記録ID: 490160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
七時雨山
2014年08月05日(火) [日帰り]



コースタイム
11:00 七時雨山荘駐車場出発
11:30 登山道入口
12:12 北峰山頂到着
12:14 北峰山頂出発
12:22 南峰山頂到着
12:27 南峰山頂出発
12:36 北峰山頂到着
12:39 北峰山頂出発
13:11 登山道入口
13:30 七時雨山荘駐車場到着
全行程:2時間30分
GPSデータが壊れ、総行程350km超になっていたので、コースデータはアップしません。
11:30 登山道入口
12:12 北峰山頂到着
12:14 北峰山頂出発
12:22 南峰山頂到着
12:27 南峰山頂出発
12:36 北峰山頂到着
12:39 北峰山頂出発
13:11 登山道入口
13:30 七時雨山荘駐車場到着
全行程:2時間30分
GPSデータが壊れ、総行程350km超になっていたので、コースデータはアップしません。
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日までの雨ので多少ぬかるんでいる所がありますが、総じて問題ないです。 北峰から南峰への稜線は、植物の背が高く、登山道が見づらい部分もあります。 |
その他周辺情報 | 七時雨山荘から車で少し降りた所にある「西根老人憩の家」でお風呂に入りました。 大人 440円。 |
写真
装備
備考 | 不覚にも帽子を忘れてしまいました(反省)。 駐車場周辺はものすごくアブが多いです。虫よけスプレー等した方が良いかも。 |
---|
感想
我が家登山部部長こと妻が兼ねてから登頂が念願だった七時雨山(岩手県八幡平市)を翌日登頂を計画している岩手山(長い距離)に登る前に登ってきました。天気予報で降雨が予想されていたので、早めのペースで登り(途中休憩ほとんど無し)なんとか山頂からの景色も見ることができ、念願達成となりました。快晴だと、岩手山もよく見え最高の景色なんでしょうね...。
コースとしては、特に難しい箇所も無く登りやすいです。牧草地の芝、ふかふかとしクッションがとても効いている登山道、膝にも優しいですし、気持ちいいです。唯一、北峰から南峰への尾根の薮がかなり背も高く、刺もあり難儀です。
記録係としては、田代平高原を起点に、七時雨山ピストン、向かい側の田代山ピストンをやりたいなぁと思っていましたが、七時雨山下山時の降雨で心が折れかけたのと、部長が自分の念願がかなったことで、「今日はここまで」の一言を発し、心半ばでの終了という山行で残念です。
決して高い山ではありませんし、距離も長くないですし、急でもないのですが、お風呂上がりに脚に疲れがあったのには笑いました。
次回は七時雨山〜田代山両峰登頂をめざします。翌日に計画していた岩手山登頂は天候が悪いと予想されるので今回は断念します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する