ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4870632
全員に公開
ハイキング
東海

<錦秋の常光寺山>(浜松市)翌々日は<花々の金山〜雨生山>(愛知県新城市)

2022年11月03日(木) 〜 2022年11月05日(土)
情報量の目安: A
都道府県 静岡県 愛知県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:35
距離
14.5km
登り
949m
下り
933m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:09
休憩
0:28
合計
4:37
距離 7.7km 登り 404m 下り 414m
8:43
26
9:24
9:25
42
10:07
10:24
29
10:53
11:02
27
11:29
11:30
108
13:18
2
13:20
宿泊地
2日目
山行
3:23
休憩
1:13
合計
4:36
距離 6.9km 登り 550m 下り 552m
7:40
22
8:02
60
9:38
10:47
27
11:14
11:17
38
11:55
11:56
20
12:16
<11/3 常光寺山>
<11/5 金山〜雨生山>ですが、操作ミスなのか一日目と二日目が逆に表示されてしまいました(*_*;
天候 二日間共に☀
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<常光寺山> 家老平駐車場 トイレ?
<雨生山> 世界桜の園駐車場 トイレ見当たらず
その他周辺情報 常光寺山の帰途、あまご塩焼き購入
雨生山の帰途、無人販売の柿購入(4〜5個入り200円で大変甘い)
11/3 常光寺山登山

出発間際に行先変更のため日の出前に家老平到着
2022年11月03日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/3 6:15
11/3 常光寺山登山

出発間際に行先変更のため日の出前に家老平到着
明るくなるのを待って行ってきま〜す
2022年11月03日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/3 6:21
明るくなるのを待って行ってきま〜す
森が明るくなってきました
2022年11月03日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/3 6:29
森が明るくなってきました
今日もきっと善い一日になる!!
2022年11月03日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/3 6:31
今日もきっと善い一日になる!!
早速紅葉のお出迎え
2022年11月03日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
11/3 6:36
早速紅葉のお出迎え
まるで山火事
2022年11月03日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
11/3 6:36
まるで山火事
念願通りの黄葉
2022年11月03日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/3 7:06
念願通りの黄葉
お日様を浴びている
2022年11月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/3 7:07
お日様を浴びている
滝雲みたい
2022年11月03日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/3 7:09
滝雲みたい
山の斜面を走る光の筋
2022年11月03日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/3 7:14
山の斜面を走る光の筋
葉色の変化を喜んでいるのは人間だけ?
動物たちは本能で雪の降る日を察知しているのでしょうか
2022年11月03日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/3 7:14
葉色の変化を喜んでいるのは人間だけ?
動物たちは本能で雪の降る日を察知しているのでしょうか
竜頭山が見える
2022年11月03日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/3 7:21
竜頭山が見える
太いヒメシャラ
2022年11月03日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/3 7:29
太いヒメシャラ
深緑に引き立てられている紅葉
2022年11月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/3 7:30
深緑に引き立てられている紅葉
炎のように燃えようよ♬
2022年11月03日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
15
11/3 7:31
炎のように燃えようよ♬
最初のレール
何の為に作られたのだろう?
2022年11月03日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/3 7:31
最初のレール
何の為に作られたのだろう?
静寂の森
森の生き物たちはどこに潜んでいるのだろう
2022年11月03日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/3 7:35
静寂の森
森の生き物たちはどこに潜んでいるのだろう
吸い込まれそうな崩落地
2022年11月03日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/3 7:36
吸い込まれそうな崩落地
レールを2度超える
2022年11月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/3 7:38
レールを2度超える
文字が読めません
2022年11月03日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/3 7:39
文字が読めません
ナダクマシロ山通過
2022年11月03日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/3 7:40
ナダクマシロ山通過
落葉布団は朝陽でポカポカ
2022年11月03日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/3 7:42
落葉布団は朝陽でポカポカ
登山道を塞いでいた長い倒木を片付ける山友たち
お疲れさまでした
2022年11月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/3 7:48
登山道を塞いでいた長い倒木を片付ける山友たち
お疲れさまでした
紅葉
2022年11月03日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
11/3 8:03
紅葉
黄葉
