記録ID: 4857279
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
初トライ!西から【飯縄山&瑪瑙山】-for the record
2022年10月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 850m
- 下り
- 836m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:35
距離 10.9km
登り 850m
下り 851m
13:23
ゴール地点
*飯縄山山頂では景色回復を待っている時間でしたが、残念ながら叶わず。
*瑪瑙山ではランチタイムです
*瑪瑙山ではランチタイムです
天候 | 朝8時ころ、日本海〜信濃町IC付近は小雨、IC下車後にした道で山へ上がるが、付近は雨はないが終始ガスの中。たまに太陽光が照らされる。風は弱い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★戸隠スキー場 中社ゲレンデ駐車場というらしい。 20台は駐車可能?今回はその後、西登山口へ徒歩で進む。西登山口ピストンで行くなら西登山口前に駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落葉と木々が多い、また岩が多いところもある。 黒土混じりで滑りやすい。 南側ルートから登る登山者が多い様子で合流後に多く登ってきた。 登山道上に所々には丸っこい石が多く、転がってるので踏んで 足をひねらないように 西登山口から、道は緩やかに上るが気分的に長い。 徐々に勾配が上がる。 |
その他周辺情報 | 駐車地の<戸隠スキー場 中社ゲレンデ駐車場> にはトイレあり、トイレ内に着替えルームあり。 かなりキレイです。 |
写真
忍者の里を通り過ぎて・・・・
駐車地から林道を歩いて15分で、<標高1230m>登山口前に到着です。支尾根の付け根に取り付きます。
この部分だけ急でその後左折して、緩やかに上る。
駐車地から林道を歩いて15分で、<標高1230m>登山口前に到着です。支尾根の付け根に取り付きます。
この部分だけ急でその後左折して、緩やかに上る。
撮影機器:
感想
今回、晴れ予報でしたが上越から小雨予報で信濃でも小雨__
ガックシ・・・_| ̄|○
でもIC降りて、標高上げ戸隠エリアに入ると雨は、
降ってなかったので登山計画続行。
進んで戸隠キャンプ場前も満車気味で( ゜Д゜)びっくり
観光客も多く、さらにビックリ!
結果的にガスった中での登山、、よくあることです。
飯縄山へ南から上がると距離が短いので、
西から入り、瑪瑙山周回で計画です。
登山道は樹林帯の中の道で落ち葉が多く、ザクザクした靴音_
傾斜も優しいのでマイペースでGO。
気温も高く、寒くなく、寒かったのは山頂滞在した時だけでした
ガスった山頂でしたが、十分満足した登山。
それにしても多くの登山者が登られてきてビックリ。
やはり日本200名山ならでは?
いろいろな登山道も多いようで次回またトライしたいです。
この10月だけで、北信5岳を”3つ"_クリアです(#^.^#)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する