記録ID: 485940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
南アの秘境高山裏小屋から目指した荒川三山と赤石岳
2014年07月25日(金) 〜
2014年07月27日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 58.4km
- 登り
- 5,625m
- 下り
- 5,627m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:02
5:21
42分
鳥倉林道駐車場
6:03
6:05
120分
鳥倉林道登山口
8:05
8:15
51分
三伏峠
9:06
9:15
85分
烏帽子岳
10:40
10:50
121分
小河内岳
12:51
32分
板屋岳
13:23
高山裏避難小屋
2日目
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 11:42
4:40
95分
高山裏避難小屋
6:15
6:30
48分
荒川前岳
7:18
7:29
23分
荒川小屋
7:52
7:57
45分
大聖寺平
8:42
8:50
18分
小赤石岳
9:08
9:11
3分
赤石岳
9:14
9:44
2分
赤石岳避難小屋
9:46
76分
赤石岳
11:02
11:15
76分
荒川小屋
12:31
48分
荒川中岳
13:19
13:49
50分
荒川東岳
14:39
103分
荒川中岳
16:22
高山裏避難小屋
3日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:20
6:19
49分
高山裏避難小屋
7:08
103分
板屋岳
8:51
98分
小河内岳
10:29
10:40
75分
三伏峠
11:55
12:05
34分
鳥倉林道登山口
12:39
鳥倉林道駐車場
天候 | 25日:晴れ 26日:快晴 27日:曇りのち通り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中ルート上にコンビニはセブンイレブン1カ所 平日木曜の夜に出発して金曜に日が変わってからゲート手前の駐車場に到着、この時点で30台ほどの駐車スペースに対して残り2台ほどの空き 空いて無ければ少し戻ったところに駐車スペース有り |
写真
撮影機器:
感想
先週北アの笠ヶ岳に行ったから今週は南アだと心に決めてたけどどこに行こうか悩み中でした。去年断念した両俣から間ノ岳、農鳥岳、奈良田が第一候補だったけど広河原の土砂崩れの影響による混雑が心配で急きょ、高山裏避難小屋ベースの荒川三山、赤石岳を決定。同じルートを行かれた人のレポをみるとなかなかのハードっぷり。
でも天気は良さそうなので決行しちゃいました。
初日、そして2日目は、めちゃめちゃいいお天気、帰るだけの3日目は、ガスガスの気持ちいい上昇気流に体を冷やしていただきながらの下山、登山口に出たと同時に降り出した土砂降りの雨は、さすがに想定外だったけど山の神様に感謝感謝の2泊3日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する