ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4893785
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山 ぶらり ぶら~り もみじ🍁に染まり ぶら〜り ♪♫

2022年11月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
SS-KINKON その他1人
GPS
03:26
距離
8.3km
登り
56m
下り
55m

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:26
合計
4:19
9:58
38
10:36
10:51
60
11:51
11:51
60
12:51
13:01
11
13:12
13:12
16
13:28
13:28
16
13:44
13:45
32
14:17
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高野山は大半の駐車場🅿無料。奥の院側では路駐帯も在る。

自動車のアクセス
奈良方面から向かう場合も、京奈和自動車紀北かつらぎICから国道480号線を利用した方が、遠回りのようだが、道の状態は断然良いので、疲れも少なく早く着ける...と思う。
奥の院側🅿へ行こうと、走行距離の少ないカーナビ表示の五條〜橋本経由国道371号線を利用したが、道幅・路面状態がが度々変化しカーブも多く、かなり神経を使い疲れた。

「高野山中の橋・奥の院駐車場」
直ぐ前が奥の院への参道。
5
「高野山中の橋・奥の院駐車場」
直ぐ前が奥の院への参道。
同じ敷地に、二階建て立駐の「中の橋駐車場」も有り、大きな🅿...案内誘導員が要所におられるので、指示に従えば楽に駐車できる。
また、満車の場合、この道路西側には路駐帯も設定されている。
3
同じ敷地に、二階建て立駐の「中の橋駐車場」も有り、大きな🅿...案内誘導員が要所におられるので、指示に従えば楽に駐車できる。
また、満車の場合、この道路西側には路駐帯も設定されている。
今日は、この参道から奥の院へお参り後、戻って「一の橋」へ抜け、街並みに入り金剛峯寺へ向かう...つもり。
12
今日は、この参道から奥の院へお参り後、戻って「一の橋」へ抜け、街並みに入り金剛峯寺へ向かう...つもり。
英霊殿へ向かう参道。
16
英霊殿へ向かう参道。
「へいわばし」の名称が示すとおり、戦没者を弔う「英霊殿」へと辿る橋。
4
「へいわばし」の名称が示すとおり、戦没者を弔う「英霊殿」へと辿る橋。
「英霊殿」 第二次世界大戦の戦死者供養のために建てられたとのこと。ここの紅葉は人気らしいが、本当にあざやか!
16
「英霊殿」 第二次世界大戦の戦死者供養のために建てられたとのこと。ここの紅葉は人気らしいが、本当にあざやか!
「仲良し地蔵」
女性に人気...お嬢さんがお供えして、お祈りしてはりました😍
5
「仲良し地蔵」
女性に人気...お嬢さんがお供えして、お祈りしてはりました😍
「化粧地蔵」
アタシ...きれい〜?🥰
7
「化粧地蔵」
アタシ...きれい〜?🥰
「キムタク信長」で騒がれた岐阜市の「信長まつり」...こちらへのお参りも増えるかな。
隣は、大和郡山の筒井城主だった筒井順慶の墓。織田信長に臣従し、信貴山城主の松永久秀と戦いを繰り広げた人物。
6
「キムタク信長」で騒がれた岐阜市の「信長まつり」...こちらへのお参りも増えるかな。
隣は、大和郡山の筒井城主だった筒井順慶の墓。織田信長に臣従し、信貴山城主の松永久秀と戦いを繰り広げた人物。
豊臣家墓所。
他に、武田信玄・勝頼、伊達政宗、石田三成、明智光秀等の慰霊碑や毛利家、前田家の供養等なども在るという。好みの方には忙しい💦墓地だなあ😅
5
豊臣家墓所。
他に、武田信玄・勝頼、伊達政宗、石田三成、明智光秀等の慰霊碑や毛利家、前田家の供養等なども在るという。好みの方には忙しい💦墓地だなあ😅
「御廟橋」...この先は最奥に弘法大師御廟が在るので撮影禁止。お参りする「奥之院燈籠堂」はぐるりと北側に周って、御廟前にお参りすることが出来た。🙏
5
「御廟橋」...この先は最奥に弘法大師御廟が在るので撮影禁止。お参りする「奥之院燈籠堂」はぐるりと北側に周って、御廟前にお参りすることが出来た。🙏
少し戻って、「水行場」へ。
「三山巡り参詣道」の石柱があり...
3
少し戻って、「水行場」へ。
「三山巡り参詣道」の石柱があり...
魔尼山・楊柳山(関西百名山)・転軸山の高野三山を巡る女人道トレッキングコースの登山口。
橋をわたった直ぐ右手に🚻あり。山中にトイレがないので、ここを利用することになる。
3
魔尼山・楊柳山(関西百名山)・転軸山の高野三山を巡る女人道トレッキングコースの登山口。
橋をわたった直ぐ右手に🚻あり。山中にトイレがないので、ここを利用することになる。
女性の方が、小さいお花を撮影しておられたので、よく見ると...キッコウハグマ(亀甲白熊)
このショットは何とか、3つの筒状頭花がわかるかな。
10
