記録ID: 4900990
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
日程 | 2022年11月10日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 小春日和 |
アクセス |
利用交通機関
水上水紀行館の駐車場を利用
車・バイク
水洗トイレ有り 戸神山登山口駐車場 仮設トイレ有り
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間14分
- 休憩
- 1時間23分
- 合計
- 4時間37分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 諏訪峡は遊歩道 紅葉は見頃 戸神山は岩岩の急登 見るべき紅葉は無い、360度大展望 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by 1953fkastumi
諏訪峡の紅葉は見頃、ただ紅葉橋の下流で重機が河原をさらっている為、流れが濁ってしまいエメラルドグリーンの川面が見れなかった。
昨年は三峰山に登ったので今回は2016年以来3度目の戸神山に登ってきた。
戸神山は見るぺき紅葉はないが
木彫のオブジェ探しなから登る。山頂は360度の大展望で
地元の常連さんに山座同定してもらう。戸神山からは皇海山が双耳峰に見えることを教えてもらう。また戸神山の木札も頂く。有難うございましました。
昨年は三峰山に登ったので今回は2016年以来3度目の戸神山に登ってきた。
戸神山は見るぺき紅葉はないが
木彫のオブジェ探しなから登る。山頂は360度の大展望で
地元の常連さんに山座同定してもらう。戸神山からは皇海山が双耳峰に見えることを教えてもらう。また戸神山の木札も頂く。有難うございましました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する