記録ID: 488795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2014年08月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 802m
- 下り
- 783m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7:40駐車場‐10:30嬬恋清水‐10:53根子岳よりの登山道と合流‐11:00信州側山頂(55分間ランチと休憩)‐13:33的岩‐14:00駐車場 |
写真
感想
自宅のある町は、今日は昨日から夏祭りで大騒ぎでしょう。でも暑さの苦手な我パーティは、山籠もりをチョイス。
そんな訳で、四阿山は花の事より涼しさを求めて計画した登山。コースは鳥居峠からのルート。
国道144号の鳥居峠からではなく、更に林道を車進入できたので約1時間の登山時間短縮。なんとも楽ちん登山が出来ラッキー。
なお、林道は未舗装ながらFF車の私の車でもOK、快適ドライブ。
駐車場には我パティ―が一番乗り!ならばといつもよりのんびり登山を決め込み、まずは駐車場付近の花々を散策。
そして、登山口で登山計画を携帯電話から提出。
登山道脇には、期待してなかったのですが、多種様々な花。
途中出会う他の登山客も少なかったため、亀さん歩きの楽しい高山植物との出会いを求めた登山ができました。
そんな訳で、あっちこっちの花々を愛でながら、そして遠くに見え隠れする湯ノ丸山や田代湖を眺め、喧しくも思えるほどの鶯や小鳥たちの声を聴きながら足に優しいウッドチップを敷きつめたような登山道を歩く事が出来ました。
然しながら、さっきまでの静けさがどこえやら、さすが日本100名山です。山頂には、パルコール嬬恋からの登山者と根子岳から登ってくる登山者で人でいっぱい。
山頂は信州側上州側いずれも満足そうな笑顔の下、ワイワイガヤガヤ、ザックから弁当を取り出し広げる人達。
我パーティも陣取り約1時間の休憩と昼食。
雷様に見舞われる事も無く、大いに楽しめた盛夏の一日。
涼しい雲上の思い出登山が出来ました
以上、感想報告お終い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する