ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4873959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

【安平路山】修行でしかない(苦笑(摺古木自然園休憩舎登山口⇔安平路山)

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
26.4km
登り
1,564m
下り
1,557m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
0:50
合計
9:16
7:45
7:47
42
8:29
8:36
22
8:58
9:01
50
9:51
9:51
27
10:18
10:22
1
10:23
10:24
41
11:05
11:11
31
11:42
11:44
3
11:47
11:47
30
12:17
12:17
50
13:07
13:08
15
13:23
13:46
28
14:14
14:14
35
14:49
14:50
63
天候 終日快晴♪
なんでこういう日に限って、展望のない山に登っているのか・・・
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道座光寺スマートインターチェンジから、県道8号線(大平街道)経由で約50分。県道8号線が通行止めとなっている時期もあったようですが、今は普通に通行可能。ちょうど大平街道の紅葉がきれいでした。
大平宿で林道に入ります。登山口案内の白い小さな看板あり。
林道は途中まで舗装路。最後の2km程度がダートでかなりの悪路。狭くてすれ違い困難なので注意。帰りにまさかのタクシーとのすれ違い。
ゲート前は4台程度のスペースと2台程度のスペースの2ヶ所。06:30前の到着で先着2台。ゲートから先は立ち入り禁止。
コース状況/
危険箇所等
・山に入っていたのはいずれもソロの方4名。安平路山まで行っていたのは、私を含めて3名だった模様。もう1名は摺古木山までだったのでしょうか。かなり静かな山歩き。
・標高差以上に疲れました。距離が長いのと、景色が変わらずに精神的に疲れたというのがありそう。いずれにしても、健脚向けのコースだとは思います。
・急なところは少なく、ダラダラ登る、平坦なところを歩くところが多くあります。展望があるところはかなり限られています。
・コースは若干、ぬかるんでいるところはあるものの終始ドライ。みなさんのレコでは朝の草ツユがすごいというコメントが多かったので身構えていきましたが、草ツユはまったくなくて拍子抜け。もう、だいぶ乾燥してきていますしね。
・登りは直登コース、下りは展望台経由。直登コース経由で避難小屋までは刈払いされています。避難小屋から山頂まではヤブの海を泳ぎます。ヤブが濃いのは避難小屋から15〜20分程度のところまでと山頂直下。展望台への道はヤブ深し。
・山頂は展望もなく狭いスペース。
・林道沿いのカラマツの紅葉がきれいでした。普通の紅葉はすでに散った後。カラマツもかなり散ってきていたので、今週いっぱいでしょうか。
閉じられたゲート前からスタート!
2022年11月03日 06:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 6:36
閉じられたゲート前からスタート!
林道に入ってすぐに朝陽に照らされた紅葉♪
2022年11月03日 06:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 6:36
林道に入ってすぐに朝陽に照らされた紅葉♪
山肌を染めるカラマツの紅葉。
2022年11月03日 07:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 7:00
山肌を染めるカラマツの紅葉。
広葉樹は散った後でしたが、カラマツが目を楽しませてくれました♪
2022年11月03日 07:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/3 7:05
広葉樹は散った後でしたが、カラマツが目を楽しませてくれました♪
長い林道歩き。林道は荒れてはいましたが、自分の車なら行けなくはなさそう。往復で10km違うからなあ、行かせてほしかったなあ。
2022年11月03日 07:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 7:33
長い林道歩き。林道は荒れてはいましたが、自分の車なら行けなくはなさそう。往復で10km違うからなあ、行かせてほしかったなあ。
摺古木自然園休憩舎手前のトイレ。
2022年11月03日 07:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 7:45
摺古木自然園休憩舎手前のトイレ。
摺古木自然園休憩舎。1台の駐車あり、いわゆる関係者???
2022年11月03日 07:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 7:47
摺古木自然園休憩舎。1台の駐車あり、いわゆる関係者???
ヤブで名高い山ですが、刈り払いされて歩きやすくなっていました。
2022年11月03日 07:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 7:52
ヤブで名高い山ですが、刈り払いされて歩きやすくなっていました。
アザミ岳でしょうか。いい山ですが、登山道はない模様。
2022年11月03日 08:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:04
アザミ岳でしょうか。いい山ですが、登山道はない模様。
渡渉あり。水の補給可能。
2022年11月03日 08:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:14
渡渉あり。水の補給可能。
崩壊したところもありますが、お助けロープもありますし、足場もしっかりしていました。
2022年11月03日 08:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:19
崩壊したところもありますが、お助けロープもありますし、足場もしっかりしていました。
木々の間から恵那山♪遠くから見ると中アの中では地味な山ですが、こうして見ると存在感があります。
2022年11月03日 08:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:25
木々の間から恵那山♪遠くから見ると中アの中では地味な山ですが、こうして見ると存在感があります。
晴れてクマザサの緑が気持ちよい♪と思って歩いていました。この頃は。
2022年11月03日 08:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:26
晴れてクマザサの緑が気持ちよい♪と思って歩いていました。この頃は。
壊れかけの階段。
2022年11月03日 08:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:28
壊れかけの階段。
行きは直登コースへ。
2022年11月03日 08:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:32
行きは直登コースへ。
登山道にちょっとクマザサがかかるようになりましたが、道ははっきりしていますし、歩きやすい道が続きます。
2022年11月03日 08:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:34
