ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4911354
全員に公開
ハイキング
甲信越

昇仙峡(羅漢寺山)と千代田湖〜武田の杜

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
23.7km
登り
1,169m
下り
1,195m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
2:06
合計
9:22
8:05
8:08
38
8:46
8:51
9
9:00
9:02
18
9:20
9:31
15
9:46
9:49
6
9:55
9:55
4
9:59
10:03
1
10:04
10:08
3
10:11
10:11
5
10:16
10:40
70
11:50
11:58
3
12:01
12:02
10
12:12
12:20
20
13:22
13:25
5
13:30
13:31
15
13:46
13:46
26
14:12
14:15
11
14:26
14:28
25
14:53
14:55
3
14:58
15:00
16
15:16
15:16
65
16:21
16:49
28
17:17
17:17
5
17:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
甲府駅バスターミナル〜昇仙峡口バス停
グリーンライン昇仙峡バス停〜天神森バス停
(帰り)
湯村ショッピングセンターバス停〜甲府駅バスターミナル
山梨交通
http://yamanashikotsu.co.jp
コース状況/
危険箇所等
羅漢寺山(弥三郎岳)から先のバリエーションルートは今回歩いてしまいましたが、通行禁止です。
その他周辺情報 昇仙峡
https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com
山宮温泉
https://www.yamamiyaonsen.com/guide
長潭橋付近。
紅葉見頃な感じ。ということは、ここより標高が高い羅漢寺山周辺は紅葉終わりと予測。
2022年11月12日 08:04撮影
7
11/12 8:04
長潭橋付近。
紅葉見頃な感じ。ということは、ここより標高が高い羅漢寺山周辺は紅葉終わりと予測。
コウヤボウキ。
新型コロナ以前より歩いている人が多いような感じでした。
2022年11月12日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
11/12 8:33
コウヤボウキ。
新型コロナ以前より歩いている人が多いような感じでした。
ウリカエデ(左上)/ダンコウバイ(右上)/コハウチワカエデ(右下)/タカノツメ(左下)。
僅かに紅葉が残っていた木を撮影。やはり見頃過ぎでした。人も多かったので、いつもよりペースを上げて先に進みました。
2022年11月12日 08:35撮影
5
11/12 8:35
ウリカエデ(左上)/ダンコウバイ(右上)/コハウチワカエデ(右下)/タカノツメ(左下)。
僅かに紅葉が残っていた木を撮影。やはり見頃過ぎでした。人も多かったので、いつもよりペースを上げて先に進みました。
太刀の抜き岩から見た富士山。
この時間帯だと逆光です。
2022年11月12日 08:54撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/12 8:54
太刀の抜き岩から見た富士山。
この時間帯だと逆光です。
白山展望台から見た南アルプス北部。
左から辻山、薬師岳、観音岳、地蔵ヶ岳、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳。地蔵ヶ岳とアサヨ峰の間に仙丈ヶ岳の山頂付近が見えます。
2022年11月12日 09:03撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/12 9:03
白山展望台から見た南アルプス北部。
左から辻山、薬師岳、観音岳、地蔵ヶ岳、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳。地蔵ヶ岳とアサヨ峰の間に仙丈ヶ岳の山頂付近が見えます。
茅ヶ岳(左)と太刀岡山(右)。
2022年11月12日 09:04撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
11/12 9:04
茅ヶ岳(左)と太刀岡山(右)。
白砂山付近から見た 羅漢寺山(弥三郎岳)(上)と富士山(左下)。
山肌が茶色いのは紅葉したコナラ(右下)でしょうか。
2022年11月12日 09:26撮影
3
11/12 9:26
白砂山付近から見た 羅漢寺山(弥三郎岳)(上)と富士山(左下)。
山肌が茶色いのは紅葉したコナラ(右下)でしょうか。
展望台の下の岩場から見た南アルプス北部(上)と富士山(左下)。
この岩場は一般道から少し離れた場所です。
2022年11月12日 09:47撮影
4
11/12 9:47
展望台の下の岩場から見た南アルプス北部(上)と富士山(左下)。
この岩場は一般道から少し離れた場所です。
展望台付近から見た金峰山。
2022年11月12日 09:55撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/12 9:55
展望台付近から見た金峰山。
パノラマ台から見た富士山(左上)/長田円右衛門七代目茶屋のきのこ汁(右上)/八雲神社(左下)。
きのこ汁はいつも注文を受けてから作り始めていましたが、この日は作り置きしていました。イロハカエデ(右下)は見頃過ぎの木が多かったです。
2022年11月12日 10:08撮影
4
11/12 10:08
パノラマ台から見た富士山(左上)/長田円右衛門七代目茶屋のきのこ汁(右上)/八雲神社(左下)。
きのこ汁はいつも注文を受けてから作り始めていましたが、この日は作り置きしていました。イロハカエデ(右下)は見頃過ぎの木が多かったです。
羅漢寺山(弥三郎岳)付近の渋滞(左上)/羅漢寺山(弥三郎岳)山頂(右上)/山頂付近から見た北側の展望(左下)/山頂付近から見た富士山(右下)。
運悪く?2つの団体が登っていました。ただ、1つの団体のリーダーっぽい方が登り下りの交通整理をしていたので、その団体の後ろにくっついて登りました。
