記録ID: 4859352
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年10月30日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れだけど雲が多い |
アクセス |
利用交通機関
丹沢・大山フリーパス で小田急線(本厚木〜渋沢)と渋沢〜大倉などの路線バスが乗り降り自由
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間32分
- 休憩
- 1時間56分
- 合計
- 8時間28分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストは渋沢駅や大倉バス停にあります。 |
---|---|
その他周辺情報 | 鶴巻温泉駅から徒歩数分のところに、弘法の里湯があります。フリーパス割引ありで、800円/2時間でした。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 |
---|
写真
感想/記録
by サトシ君
神奈川県民の友人と、丹沢に行きたいとのことで、塔ノ岳へ。
思ったより太陽の日差しはなかったですが、歩くと汗ばみ、止まると冷えるの繰り返しでした。
ハロウィンの仮装(帽子だけ?)をした方々とお会いし、同じグループだと思いますが、前日に日本百名山を制覇した、あっこちゃんにも会いました。
山頂では少し風があり寒く感じたので、簡単に昼食を済ませ、1200MHzで1局とQSOして下り始めました。
特に下りがペースが上がらずに、薄暗くなった夕方5時すぎにバス停到着しました。
鶴巻温泉の弘法の里湯で汗を流してから帰宅しました。
思ったより太陽の日差しはなかったですが、歩くと汗ばみ、止まると冷えるの繰り返しでした。
ハロウィンの仮装(帽子だけ?)をした方々とお会いし、同じグループだと思いますが、前日に日本百名山を制覇した、あっこちゃんにも会いました。
山頂では少し風があり寒く感じたので、簡単に昼食を済ませ、1200MHzで1局とQSOして下り始めました。
特に下りがペースが上がらずに、薄暗くなった夕方5時すぎにバス停到着しました。
鶴巻温泉の弘法の里湯で汗を流してから帰宅しました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する