記録ID: 4873324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
紅葉の大東岳周回 裏から表へ
2022年11月03日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*登山口、コース途中にはトイレなし。 *登山前後は登山口手前の秋保ビジターセンターのトイレが利用出来ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
裏コースは高度のあるトラバース道が続く。落ち着いて通れば問題ないがスリップには注意。 |
その他周辺情報 | 紅葉はビジターセンターや野尻集落付近が見ごろ。 |
写真
感想
蔵王のエコーラインも間もなく通行止めのこの日、晴天の大東岳へ行ってきました。
紅葉はすでにふもとまで降りて秋保のドライブウェイを走るだけでその鮮やかさが目に入ってきます。今回は裏コースから表コースへの周回。気持ちのいい青空に駐車場はすでに満杯。しかし山中は思いのほか静か。すれ違う人も少なく山頂も景色独占
でゆっくり紅葉を楽しむことが出来ました。
紅葉真っ盛りの大東岳。大行沢コース、立石沢コースどちらも青空に映えて見頃の紅葉が素晴らしかった。
以前行った時は夏だったので、樹林帯のコースは眺めも無く虫が多くて、イマイチな思い出になっていました。
今回は、下の方は紅葉がきれいで、山頂からは仙台市街、見晴らし台からは山形市街の眺めが望め、印象がガラッと変わりました。
到着時、登山口前の駐車場は満車で、ビジターセンター前の駐車場にも5台程停まっていたのですが、すれ違う人は少なく、登りで6組、下りは1人。もっと人が多いかなと思っていたので意外に静かな山行でした。(秋保大滝辺りはすごい人出でした)
ずっと前から紅葉の大行沢コースを歩きたかったので、ちょうど良いタイミングで来ることが出来て大満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する