12名死亡。
この不忘山は第二次世界大戦中、アメリカ軍のB29が、3機墜落した場所で慰霊碑が建てられている。
この不忘山は第二次世界大戦中、アメリカ軍のB29が、3機墜落した場所で慰霊碑が建てられている。
感想
今日は、WILLERのラクシアで早朝に仙台入り。レンタカーで蔵王エコーライン駐車場に移動し山行開始。屏風岳から南屏風岳、不忘山をピストン。屏風岳、南屏風岳までは整備ざれた登山道と尾根歩きだったが、南屏風岳から不忘山はガラッと変わってざれた急傾斜の歩き辛い登山道。不忘山は単独峰のような山姿。下ってまた登り返さなければならないので、少し躊躇したが不忘山まで行って正解。もう一度、反対側の白石スキー場から登ってみたい山です。
今回は天候にも恵まれ、素晴らしい景色が堪能できてとても良い山行となりました。
◇11/5追記◇
アクセスにも追記したが、一週間後の11/4蔵王の山頂付近に雪が降り積もり、蔵王エコーラインは来年の4/21まで通行止めとなった。一週間遅かったら、今回の山行ルートは来年までお預けとなった。本当に天候に恵まれた。ラッキー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する