2022年11月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
11/3 8:04
黄葉
透き通っている
2022年11月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/3 8:04
透き通っている
後方に冠雪の山が少しだけ見えている
2022年11月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/3 8:05
後方に冠雪の山が少しだけ見えている
山友のリュックの赤色が溶け込んでいく
2022年11月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/3 8:06
山友のリュックの赤色が溶け込んでいく
赤石山脈の一部ですね
2022年11月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/3 8:07
赤石山脈の一部ですね
青空に色とりどりの葉っぱ
2022年11月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/3 8:08
青空に色とりどりの葉っぱ
精一杯燃えている
充分に堪能させていただいてます
2022年11月03日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/3 8:14
精一杯燃えている
充分に堪能させていただいてます
まだ八時ちょっと過ぎ
山々に降り注ぐ陽光が清々しい
輝く木々
2022年11月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/3 8:16
まだ八時ちょっと過ぎ
山々に降り注ぐ陽光が清々しい
輝く木々
歩き始めて二時間後、常光寺山登頂
2022年11月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/3 8:18
歩き始めて二時間後、常光寺山登頂
御嶽山?
2022年11月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/3 8:19
御嶽山?
後方に積雪の南アルプスかな
2022年11月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/3 8:19
後方に積雪の南アルプスかな
集落がみえる
兵越峠を思い出す
2022年11月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/3 8:20
集落がみえる
兵越峠を思い出す
4年連続で11月初旬に訪ねていますがいつも青空
毎年満足させていただいています
2022年11月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/3 8:21
4年連続で11月初旬に訪ねていますがいつも青空
毎年満足させていただいています
深南部の皆さん
2022年11月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/3 8:21
深南部の皆さん
もう開花準備?
2022年11月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/3 8:24
もう開花準備?
8:30 2時前に起床したのでおなかペコペコ
昼食用の弁当を完食でした(^^♪
2022年11月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
11/3 8:28
8:30 2時前に起床したのでおなかペコペコ
昼食用の弁当を完食でした(^^♪
下山時には足元要注意ですが・・・
2022年11月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/3 9:21
下山時には足元要注意ですが・・・
見上げてばかり
2022年11月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/3 9:23
見上げてばかり
ため息ばかり
きれいとか凄いとか何度つぶやいたことでしょう
2022年11月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/3 9:28
ため息ばかり
きれいとか凄いとか何度つぶやいたことでしょう
ブナさんですか
2022年11月03日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
11/3 9:29
ブナさんですか
優しい色合いのあなたは?
2022年11月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/3 9:35
優しい色合いのあなたは?
まだ午前9時半です
こんなに早い時間に下山とは!
2022年11月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/3 9:35
まだ午前9時半です
こんなに早い時間に下山とは!
常光寺山を振り返る
2022年11月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/3 9:43
常光寺山を振り返る
寝転びたい(^^♪
2022年11月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/3 9:52
寝転びたい(^^♪
ため息の森
2022年11月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/3 9:53
ため息の森
仲良しさん
2022年11月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/3 9:55
仲良しさん
ずっとずっとお見事!
2022年11月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/3 9:56
ずっとずっとお見事!
足取りは軽くなるばかり♪
2022年11月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/3 9:57
足取りは軽くなるばかり♪
最初の竜頭山展望地
早朝通過時よりも濃く感じられる赤色
2022年11月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/3 10:07
最初の竜頭山展望地
早朝通過時よりも濃く感じられる赤色
空よりも濃い山並みの濃淡の青色
2022年11月03日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/3 10:26
空よりも濃い山並みの濃淡の青色
もうすぐ登山口
大満足の紅葉登山日和でした
きっと来年も来てしまうことでしょう
2022年11月03日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/3 10:53
もうすぐ登山口
大満足の紅葉登山日和でした
きっと来年も来てしまうことでしょう
無事に家老平到着
出発時に突然行き先を変更したけれど常光山を初めての山友にも喜んでいただけました