登山道にちょっとクマザサがかかるようになりましたが、道ははっきりしていますし、歩きやすい道が続きます。
青い空にクマザサが映えます♪
2022年11月03日 08:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:40
青い空にクマザサが映えます♪
伊那盆地は雲海で埋め尽くされていました。
2022年11月03日 08:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 8:41
伊那盆地は雲海で埋め尽くされていました。
恵那山が存在感を増してきました。
2022年11月03日 08:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/3 8:41
恵那山が存在感を増してきました。
摺古木山の手前。たぶん、奥の山が安平路山ではないかと。まだまだ距離があります。
2022年11月03日 08:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:51
摺古木山の手前。たぶん、奥の山が安平路山ではないかと。まだまだ距離があります。
摺古木山。
2022年11月03日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:00
摺古木山。
御嶽山の展望。もう冬季閉鎖みたいですね。
2022年11月03日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:00
御嶽山の展望。もう冬季閉鎖みたいですね。
乗鞍岳に槍ヶ岳・穂高連峰の展望。素晴らしい天気です♪
2022年11月03日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:00
乗鞍岳に槍ヶ岳・穂高連峰の展望。素晴らしい天気です♪
山頂から少し先に進んだところで、木々の間から南アの展望。塩見岳、悪沢岳、赤石岳あたり。
2022年11月03日 09:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:03
山頂から少し先に進んだところで、木々の間から南アの展望。塩見岳、悪沢岳、赤石岳あたり。
正面にドーン!と木曽駒ケ岳、空木岳、南駒ヶ岳、越百山の展望。あっちは展望最高でしょう。
2022年11月03日 09:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:04
正面にドーン!と木曽駒ケ岳、空木岳、南駒ヶ岳、越百山の展望。あっちは展望最高でしょう。
摺古木山から先は、クマザサの稜線歩き。クマザサが深く見えますが、道ははっきり。
2022年11月03日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:06
摺古木山から先は、クマザサの稜線歩き。クマザサが深く見えますが、道ははっきり。
クマザサの道は好きですが、展望もないままにずっと同じような道が進むので、さすがに飽きてくる・・・
2022年11月03日 09:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:44
クマザサの道は好きですが、展望もないままにずっと同じような道が進むので、さすがに飽きてくる・・・
白ビソ山。ピーク感もなく、展望もないのでスルー。
2022年11月03日 09:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:53
白ビソ山。ピーク感もなく、展望もないのでスルー。
ようやく本丸の安平路山が見えてきました。
2022年11月03日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 10:12
ようやく本丸の安平路山が見えてきました。
避難小屋に到着。安平路山のおなじみの構図。てか、安平路山が写真に収まる構図ってここくらいしかない。
2022年11月03日 10:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/3 10:19
避難小屋に到着。安平路山のおなじみの構図。てか、安平路山が写真に収まる構図ってここくらいしかない。
避難小屋を越えると一気にヤブが深くなります。何回か、登山道を外しました。
2022年11月03日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 10:32
避難小屋を越えると一気にヤブが深くなります。何回か、登山道を外しました。
15〜20分ほど歩くと、いったん、普通の登山道になります。
2022年11月03日 10:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 10:41
15〜20分ほど歩くと、いったん、普通の登山道になります。
山頂下は再びヤブ道。
2022年11月03日 10:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 10:53
山頂下は再びヤブ道。
安平路山山頂!って、周りに展望があるわけでもなく、非常に地味な山頂。苦労してここまで来た割に達成感も何もなし・・・
2022年11月03日 11:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/3 11:07
安平路山山頂!って、周りに展望があるわけでもなく、非常に地味な山頂。苦労してここまで来た割に達成感も何もなし・・・
山頂からの展望は木々の間からの御嶽山くらい。ノンビリしてもなあ、という雰囲気ですので、少し休んですぐに下山。
2022年11月03日 11:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:07
山頂からの展望は木々の間からの御嶽山くらい。ノンビリしてもなあ、という雰囲気ですので、少し休んですぐに下山。
避難小屋まで戻って、振り返っての安平路山。もう、この景色を見ることはないでしょう!
2022年11月03日 11:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:49
避難小屋まで戻って、振り返っての安平路山。もう、この景色を見ることはないでしょう!
帰りも当然、同じ景色が続きます。
2022年11月03日 12:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:21
帰りも当然、同じ景色が続きます。
木の間から御嶽山。行きには気が付かなかった。同じような景色の中の、一服の清涼剤。
2022年11月03日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:22
木の間から御嶽山。行きには気が付かなかった。同じような景色の中の、一服の清涼剤。
ちょっと歩くと反対側には、やはり木の間から南ア。赤石岳に聖岳。
2022年11月03日 12:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 12:27
ちょっと歩くと反対側には、やはり木の間から南ア。赤石岳に聖岳。
一歩進むと悪沢岳に赤石岳。
2022年11月03日 12:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 12:28
一歩進むと悪沢岳に赤石岳。
摺古木山が見えてきましたが、まだ距離があるなあ・・・
