健康の道(小野ヶ谷)から三ヶ根方面へ ※愛知県西尾市


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 426m
- 下り
- 418m
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
【まとめ】
見影山で健康の道(往復8.8km)の案内を発見。「七段の滝」に惹かれて行ってみたが、車もほぼ通らず、山景色を楽しめる道だった。
健康の道終点(小桜屋敷)では、「500m先行き止まり」の案内があったが、行けるところまで進んだら1km以上あった。
行き止まりからは、三ヶ根山方面の道が近く、地形的に行けそうだったので突き進んだら、最高地点展望台付近の道に出た。
予定8.8kmに対し、かなり沢山寄り道。
【健康の道(小野ヶ谷コース)】
見影山駐車場近くの「平和塔」からスタート。
「小町橋」〜「龍蔵院」の間は、少し小高い道を進んでいくが、手前が田畑なので障害物が少なく、 三ヶ根山や愛宕山方面の山々がよく見える。結構気に入った。
「清流」地点では「ししおどし」が鳴っていた。水量が多いのか、鳴る間隔が結構短く、やや騒がしかった。
「七段の滝」は小規模だが、上の方から段々に水が流れていた。「谷川」地点にも滝があったが見えにくかった。
【小桜屋敷から三ヶ根山展望台】
「小桜屋敷」から100mくらいまでは舗装路。その後は林道のようになるが、段々と道が荒れ、土砂崩れや地割れの跡が残っていた。が、大きな問題なく歩いては行けた。
1km強進んだところで道が無くなる。結構グネグネ進んだので、戻るのが面倒。地図を見ると三ヶ根山登山道が近く、直近斜面と地図を見ると進んでいけそう。最初は少し急で木もゴチャついているが、すぐに進みやすい感じになった。ほぼ真直ぐ進んで、割とすぐに道に出れた。
せっかく合流したので、一応展望台等を周り、帰りは小野ヶ谷方面のハイキングコースを使う。行きに比べて大分ラク!
「小桜屋敷」手前の分岐に戻ってきて、後はウロウロしながら見影山に戻る。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する