記録ID: 4875707
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
雪見岳〜毛無山
2022年11月04日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:39
距離 10.3km
登り 1,453m
下り 1,454m
13:59
ゴール地点
今日はまだ歩いたことのない地蔵峠と雪見岳の間をつなぎ、気が向いたら毛無山を登る予定で出発しました。
地蔵峠には予定より早く着き、気を良くして雪見岳方面へ歩くと右側には南アルプスの重鎮が見え、登山道には色鮮やかな紅葉を見ることができました。
雪見岳からの枯れ木を前景にした富士のお山は私の好きな風景の一つです。山頂ではこの景色を独り占めできました。・・・最高です。
毛無山に着き、ようやく登山者の皆さまにお会いできました。山頂でも快晴にして無風、富士のお山を正面に見ながらのランチは贅沢でした。
地蔵峠には予定より早く着き、気を良くして雪見岳方面へ歩くと右側には南アルプスの重鎮が見え、登山道には色鮮やかな紅葉を見ることができました。
雪見岳からの枯れ木を前景にした富士のお山は私の好きな風景の一つです。山頂ではこの景色を独り占めできました。・・・最高です。
毛無山に着き、ようやく登山者の皆さまにお会いできました。山頂でも快晴にして無風、富士のお山を正面に見ながらのランチは贅沢でした。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵峠までは踏み跡が薄いけれどピンテを注意深く探しながら歩けば問題ありません。 |
その他周辺情報 | いつもの伊東さんで富士宮焼きそばを食べたかったのですが混んでいて駐車場も満車、諦めました。残念! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
私、静かな山をゆっくり歩くことが大好きなのです。
今日は毛無山へ着くまでにお会いした登山者はゼロ!富士のお山をはじめ南アルプスや前衛峰の景色、色鮮やかな紅葉に一人で歓声をあげながら歩きました。
前半は体力的にも余裕があり、予定より早く目的地へ着くことができました。しかし地蔵峠から毛無山までの急登で体力の大半を使い果たし、山頂からの長い下りでは足が痛くなってしまいました。まさにこの下りが今日の核心部でした。
でも快晴の一日、最高のお山を楽しむことができました。
山って本当に良いものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
陽が短くなり心細く感じるこの頃ですがお元気ですか。
このところ天候も安定していてあっちにもこっちにも行ってみたいと気持ちはあるんですがその一歩前へと思う気持ちが近頃は億劫になっています。
先日、天候が安定していたので久し振りに深南部へ出かけましが決心するまでが大変でした。
実際行って行動に移すと来て良かったなと思うのですが歳のせいでしょうか。😥
沼平から茶臼岳へと思っていましたが今年はもう遠征はやめ近場を歩くことにしました。
昨日は昨年のリベンジを果たすべくローカルな山を歩いてきたところです。
山中で自衛隊の富士学校の生徒たちが重たい荷物と自動小銃を背負って行進していました。
石廊崎からヘリで帰還するとのことでした。
コメントありがとうございます。
私もMさんと同じ気持ちです。
若い頃には頭の中は99%山のことばかり考えていたので、山へ出かけることが楽しみで仕方がなかったのですが、近頃では決心するまでにあれやこれやと考えすぎたり、いざ行動に移すまでにも時間がかかったり、最後には「や〜めた」になってしまうことがよくあります。
でもMさんの行動力はすごいと思っています。私には水窪の方まで一人で運転し、深山に何日もテント泊してくることなどできそうにありません。
今、ぼちぼち山を続けていますがやはり山は良いですよね!山頂に着いた時の達成感はもちろんのこと無事下山したときの満足感、充実感は何物にも代えられません。
私、来年3月で退職しサンデー毎日になる予定です。田畑の仕事をやりながら山や自転車を楽しもうと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する