記録ID: 4880611
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
阿須丘陵七国コース、霞丘陵ハイキングコース
2022年11月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 316m
- 下り
- 232m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
飯能駅〜阿須丘陵七国コース間:交通量が思ったより多く歩道が貧弱である。ダンプカーやタンクローリーが結構走っており、歩いているすぐ傍を走り去っていく。車と接触しそうで怖い。バスで阿須丘陵七国コース入口まで来た方がいいかもしれない。 阿須丘陵七国コース:一部ぬかるんでいる箇所があったが、ほとんどは歩きやすかった。 |
写真
感想
ルートは、「飯能駅〜阿須丘陵七国コース〜霞丘陵ハイキングコース〜東青梅駅」です。
阿須丘陵七国コースでは、特にキツくもなく気持ち良く歩けた。高低差が大したことがないので、登り坂で大股でグイグイ進めたのが気持ちが良い。後半の脚の疲労を気にして、歩幅を狭くしてちょこまか歩くのはどうも性に合わない。霞丘陵ハイキングコースからは、ハイキングコースなので、更にアップダウンが大したことがない。脚の方は、どうも歩行距離が10km以上になると膝が痛くなったり疲労を感じてくるようだ。筋トレとかジョギングのトレーニングを長期間やれば、20km、30km登山道を歩いても何ともなくなるのだろうが、・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する