女性の方が、小さいお花を撮影しておられたので、よく見ると...キッコウハグマ(亀甲白熊)
このショットは何とか、3つの筒状頭花がわかるかな。
参道の苔の間から、たくさん顔を出している...
で、たくさん撮ったのに、やっぱピントが...😥
6
参道の苔の間から、たくさん顔を出している...
で、たくさん撮ったのに、やっぱピントが...😥
冠毛を付けた果実も、ピントが...こちらも3つの果実を確認したかったが、ゴチャゴチャ🤣
2
冠毛を付けた果実も、ピントが...こちらも3つの果実を確認したかったが、ゴチャゴチャ🤣
かいらしい花と赤いべべ着けた仏様や...
6
かいらしい花と赤いべべ着けた仏様や...
杉の木の洞のお地蔵さんと ツルアリドオシ(蔓蟻通し)の赤い実たちが...
9
杉の木の洞のお地蔵さんと ツルアリドオシ(蔓蟻通し)の赤い実たちが...
ほっこりとさせてくれるね。🤗
3
ほっこりとさせてくれるね。🤗
参道出口近くに司馬遼太郎氏の文学碑。
著作「高野山管見」の冒頭部分が刻まれている。
3
参道出口近くに司馬遼太郎氏の文学碑。
著作「高野山管見」の冒頭部分が刻まれている。
「一の橋」 奥の院からここまで2kmほど💦
さて、金剛峯寺方向へ向かいます🚶‍♀️🚶‍♂️~
ここの🍁も、いつも鮮やかだし...
8
「一の橋」 奥の院からここまで2kmほど💦
さて、金剛峯寺方向へ向かいます🚶‍♀️🚶‍♂️~
ここの🍁も、いつも鮮やかだし...
町中も目の覚める紅い並木!
12
町中も目の覚める紅い並木!
青空に映えるイチョウの木...
9
青空に映えるイチョウの木...
下から撮ると、楓紅葉とのコントラストが一段と映える!
13
下から撮ると、楓紅葉とのコントラストが一段と映える!
通りを隔てた向かいに、喫茶「養花天」さん...なんとランチメニューに「精進ラーメン」セットが有るぞ🤤
「从甚(しょうじん)ラーメン」とも表記されてるね。
*食事後撮影。ラーメンセット完売の札が掛かってる。
4
通りを隔てた向かいに、喫茶「養花天」さん...なんとランチメニューに「精進ラーメン」セットが有るぞ🤤
「从甚(しょうじん)ラーメン」とも表記されてるね。
*食事後撮影。ラーメンセット完売の札が掛かってる。
1,000円 
中身はえ~と...忘れた、けどとっても美味しかった!!
*調べたよ...小松菜とエリンギのラーメン、あげ茄子、わらび餅、お漬物にご飯。
13
1,000円 
中身はえ~と...忘れた、けどとっても美味しかった!!
*調べたよ...小松菜とエリンギのラーメン、あげ茄子、わらび餅、お漬物にご飯。
金剛峯寺へ。以前御朱印を頂く際に、中やお庭を拝観したので、今回はさっとお参りして退出。
8
金剛峯寺へ。以前御朱印を頂く際に、中やお庭を拝観したので、今回はさっとお参りして退出。
紅葉の時期、絶対外せない「蛇腹路」へ。
11
紅葉の時期、絶対外せない「蛇腹路」へ。
壇上伽藍へ向かう道。
8
壇上伽藍へ向かう道。
以前来たときは、この通りの脇に紅葉の落葉が積もり、それもまた美しく風情があったが、もう少し経つとそんな景観になるね。
9
以前来たときは、この通りの脇に紅葉の落葉が積もり、それもまた美しく風情があったが、もう少し経つとそんな景観になるね。
この風情の中を思慕にふけっていたのか...うつ向いて物静かに歩む私...ヒヒくたびれてきてたのだ〜😅
この風情の中を思慕にふけっていたのか...うつ向いて物静かに歩む私...ヒヒくたびれてきてたのだ〜😅
石垣に...
もみじ落葉とツルリンドウ(蔓竜胆)の艶やかな果実。
4
石垣に...
もみじ落葉とツルリンドウ(蔓竜胆)の艶やかな果実。
「壇上伽藍」の境内手前で蓮池へ。
5
「壇上伽藍」の境内手前で蓮池へ。
「蓮池」横の🅿周囲も鮮やか!
9
「蓮池」横の🅿周囲も鮮やか!
蓮池に朱色の「根本大塔」の影。
5
蓮池に朱色の「根本大塔」の影。
「中門」...
この先、西の入口「大門」を目指していたが、疲れたので戻ることに...。
8
「中門」...
この先、西の入口「大門」を目指していたが、疲れたので戻ることに...。
仏教美術館「霊宝館」の入口
4
仏教美術館「霊宝館」の入口
「霊宝館」駐車場前
8
「霊宝館」駐車場前
通りは、ず〜ともみじ色
5
通りは、ず〜ともみじ色
「勧学院」門前
通りにツツジ...
美しいなあ...平戸ツツジか久留米ツツジの白妙(シロタエ)かな...
花期は4〜5月だけど、山でもよく見るモチツツジのような "狂い咲き"?それとも"二度咲き"?
7
美しいなあ...平戸ツツジか久留米ツツジの白妙(シロタエ)かな...
花期は4〜5月だけど、山でもよく見るモチツツジのような "狂い咲き"?それとも"二度咲き"?
「高野山大学」も、もみじ色🍁🍁🍁
4
「高野山大学」も、もみじ色🍁🍁🍁
塔頭の奥に「こうやくん」がニコニコ😀
5
塔頭の奥に「こうやくん」がニコニコ😀
「奥の院駐車場」着
4
「奥の院駐車場」着
もう〜...🤩染まっちまったぞ~♬
10
もう〜...🤩染まっちまったぞ~♬
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