2022年11月03日 12:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 12:42
摺古木山が見えてきましたが、まだ距離があるなあ・・・
摺古木山への登り返しでちょっとした岩場もあり。ロープもありますが、あってもなくても。
2022年11月03日 12:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 12:57
摺古木山への登り返しでちょっとした岩場もあり。ロープもありますが、あってもなくても。
摺古木山に戻ってきました。まだ天気もいいので、展望台経由で下山します。
2022年11月03日 13:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 13:08
摺古木山に戻ってきました。まだ天気もいいので、展望台経由で下山します。
おやおや、13時を過ぎてもまだ氷が張っていました。だいぶ寒い時期になってきました。
2022年11月03日 13:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 13:23
おやおや、13時を過ぎてもまだ氷が張っていました。だいぶ寒い時期になってきました。
展望台への道はヤブ多し。
2022年11月03日 13:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 13:24
展望台への道はヤブ多し。
摺古木山展望台。ここで遅めのお昼ごはん休憩。
2022年11月03日 13:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 13:25
摺古木山展望台。ここで遅めのお昼ごはん休憩。
木曽駒ヶ岳、空木岳、南駒ヶ岳、越百山の展望。
2022年11月03日 13:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/3 13:25
木曽駒ヶ岳、空木岳、南駒ヶ岳、越百山の展望。
南駒ヶ岳、越百山アップ。
2022年11月03日 13:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 13:46
南駒ヶ岳、越百山アップ。
木曽駒ヶ岳。大学時代の友人であり山友のSeaRex2-kazu2さんがちょうど木曽駒ヶ岳にいるタイミング。大きく手を振ったのですが、気づいてもらえていなかったとのこと。
2022年11月03日 13:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 13:46
木曽駒ヶ岳。大学時代の友人であり山友のSeaRex2-kazu2さんがちょうど木曽駒ヶ岳にいるタイミング。大きく手を振ったのですが、気づいてもらえていなかったとのこと。
展望台からの下山途中で恵那山がドーン!と。展望が少ない中、君が心の頼りだったよ!
2022年11月03日 13:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 13:51
展望台からの下山途中で恵那山がドーン!と。展望が少ない中、君が心の頼りだったよ!
開けたところからの聖岳の展望。
2022年11月03日 13:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 13:51
開けたところからの聖岳の展望。
南ア深南部。まったく行ったことがない山域。こっちも行かないとなあ。
2022年11月03日 13:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 13:51
南ア深南部。まったく行ったことがない山域。こっちも行かないとなあ。
展望台からの道は少し荒れ気味。ヤブあり、沢あり。
2022年11月03日 14:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 14:00
展望台からの道は少し荒れ気味。ヤブあり、沢あり。
渡渉もあり、崩れかけている道もあり。
2022年11月03日 14:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 14:07
渡渉もあり、崩れかけている道もあり。
クマザサの斜面に秋の雲。歩くのに飽きていた中で、これはうれしい♪
2022年11月03日 14:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 14:13
クマザサの斜面に秋の雲。歩くのに飽きていた中で、これはうれしい♪
直登コースとの分岐点まで戻ってきました。ここから先はあと少し。とは思うなよ・・・
2022年11月03日 14:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 14:15
直登コースとの分岐点まで戻ってきました。ここから先はあと少し。とは思うなよ・・・
それでもまあ、ソコソコ展望があるのがうれしい。
2022年11月03日 14:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 14:37
それでもまあ、ソコソコ展望があるのがうれしい。
恵那山に、手前には紅葉の斜面。恵那山の展望もこの辺りが最後。
2022年11月03日 14:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 14:42
恵那山に、手前には紅葉の斜面。恵那山の展望もこの辺りが最後。
摺古木自然園休憩舎まで戻ってきました。でも、ここからまだ1時間の林道歩きが待っています。
2022年11月03日 14:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:51
摺古木自然園休憩舎まで戻ってきました。でも、ここからまだ1時間の林道歩きが待っています。
林道からはカラマツの紅葉♪カラマツフェチですので、これはうれしい(^^♪
2022年11月03日 14:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 14:54
林道からはカラマツの紅葉♪カラマツフェチですので、これはうれしい(^^♪
朝とはまた違った雰囲気。
2022年11月03日 15:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 15:04
朝とはまた違った雰囲気。
山肌が金色の絨毯♪
2022年11月03日 15:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 15:27
山肌が金色の絨毯♪
展望が開けたところでは、いい景色を堪能しました♪
2022年11月03日 15:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 15:47
展望が開けたところでは、いい景色を堪能しました♪
ゲート前まで戻ってきました!肉体的にも、精神的にも疲れましたわ・・・
2022年11月03日 15:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 15:54
ゲート前まで戻ってきました!肉体的にも、精神的にも疲れましたわ・・・
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26ℓ) ザックカバー 昼ご飯 非常食 サーモス(お湯) レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 保険証 タオル 携帯バッテリー

