ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4873264
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

スカリ山・ユガテ:高麗駅⇒東吾野駅、半袖隊長、3年ぶりの吾那神社秋祭りへ

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
10.1km
登り
439m
下り
398m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:10
合計
2:57
8:09
9
8:18
8:18
30
8:48
8:49
25
9:14
9:14
26
9:40
9:47
15
10:02
10:02
4
10:06
10:07
25
10:32
10:32
12
10:44
10:45
21
11:06
吾那神社
合計距離: 10.15km/ 最高点の標高: 409m/ 最低点の標高: 99m
累積標高(上り): 439m/ 累積標高(下り): 398m
★EK度数(地理院標高値):16.53=10.15+(439÷100)+(398÷100÷2)
→→→判定「●EK16〜24未満 比較的楽」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
【参考文献book /記録 】なし
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅新宿駅西武新宿駅所沢駅飯能駅高麗駅
【復路】東吾野駅飯能駅所沢駅西武新宿駅新宿駅地元駅
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
いずれの登山道も、家族連れでも楽しめるようによく整備され、特段の危険箇所はありません。
観音ヶ岳・スカリ山の前後にちょっとした岩場(露岩帯)があるも、手掛り・足掛かりは豊富です。
但し、拙者個人的には、スカリ山からの下りでいつの間にかコースアウトし、ズルズル斜面を↑↓して舗装林道に脱出しました。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 [[wet-cloud]] :スカリ山の前後

☆半袖 タイム:全行程
★半袖 出会い指数:非計測
☆半袖 驚かれ指数:非計測
★入山者run:上り(五常の滝コース)下り(虎秀コース)ともにハイカー多数
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:東吾那駅(⇒高麗駅・武蔵横手駅では未確認)
★トイレtoilet:高麗駅、ユガテ、東吾野駅
★携帯:五常の滝から北向観音付近は圏外
★飲・食料調達処24hours:せず
★酒類調達処:せず
★お土産処present:買わず
★飲食店restaurant:中国料理王記(飯能駅北口から徒歩3分)
 https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11041715/
 (注)コスパに優れる多くのヤマレコユーザー御用達の店
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
久しぶりに高麗駅から
左奥に日和田山
久しぶりに高麗駅から
左奥に日和田山
すぐに新鮮野菜コーナー
まだ買えないなぁ…早過ぎて
すぐに新鮮野菜コーナー
まだ買えないなぁ…早過ぎて
物見山を正面に…
物見山を正面に…
高麗川横手渓谷
紅葉が始まってますね
1
高麗川横手渓谷
紅葉が始まってますね
左岸に遊歩道あり
国道299の喧騒から離れます
左岸に遊歩道あり
国道299の喧騒から離れます
武蔵横手駅にて赤線伸ばしは終了
正面三角錐は愛宕山
武蔵横手駅にて赤線伸ばしは終了
正面三角錐は愛宕山
その愛宕山コースも魅力あれど…
その愛宕山コースも魅力あれど…
今日は王道・五常の滝コースへ
今日は王道・五常の滝コースへ
杉林の中、沢沿いに舗装路が続く
日陰なので肌寒い
杉林の中、沢沿いに舗装路が続く
日陰なので肌寒い
五常の滝入口
見学料は200円
五常の滝入口
見学料は200円
林道上から…滝はこの辺りかな?
残念…入場しないと見えないようです
1
林道上から…滝はこの辺りかな?
残念…入場しないと見えないようです
クルマ進入禁止路に
ここから砂利道です
クルマ進入禁止路に
ここから砂利道です
お〜、黄色いぞ
この一本だけなので目立ちます

2
お〜、黄色いぞ
この一本だけなので目立ちます

北向地蔵まで上がってきました
あちこちから道が繋がる交通の要衝です
北向地蔵まで上がってきました
あちこちから道が繋がる交通の要衝です
スカリ山入口
ここからようやく山道に
2
スカリ山入口
ここからようやく山道に
すぐに観音ヶ岳425m
狭い山頂です
2
すぐに観音ヶ岳425m
狭い山頂です
北東に眺望が少しばかり


2
北東に眺望が少しばかり


この辺り…露岩帯が続きます
手掛り・足掛かりが多く難しくありません

1
この辺り…露岩帯が続きます
手掛り・足掛かりが多く難しくありません

スカリ山435m
観音ヶ岳よりは少し広い程度
3
スカリ山435m
観音ヶ岳よりは少し広い程度
でも眺望はかなり優れてます
5
でも眺望はかなり優れてます
北側には恐らく越上山や大高取山
1
北側には恐らく越上山や大高取山
梢の間から西には武甲山
南下して武川岳や大持子持か
2
梢の間から西には武甲山
南下して武川岳や大持子持か
更に下って蕨山や有間山か?
1
更に下って蕨山や有間山か?
おかしい…と思ったら外れてました
仕方なく斜面をヘッピリ腰で下って上って…