こんばんは🌠

高野山にも行かれたんですね♪
わたしは詳しくはないのですが、希少なお花が咲くので花友さんに人気です。
わたしも去年、紅葉を見に行き美しさに感動しました。
今年も行きたかったですがタイミングを逃してしまいました💦
代表写真のキッコウハグマ、雰囲気がよくいい感じですね😊
2022/11/13 21:37
や〜 こんばんは🙋‍♂️

コメントありがとうございます!
高野山の紅葉...私はかなり飛び飛びの3回目ですが、ayaちゃんは去年行かれたんですね。
天候や、お仕事との兼ね合いで、タイミングは測りづらいですね。
代表写真、お褒め頂き有難うございます💦 実は、PCで見てるので(タイトルに画像なく)気付いて無かったです...ツルリンドウをツルアリドオシに間違ってたり、誤字脱字などドジで修正が多いのですが、代表Pには気付いてませんでした...希少なピントのまあまあ合った写真で良かった😅...タイトルからすれば紅葉シーンだもんね。

でもネ...散策しながらも、編集しつつも、そりゃ高野山も綺麗だと思うのですが、ずっと頭にモヤ〜と有ったのは、ayaちゃんwoodさんの、11月5日甲武信ヶ岳 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4882603.html ......強烈に💥"美しい赤と黄色のハーモニー"...西沢渓谷からの連続した紅葉と黄葉の空間に、たゆとうかの様にトラップされてる...そんなイメージで拝見...いまだモヤ〜状態🙄罪作りな方たちだ!!    ウソですよ🙏

また、いっぱい書いちゃって.スンマセン...
有難うございました、おやすみなさい。
2022/11/14 0:32
たしかに、先週の紅葉が圧巻すぎて、感動冷めやまず…。今年はこれ以上の紅葉はないかもと思えてほかに行けそうにありません💦
おやすみなさーい😴
2022/11/14 0:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら