記録ID: 4856758
全員に公開
ハイキング
四国
日程 | 2022年10月30日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ピーカン晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間44分
- 休憩
- 20分
- 合計
- 3時間4分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | わかりやすい 危険箇所は特になし |
---|---|
その他周辺情報 | ていれぎの湯 大人 土日祝700円 平日600円 マッサージチェアー無料 |
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ike-tomo
天気が良さそうなので、初めて一人で皿ヶ嶺。
お花はもう少なそうだけど、紅葉は綺麗そう🍁
家から車で1時間もかからず水の元へ。
もっと遠いと思ってた。
あんまりお天気がいい時に登ったことがなかったので新鮮でした。
街や海がくっきりと見えた。
いつもの癒される森も紅葉が綺麗。
日曜日だし、人も多かったです。
竜神平も、日向はぽかぽか暖か😊
皆さんも外でランチタイム。
帰りはていれぎの湯へ。
お風呂の後もマッサージチェアーは無料だし、本や漫画が沢山あって、のんびりできます。
温泉の入口に気になる自販機があったので餃子を買い帰宅。
春になるとお花が沢山咲く山なので、それまでは皆さんのレコでお花の種類を覚えたいと思います。
お花はもう少なそうだけど、紅葉は綺麗そう🍁
家から車で1時間もかからず水の元へ。
もっと遠いと思ってた。
あんまりお天気がいい時に登ったことがなかったので新鮮でした。
街や海がくっきりと見えた。
いつもの癒される森も紅葉が綺麗。
日曜日だし、人も多かったです。
竜神平も、日向はぽかぽか暖か😊
皆さんも外でランチタイム。
帰りはていれぎの湯へ。
お風呂の後もマッサージチェアーは無料だし、本や漫画が沢山あって、のんびりできます。
温泉の入口に気になる自販機があったので餃子を買い帰宅。
春になるとお花が沢山咲く山なので、それまでは皆さんのレコでお花の種類を覚えたいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 行長三角点 (1270.73m)
- 皿ヶ嶺(山頂) (1278m)
- 上林森林公園風穴駐車場
- 竜神平 (1145m)
- 水元 (820m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する