おかしい…と思ったら外れてました
仕方なく斜面をヘッピリ腰で下って上って…

近くの林道を目指し…
ここから出てきました
近くの林道を目指し…
ここから出てきました
正規道に戻ってユガテ上へ
見えているのがスカリ山(左)観音ヶ岳(右)かな?
1
正規道に戻ってユガテ上へ
見えているのがスカリ山(左)観音ヶ岳(右)かな?
長閑なユガテ
4〜5年ぶりかもしれません
4
長閑なユガテ
4〜5年ぶりかもしれません
虎秀尾根で東吾野駅方面へ
送電線下から北側展望…大高山かな?
虎秀尾根で東吾野駅方面へ
送電線下から北側展望…大高山かな?
橋本山321m
随分と下草が伸びましたね
橋本山321m
随分と下草が伸びましたね
パノラマで南西方面
手前が飯能アルプス、奥が秩父の山並みでしょうか?
1
パノラマで南西方面
手前が飯能アルプス、奥が秩父の山並みでしょうか?
武甲山(右端)は
真ん中の凹は鳥首峠?
1
真ん中の凹は鳥首峠?
すぐ近くは天覚山でしょうか?
すぐ近くは天覚山でしょうか?
福徳寺(右)ではなく道なりに尾根筋へ
福徳寺(右)ではなく道なりに尾根筋へ
お〜、これは大高山か
どっしりしてますね
1
お〜、これは大高山か
どっしりしてますね
背後にはスカリ山方面
背後にはスカリ山方面
最後は杉木立の中
大きくジグを切って降ると…
最後は杉木立の中
大きくジグを切って降ると…
吾那神社の裏手に飛び出します
1
吾那神社の裏手に飛び出します
例年11月3日は秋季例大祭
踊りが奉納されていました
5
例年11月3日は秋季例大祭
踊りが奉納されていました
無料でふるまわれる「うかの汁」とコーヒー
5
無料でふるまわれる「うかの汁」とコーヒー
寸志を納めて福引きへ
葉付きダイコンとて5箱の大当り!?
持ち帰るのが大変でした
2
寸志を納めて福引きへ
葉付きダイコンとて5箱の大当り!?
持ち帰るのが大変でした
せっかくなので地場野菜も購入
ジャガイモ・コマツナ・ユズ…各100円也
4
せっかくなので地場野菜も購入
ジャガイモ・コマツナ・ユズ…各100円也
吾那神社ラベルのワン・カップ
なお天覧山の蔵元・五十嵐酒造制
5
吾那神社ラベルのワン・カップ
なお天覧山の蔵元・五十嵐酒造制
コロナ禍の下、今年はお祭り会場では禁酒
駅までの道は楽ちんでした
⇒例年だと這って帰ります(;'∀')
1
コロナ禍の下、今年はお祭り会場では禁酒
駅までの道は楽ちんでした
⇒例年だと這って帰ります(;'∀')
皆さん、お久しぶりなので…
飯能のヤマレコ・ユーザー御用達店
2
皆さん、お久しぶりなので…
飯能のヤマレコ・ユーザー御用達店
コスパに優れて皆さま大満足
好い天気に恵まれました
お疲れさんどした<m(__)m>
6
コスパに優れて皆さま大満足
好い天気に恵まれました
お疲れさんどした<m(__)m>
なお本日1000万歩を突破
所用期間は約1年半でした
2
なお本日1000万歩を突破
所用期間は約1年半でした

感想

【記録登録日:2022年11月4日】

2013年11月3日、たまたま下山した東吾野駅近くの吾那神社で秋祭りが行われていました。
無料「うかの汁」などに惹かれて席に座ると、氏子の方々から次々と振る舞い酒がコップに注がれました。
その場でかなり懇親を深めたこともあり、翌年から継続(7年連続)して「吾那神社秋祭りに合わせた山行」に出かけるのが恒例となりました。
しかしながら、一昨年・昨年はご多分に漏れず、コロナ禍のため祭りは中止。
今年はコロナ禍が下火となったこともあり3年ぶりの開催と聞き及び、吾那神社に11時過ぎに下れるようにと、まだ未踏の五常の滝・スカリ山を組み合わせたコース設定としました。

11月3日は特異日なんですねぇ…今回も上天気。
日差しを浴びると暑いぐらい…でも奥武蔵特有の杉林の中は日が当たらず、きりっとした空気でした。
五常の滝…なんと入場料200円が必要と。
今日は時間制限もあり、入場せず外から見ようとしましたが…見えないんですね、これが。
その後、北向地蔵・観音ヶ岳・スカリ山と順調に歩を進めましたが、エビガ坂への下りでコースアウトしてしまい、ズルズル斜面を↓↑↓して、ようやく舗装林道に下りました。
ユガテ以降は勝手知ったる道です。
久しぶりに虎秀(コシュウと読む)尾根を下って吾那神社の裏手に無事に下り立ちました。

知った顔の氏子の皆さまとご挨拶して、ノン・アルで郷土芸能・よさこい・餅まきなどを楽しみます。
郷土料理「うかの汁」は相変わらずの美味さで、今年は特に「アツアツ」だったとの評判。
またノン・アルを徹底された会場は、いつもの猥雑さがないためか…物静かな秋祭りだったように思います。
cyberdocご夫妻・kazu5000ご夫妻も駆け付けられ、せっかくの機会ですので、途中・飯能にて懇親会を執り行い、今後の山行計画をすり合わせるよい機会となりました。

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

【過去の吾那神社秋祭り記録】
2013年11月3日(日和田山・物見山・ユガテ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-365162.html
2014年11月3日(顔振峠・越上山・ユガテ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-542151.html
2015年11月3日(宿谷の滝・鎌北湖・ユガテ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-758196.html
2016年11月3日(関八州見晴台・傘杉峠・顔振峠)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-996880.html
2017年11月3日(大高取山・鼻曲山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1301407.html
2018年11月3日(獅子ヶ滝・ユガテ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1638110.html
2019年11月3日(大高山・天覚山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2089248.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら