記録ID: 4864614
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
秋晴れの鎌倉を散歩 長谷寺・源氏山・大仏
2022年11月02日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 142m
- 下り
- 137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:32
距離 9.5km
登り 158m
下り 148m
15:51
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
長谷寺 350円/30分 由比ヶ浜地下駐車場 210円/30分 この二ヶ所に駐車しましたが、散歩中に確認すると安い所は他にもたくさんありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎道の状況 大仏ハイキングコースは意外にもロープや階段、倒木などがあります。 |
その他周辺情報 | ◎拝観料 長谷寺 400円 大仏殿 300円 ◎今回立寄ったお店 一閑人 ラーメン 無心庵 甘味処 |
写真
装備
個人装備 |
街着です。
|
---|
感想
鎌倉の街とお寺を観光散歩してきました。
ついでに、超低山の源氏山も登ってみました。
100mに満たない山ですが、神奈川の山に選ばれている由緒ある山です。
鎌倉の街やお寺は大勢の人が訪れて賑わっていますが、この山は人も少なく静かでした。ずいぶん昔「源氏山から北鎌倉へ〜、辿り着いたら縁切寺♪」という歌詞の歌が流行りましたが、その頃はこのルートを歩く人も多かったのでは。
その後、ハイキングコースをおりて、大仏参拝、初めての江ノ電と甘味処で美味しいみつ豆を頂き鎌倉ビールを買って帰ってきました。
家に着いて鎌倉ビールを飲んでみると私好みの味で美味しかった。
しかし、値が高くて少しツライ😥
この日はすぐ帰って来る予定が、ほぼ一日鎌倉をゆるゆると歩き回っていました。
楽しい一日を過ごせて良かったです。
今回、歩き始めて直ぐに先日テレビで紹介されていた「和田塚」がありました。鎌倉は歴史のある街なので至る所に名所旧跡があります。
次に行く時は少し下調べをしてから歩いてみようと思います。
そのほうが楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する