感想

コースは長く、ずっとクマザサの道で展望もほとんどなし。山頂近くになるとヤブ道も待っていらっしゃる。
二百名山でなければ来ないような修行の山。
しかも、そういうときに限って終日ド快晴だというね。
もうなんか、よっぽど普段からの行いがいいんだろうなあ。

二百名山で行かなければいけない山リストには入っていたものの、アクセスが悪くて激ヤブの山ということでなかなか足が向かず。
今年は刈り払いされているとのレコを見て、「今年中がチャンス!」ということで雪が降る前にねじ込み。

山に入る人も少なく、出会った人はいずれもソロの3人のみ。
どうも私が一番遅い出発だった模様。

最初は約5kmの長い林道歩き。
周りはカラマツの紅葉が見事でしたが、さすがに飽きますわな。
林道は閉鎖されていましたが、車種によってはいけなくもなさそうでしたので、行かせてくれればいいのになあ、というのが本音ではあり。

摺古木自然園休憩舎から先は、刈り払いされて歩きやすい道。
名高いヤブ道はどこへやら。感謝しかありません。
摺古木山から安平路山までの往復の約4時間、展望もほとんどなくクマザサの道。
クマザサの稜線は好物ですが、樹林帯の中のクマザサはさすがに飽きます。
早く歩く気力もなくなって、テレテレ歩き。

避難小屋を越えると一気にヤブが深く。
苦労しながらヤブを抜けてたどり着いた山頂は、スペースもなければ展望もなし。
これだけ達成感のないxx名山というのも珍しい。
長居してもなあ、ということで、ソッコーで下山開始。
下山も行きと同じ景色が続きますので、そりゃ飽きますわな・・・

下山は摺古木展望台へ。
「展望台」というだけに、ゆるいコースかと思っていたらこれまたヤブ道、沢道で歩きづらい。
展望台からの中ア主脈稜線の展望はよく、寄った価値はあり。
帰りは恵那山の展望と、林道沿いの紅葉に癒されました。

が、なんで安平路山が二百名山になっているのか、イマイチわかりませんでした・・・
ヤブ道を歩いてこそろの安平路山だったのだろうか?とも思わなくもない。
じゃあ、次回はヤブの時期に!なんてことは思いません。今度、来るときには摺古木山まででいい。
逆説的に、これだけ書くことはあるということは、ある意味で思い入れのある山リストには入ったに違いないw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

dai_tさんこんばんは🌛
行っちゃいましたか、アンページ。
二百名山に選定された理由は分からないけどやけに印象に残ってしまうという、謎の山ですよね😅
刈り払いもされてたんですね。私が行った時の林道はジムニークラスでも難儀しそうな状態でしたけど、林道の補修もされたのかなぁ🤔
大変お疲れ様でした。
2022/11/5 21:19
Kgcmさん、こんにちは。
行っちまいました、安平路。
完全に印象には残ってしまい、私の心の迷山として刻み込まれました
林道が補修されて行程が短縮できれば、刈り払いされていない激ヤブの安平路を味わってみたいという思いはありますが、行くと間違いなく後悔するのが目に見えていますね。
やっぱり心の山として心の奥底にしまい込んでおくようにします
2022/11/6 21:22
dai_tさん、ご返信ありがとうございます♪
「心の迷山」には笑いました🤣
同じ体験をした人間として、「うん、その通り!」と激しく同意です😄
2022/11/7 11:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら