記録ID: 485066
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
井原山
2014年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 453m
- 下り
- 442m
コースタイム
06:22 水無登山口
06:32 こうぞう岩の湧水
06:40 アンノ滝分岐
07:20 沢の突き当り(日本庭園)
07:45 三瀬峠分岐
07:52 井原山山頂
08:00 三瀬峠分岐
08:13 沢の突き当り(日本庭園)
09:00 こうぞう岩の湧水
09:15 水無登山口
06:32 こうぞう岩の湧水
06:40 アンノ滝分岐
07:20 沢の突き当り(日本庭園)
07:45 三瀬峠分岐
07:52 井原山山頂
08:00 三瀬峠分岐
08:13 沢の突き当り(日本庭園)
09:00 こうぞう岩の湧水
09:15 水無登山口
天候 | 晴れ(のはずが不安定で晴れたり曇ったり雨になったり、かなり不安定) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水無登山口 20台ほど 簡易のお手洗いがある |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 しっかりしているの迷うことは無いが、 渡渉点の数か所が大雨の影響か若干雰囲気が変わっていて 渡渉先が見つけにくかったりする箇所がある。 沢を何度もわたるので大雨の際は注意が必要 ※登山ポスト 見当たらない |
写真
感想
キツネノカミソリの時期、この日しか時間が無く、少し早いと聞いてはいたものの決行。
とはいえ初っ端から天気に裏切られることになった。やっぱり自然相手…難しい…
朝は晴れていて、山頂に少し雲がかかるくらい、登山口到着前に見えた虹でお天気になるかと思ったけれど、
沢の突き当りを過ぎたころからポツポツ雨が降りだした。
途中すれ違った山仲間に山頂付近は降られなかったとの情報があったこともあり、そのまま山頂へ。
幸い樹林帯で濡れることは無かったが、尾根に出てからは雨より、雨に濡れたクマザサで下半身はぐっしょり。
山頂に到着するも雨がぱらぱら降り、けっこうな強風が吹きだし、不安がよぎる。
今日は晴れ予報だったはずなのにな…かなり不安定…
そそくさと下山開始すると、雨足が強くなってきた。樹林帯に着くころにはザーザー雨に…
もう全身ぐっしょりだったので、レインウェアはあきらめひたすら下山。
途中、別の山の知り合いにかなりの件数ニアミスしていたようで、
後々”似たような人見ました”とか”私も行ってきたんですよ”とか…さすが花の時期は頻度が高い(笑)
下山したらすっかり晴れてしまって、あの天気がウソのよう。
思いもかけずいい訓練になりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する