帰途、ヤマメの塩焼きを家族へのお土産に買い求める
2022年11月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/3 11:06
無事に家老平到着
出発時に突然行き先を変更したけれど常光山を初めての山友にも喜んでいただけました

帰途、ヤマメの塩焼きを家族へのお土産に買い求める
2022年11月04日 18:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/4 18:04
11/5 金山〜雨生山花見ハイキング

世界さくらの園に駐車して行ってきま〜す
2022年11月05日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/5 7:55
11/5 金山〜雨生山花見ハイキング

世界さくらの園に駐車して行ってきま〜す
エンシュウハグマは終盤
2022年11月05日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
11/5 8:00
エンシュウハグマは終盤
コウヤボウキ
2022年11月05日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/5 8:04
コウヤボウキ
うっすらとお目覚めの白色センブリ
2022年11月05日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/5 8:04
うっすらとお目覚めの白色センブリ
2022年11月05日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/5 8:04
今年もあなたに逢えて幸せです♡
2022年11月05日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/5 8:09
今年もあなたに逢えて幸せです♡
サワシロギク?
2022年11月05日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/5 8:12
サワシロギク?
ムラサキセンブリ
2022年11月05日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
11/5 8:15
ムラサキセンブリ
つぼみも素敵な色合い
2022年11月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/5 8:17
つぼみも素敵な色合い
アキノキリンソウ
2022年11月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/5 8:17
アキノキリンソウ
まるで宝石箱
2022年11月05日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/5 8:20
まるで宝石箱
あづまやよりの光明山と本宮山
2022年11月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/5 8:23
あづまやよりの光明山と本宮山
2022年11月05日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/5 8:25
ヤマラッキョウ
2022年11月05日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/5 8:25
ヤマラッキョウ
あなたにも逢えてうれしい
2022年11月05日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/5 8:25
あなたにも逢えてうれしい
ノコンギクでしょうか
2022年11月05日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/5 8:26
ノコンギクでしょうか
文字通りに雲一つありません
こんな小春日和に花々と一緒なんて!!
2022年11月05日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/5 8:27
文字通りに雲一つありません
こんな小春日和に花々と一緒なんて!!
シャジン
2022年11月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/5 8:32
シャジン
2022年11月05日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/5 8:34
2022年11月05日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/5 8:36
びくに城跡通過
2022年11月05日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/5 8:37
びくに城跡通過
この鐘を鳴らせる私は幸せ者です
2022年11月05日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/5 8:43
この鐘を鳴らせる私は幸せ者です
一旦林道に出て金山へ
2022年11月05日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/5 9:06
一旦林道に出て金山へ
金山にて水分補給
2022年11月05日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/5 9:23
金山にて水分補給
雨生山〜宇利峠分岐
マツムシソウにも逢えるとても気持ち良い場所
2022年11月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/5 10:06
雨生山〜宇利峠分岐
マツムシソウにも逢えるとても気持ち良い場所
やっぱり待っていてくれた♪
2022年11月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/5 10:05
やっぱり待っていてくれた♪
2022年11月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/5 10:06
いつもの場所にウメバチソウ
2022年11月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/5 10:08
いつもの場所にウメバチソウ
ワレモコウ
2022年11月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/5 10:11
ワレモコウ
雨生山との分岐
2022年11月05日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/5 10:17
雨生山との分岐
開き始めたリンドウ
2022年11月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/5 10:18
開き始めたリンドウ
展望所で弁当箱を開けるや否やカマキリさん訪問にビックリ
2022年11月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/5 10:24
展望所で弁当箱を開けるや否やカマキリさん訪問にビックリ
凄い嗅覚!
でもあなたの好物が無くてごめんなさい
2022年11月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/5 11:02
凄い嗅覚!
でもあなたの好物が無くてごめんなさい
花々に囲まれてランチとは何という贅沢
残り物ばっかりのお弁当なのにこんな処で頂くと何でも美味しい
2022年11月05日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/5 11:05
花々に囲まれてランチとは何という贅沢
残り物ばっかりのお弁当なのにこんな処で頂くと何でも美味しい
餌を待っている小鳥たちのくちばしを想ってしまう
2022年11月05日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/5 11:14
餌を待っている小鳥たちのくちばしを想ってしまう
ふっくらとした蕾のかわいいこと♪
2022年11月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/5 11:16
ふっくらとした蕾のかわいいこと♪
「ありがとう」とつぶやかずにはいられない
2022年11月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/5 11:17
「ありがとう」とつぶやかずにはいられない
まだまだ暫くは楽しめそう
2022年11月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/5 11:18
まだまだ暫くは楽しめそう
星屑みたい
2022年11月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
11/5 11:18
星屑みたい
真っ赤なサルトリイバラ
不器用な私でも何か作りたくなってしまいます
2022年11月05日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/5 11:24
真っ赤なサルトリイバラ
不器用な私でも何か作りたくなってしまいます
群れることなくあちこちに沢山咲いていてくれましたね
2022年11月05日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/5 11:29
群れることなくあちこちに沢山咲いていてくれましたね
昨日も今日も青空に恵まれました
2022年11月05日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/5 11:30
昨日も今日も青空に恵まれました
雨生山登頂
2022年11月05日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/5 11:35
雨生山登頂
ガマズミかな
2022年11月05日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/5 11:35
ガマズミかな
眼下には浜名湖
2022年11月05日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/5 11:36
眼下には浜名湖
三つ子のリンドウ
2022年11月05日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/5 11:55
三つ子のリンドウ
つぼみでも、
2022年11月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/5 11:59
つぼみでも、
開いても素敵です
たくさん、たくさん咲いていてくれてありがとう
2022年11月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/5 12:01
開いても素敵です
たくさん、たくさん咲いていてくれてありがとう
振り返ると金山の反射板
2022年11月05日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/5 12:57
振り返ると金山の反射板
路傍のイヌタデに迎えられて駐車場に戻る
昨日は紅葉、今日は花々と天にも昇る心地の二日間でした
明日は少しばかりしんどい仕事を頼まれているけれど頑張ります
帰途、柿もたくさん買えたことですし(^^♪
2022年11月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/5 13:02
路傍のイヌタデに迎えられて駐車場に戻る
昨日は紅葉、今日は花々と天にも昇る心地の二日間でした
明日は少しばかりしんどい仕事を頼まれているけれど頑張ります
帰途、柿もたくさん買えたことですし(^^♪
撮影機器:

感想

<常光寺山>

事前にコンパスで登山届提出済みで出発間際まで滝子山に行くつもりでした。けれども家を出るときには私の気持ちも体も常光寺山に向かっていたのでした。
常光寺山は期待していた以上の紅葉に染まり、貸し切りの山頂では
静寂と穏やかな陽光に包まれました。
気持ちのままに歩かずにはいられない自分にやれやれですが、私にとっては掛け替えのない贅沢なひとときをこれからも大切にしたいと思います。
何よりもそんな私にお付き合いしてくれる山友たちこそ掛け替えのない大切な存在と改めて皆さんにありがとうです。

<金山〜雨生山>

一度出会ってしまったら毎年会わずにはいられない花ってあるものです。
ムラサキセンブリもそんな花の一つ。

来年の今頃も常光寺山の紅葉や雨生山の花々を楽しみに歩けたらいいな・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら