ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4871003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

十二ヶ岳 (群馬)

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
15.9km
登り
1,373m
下り
1,357m

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:25
合計
6:24
8:09
70
10:02
10:03
39
10:42
10:51
27
11:18
11:19
21
11:40
12:52
34
13:26
13:27
12
13:39
13:40
53
14:33
小野川温泉センター
天候 晴れ。無風。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■往路
JR高崎線/吾妻線
 上野5:13→高崎→小野上8:08
■復路
JR吾妻線/高崎線
 小野上温泉16:28→高崎→赤羽19:01
コース状況/
危険箇所等
◆小野上駅から小野子山登山口まで歩く場合
・駐車場手前の車道のジグザグは、南側の尾根を直登すればショートカット可。(この道をオレンジ点の履歴に残してくれた先人に感謝)
・道路から山に入る地点には ”落石注意” という手書き看板が転がってるだけ。
・最初は道はないが、方向見定めて強引に登り、尾根に載れば踏み跡っぽいのがある。手入れはされてないので慎重に。
・ただし、この取付地点のすぐ東側が、10/27から道路工事で全面通行止らしい。よって今は西からしか入ってこられない。
※ 私が歩いたルート、伊久保に至るまではムダに迷走してます。参考にしないで。(駅の東に伊久保へまっすぐ北上する道あり)

◆人通り 十二ヶ岳に至るまでに計13人。正午頃、十二ヶ岳山頂に10人弱。思ってたより人気の山?
その他周辺情報 ◆小野上温泉センター ハタの湯
 https://hathanoyu.capoo.jp/
・410円。
・駅の真ん前なので列車来る直前までまったり。
・pH8.9のお肌つるつるアルカリ泉。
・食堂、休憩室、地産品売店コーナーあり
最初、小野上駅から道を間違って迷走。
2022年11月03日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 8:36
最初、小野上駅から道を間違って迷走。
通り抜けできません、ということで封鎖されているが、
2022年11月03日 08:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 8:55
通り抜けできません、ということで封鎖されているが、
山に取り付く地点は工事現場のぎりぎり手前なので、そのまま進む
2022年11月03日 08:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 8:55
山に取り付く地点は工事現場のぎりぎり手前なので、そのまま進む
山に入った地点。明瞭な道はない。
2022年11月03日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 9:00
山に入った地点。明瞭な道はない。
最初は道はないが尾根に載れば踏み跡らしきのがある
2022年11月03日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 9:06
最初は道はないが尾根に載れば踏み跡らしきのがある
いったん車道&駐車場を経て、登山口。小野上駅から70分かかった。
2022年11月03日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 9:20
いったん車道&駐車場を経て、登山口。小野上駅から70分かかった。
うげげ
西上州みたいな岩の山頂が見えるよ、、、
2022年11月03日 09:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/3 9:46
うげげ
西上州みたいな岩の山頂が見えるよ、、、
岩ごろごろの急登を経て、雨乞山。
2022年11月03日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 10:03
岩ごろごろの急登を経て、雨乞山。
山頂以外は穏やかな道。
2022年11月03日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 10:09
山頂以外は穏やかな道。
途中で初眺望。南東の関東平野方向。天気いいけど、地表付近に薄い霞の層がある。左は赤城山
2022年11月03日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 10:16
途中で初眺望。南東の関東平野方向。天気いいけど、地表付近に薄い霞の層がある。左は赤城山
浅間山。山頂の白いのは雲じゃなくて雪。
2022年11月03日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 10:18
浅間山。山頂の白いのは雲じゃなくて雪。
小野子山。
山座同定の案内板あるけど、そもそも眺望があまり無い
(途中で見た所の方がマシ)
2022年11月03日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/3 10:46
小野子山。
山座同定の案内板あるけど、そもそも眺望があまり無い
(途中で見た所の方がマシ)
中ノ岳。これまたあまり眺望よろしくない。
2022年11月03日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 11:18
中ノ岳。これまたあまり眺望よろしくない。
十二ヶ岳と聞くと、12個の峰を乗り越えていくエグい同名の山を思い出し(御坂山地)、イヤな予感。(結果的にはおだやかでしたが)
2022年11月03日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 11:21
十二ヶ岳と聞くと、12個の峰を乗り越えていくエグい同名の山を思い出し(御坂山地)、イヤな予感。(結果的にはおだやかでしたが)
十二ヶ岳に到着!
人はみなここに集まってる
2022年11月03日 11:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/3 11:39
十二ヶ岳に到着!
人はみなここに集まってる
【↓南】真横にでっかく榛名山。
2022年11月03日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 12:09
【↓南】真横にでっかく榛名山。
【↙︎南西】かすみながら、左: 八ヶ岳、右: 浅間山
2022年11月03日 12:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 12:43
【↙︎南西】かすみながら、左: 八ヶ岳、右: 浅間山
【←西】左: 端正な形の四阿山、右:草津白根
2022年11月03日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 11:58
【←西】左: 端正な形の四阿山、右:草津白根
【↖︎北西】ぐんま県境稜線。白砂山など。
右端で苗場山だけちょっと雲かかる
2022年11月03日 12:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/3 12:00
【↖︎北西】ぐんま県境稜線。白砂山など。
右端で苗場山だけちょっと雲かかる
【↑北】 谷川連峰。新潟側は雲多く、谷川主脈が雲をせき止めてくれているようだ。
2022年11月03日 12:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/3 12:02
【↑北】 谷川連峰。新潟側は雲多く、谷川主脈が雲をせき止めてくれているようだ。
【↗︎北東】上州武尊と、その左肩みたいに至仏山。
2022年11月03日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 12:04
【↗︎北東】上州武尊と、その左肩みたいに至仏山。
【→東北東】日光白根、男体山〜皇海山〜袈裟丸山
2022年11月03日 12:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 12:05
【→東北東】日光白根、男体山〜皇海山〜袈裟丸山
【→東】歩いてきた稜線の奥に、赤城山
2022年11月03日 12:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 12:18
【→東】歩いてきた稜線の奥に、赤城山
【↘︎南東】関東平野は白く霞んで残念。
2022年11月03日 12:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 12:46
【↘︎南東】関東平野は白く霞んで残念。
下る途中、横に小野子山・雨乞山への稜線。
2022年11月03日 12:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 12:59
下る途中、横に小野子山・雨乞山への稜線。
最初は急な下りだけど、あとは穏便な道。
2022年11月03日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 13:19
最初は急な下りだけど、あとは穏便な道。
山頂から30分ほどで、あっさり林道になる。
2022年11月03日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 13:27
山頂から30分ほどで、あっさり林道になる。
車道&駐車場に出た。
車の人はここで終わりですが、、、
2022年11月03日 13:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/3 13:39
車道&駐車場に出た。
車の人はここで終わりですが、、、
さらに車道を50分がんがん下って、小野上温泉駅(左)と温泉センター(右)にゴール。
2022年11月03日 14:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/3 14:32
さらに車道を50分がんがん下って、小野上温泉駅(左)と温泉センター(右)にゴール。

感想

前半の小野子山、中ノ岳は山頂の眺望がなくて、これは外したかな?と思ったが、最後の十二ヶ岳に至ると、ぐるり360度の眺望。
どっち向いても、有名な山々が。
甲信なら諏訪湖付近で ”その山自身はメジャーじゃないけど、四方を人気の山に囲まれ展望台としては超一級” みたいな山があるけど、その上州版。

真横にでっかく榛名山。そこから、
八ヶ岳 浅間山 四阿山 草津白根 白砂山 苗場山 谷川連峰 至仏山 上州武尊 男体山 日光白根 皇海山 袈裟丸山 赤城山。

関東平野は白く霞んでたが、よければスカイツリーも見えるらしい。
ここは空気が澄み切る真冬に来るのが正解かも。
特に車の人は、西からなら標高差の半分は車で上がれてしまうので、すぐ登れそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら