記録ID: 484726
全員に公開
ハイキング
東海
八高山
2014年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 803m
- 下り
- 783m
コースタイム
12:11 福用駅
12:14 急斜面コース登山口
12:53 なだらかコース合流
13:12 馬王平 13:17
13:30 反射板
13:42 白光神社奥の院
13:46 八高山 13:51
14:09 馬王平
14:26 なだらかコース・急斜面コース分岐
14:34 △497.9
14:56 トーマス撮影 15:11
15:15 福用駅
12:14 急斜面コース登山口
12:53 なだらかコース合流
13:12 馬王平 13:17
13:30 反射板
13:42 白光神社奥の院
13:46 八高山 13:51
14:09 馬王平
14:26 なだらかコース・急斜面コース分岐
14:34 △497.9
14:56 トーマス撮影 15:11
15:15 福用駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス | 福用駅に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された登山道です。 急斜面コースに比べ、なだらかコースは歩かれていないのか、大量の蜘蛛の巣が絡み参りました。。虫も多かったので、この時期は急斜面コースピストンが良さそうです。 |
写真
感想
暑くて仕方がないので、一番暑い時間帯に低山を歩いてきました。
でも、、意外と多くの方が歩いていて、びっくりというか軟弱な自分に渇な感じでした。。
偶然のトーマスに癒されました。
http://itta.naturum.ne.jp/e2166933.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1958人
ittaさん、こんばんは
八高山を挟んで向こう側の掛川市に住んでいながら大井川鉄道にトーマスが走っているなんて知りませんでした・・・
長男はトーマスが大好きでしたので、知っていれば幼い頃に見せてあげたかった
偶然でトーマス君に遭遇するとは・・・やっぱり何か持ってますな。
kaikaireiさん、こんばんは。
そう言えば、奥の院の辺りに掛川への道標も立っていました。
トーマスは、日本初ということで大井川鐵道が社運をかけて実施している
イベントのようです。もう、チケットはすぐに売り切れで10月末まで
走るそうです。来年も行われるといいと思うのですが、大人でも一見の価値ありですよ!
川根生活がすっかりと馴染んだ賢パパさんにそう言ってもらえると、
なんだかお得感が増します(笑
チビが写真を見て、乗りたいと言っていました。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する