記録ID: 4848890
全員に公開
ハイキング
奥秩父
群馬の山(県境73座) オオゲナシ72座目 赤岩岳73座目 紅葉と岩稜の山旅
2022年10月29日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:57
距離 8.1km
登り 1,169m
下り 1,165m
群馬県野栗沢側 赤岩橋登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢歩き・渡渉・沢の高巻きトラバース・ロープ・岩稜帯・ヤセ尾根・急登 危険個所多数あり要注意 |
その他周辺情報 | しおじの湯 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット<br />
|
---|---|
共同装備 |
25mロープ1本
|
感想
今日は予定していた日窒鉱山跡地へのアプローチが出来ず急遽 野栗沢から赤岩橋経由にコース変更となりました。何とかターゲット2座を無事踏破することが出来ました。コース的には体力面と難易度含めて気持ちの面でもかなり厳しい内容となりました。特に今の時期の沢沿いのコースは日没感覚も平地より1時間は前倒しする位に考え 実力に見合ったタイムスケジュールでの行動が必要ですね・・そういった意味では今回はギリな感じでした。もう1時間早いスタート位が良かったかと思います。
注)今回のアクセストラブルは中津川林道が今年9月の台風12号により土砂崩れがあり日窒鉱山跡地へのアクセスが出来ないことがネットのルートナビやカーナビにも情報は表記されず現地へ行くまで判りませんでした。 今年のヤマレコ記録をよくよく見ると今年9/11のbk3pさんのレコ記録に9/13日時点で林道通行止めの情報が追記UPされていました。アクセスルートが心配な山域は事前に公的関係先へ確認することも今後は心がけたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する