2022年11月12日 10:28撮影
1
11/12 10:28
羅漢寺山(弥三郎岳)付近の渋滞(左上)/羅漢寺山(弥三郎岳)山頂(右上)/山頂付近から見た北側の展望(左下)/山頂付近から見た富士山(右下)。
運悪く?2つの団体が登っていました。ただ、1つの団体のリーダーっぽい方が登り下りの交通整理をしていたので、その団体の後ろにくっついて登りました。
いつものバリルートで下りました。
家に帰って昨年撮った写真と比較したら、立入禁止の看板の下に新たな通行禁止の注意書きが追加されていました。
2022年11月12日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 10:40
いつものバリルートで下りました。
家に帰って昨年撮った写真と比較したら、立入禁止の看板の下に新たな通行禁止の注意書きが追加されていました。
途中の岩場から見た羅漢寺山(弥三郎岳)。
人がいなくて良い場所だったのですが。。。
2022年11月12日 10:56撮影
4
11/12 10:56
途中の岩場から見た羅漢寺山(弥三郎岳)。
人がいなくて良い場所だったのですが。。。
紅葉したアブラツツジ。
2022年11月12日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
11/12 11:20
紅葉したアブラツツジ。
車道への下り口。
ここにも通行禁止の注意書きが追加されていました。来年以降は林道を歩くことにしました。
2022年11月12日 11:47撮影
11/12 11:47
車道への下り口。
ここにも通行禁止の注意書きが追加されていました。来年以降は林道を歩くことにしました。
影絵の森美術館のイロハカエデ。
2022年11月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
11/12 11:50
影絵の森美術館のイロハカエデ。
仙娥滝。
いつもより早い時間のせいか、滝周辺に日が当たっていました。
2022年11月12日 12:01撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/12 12:01
仙娥滝。
いつもより早い時間のせいか、滝周辺に日が当たっていました。
終わりかけですがエイザンスミレが咲いていました。
3
終わりかけですがエイザンスミレが咲いていました。
覚円峰(左上)/コハウチワカエデ(左上)/遊歩道のイロハカエデ(左下/右下)。
2022年11月12日 12:08撮影
10
11/12 12:08
覚円峰(左上)/コハウチワカエデ(左上)/遊歩道のイロハカエデ(左下/右下)。
見頃だったイロハカエデ。
2022年11月12日 12:11撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/12 12:11
見頃だったイロハカエデ。
この付近は葉が傷んだイロハカエデは少なかったです。
2022年11月12日 12:13撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/12 12:13
この付近は葉が傷んだイロハカエデは少なかったです。
落石によって設置された仮設歩道(夢の松島)から見た景色。
2022年11月12日 12:20撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/12 12:20
落石によって設置された仮設歩道(夢の松島)から見た景色。
夢の松島から見た定番の覚円峰。
この付近のイロハカエデは葉が少し傷んでいました。
2022年11月12日 12:22撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
11/12 12:22
夢の松島から見た定番の覚円峰。
この付近のイロハカエデは葉が少し傷んでいました。
遊歩道沿いの紅葉。
天空乃杜のハナノキは既に落葉。その付近のイロハカエデも見頃過ぎでした。
2022年11月12日 12:25撮影
4
11/12 12:25
遊歩道沿いの紅葉。
天空乃杜のハナノキは既に落葉。その付近のイロハカエデも見頃過ぎでした。
リュウノウギク。
2022年11月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
11/12 12:34
リュウノウギク。
曲がっている巨峰ソフトクリーム。
この後、グリーンライン昇仙峡から天神森までバスで移動。
2022年11月12日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/12 12:48
曲がっている巨峰ソフトクリーム。
この後、グリーンライン昇仙峡から天神森までバスで移動。
長潭橋の紅葉。
朝撮った法面のイロハカエデは見頃でしたが、川沿いのイロハカエデは葉が傷みかけていました。
2022年11月12日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 13:24
長潭橋の紅葉。
朝撮った法面のイロハカエデは見頃でしたが、川沿いのイロハカエデは葉が傷みかけていました。
民家の黃葉していたムクロジ?
紅葉が少し物足りなかったので、千代田湖周辺まで歩くことにしました。
2022年11月12日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
11/12 13:30
民家の黃葉していたムクロジ?
紅葉が少し物足りなかったので、千代田湖周辺まで歩くことにしました。
ノコンギク。
2022年11月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
11/12 13:33
ノコンギク。
道路沿いのイロハカエデとウリカエデ(上)/ヤマコウバシ?(左下)/エノキ?(右下)。
2022年11月12日 13:49撮影
3
11/12 13:49
道路沿いのイロハカエデとウリカエデ(上)/ヤマコウバシ?(左下)/エノキ?(右下)。
千代田湖(左上)/ヒドリガモ(右上)/キンクロハジロ(左下)/オオバン(右下)。
釣りをしている人が多かったです。
2022年11月12日 14:10撮影
6
11/12 14:10
千代田湖(左上)/ヒドリガモ(右上)/キンクロハジロ(左下)/オオバン(右下)。
釣りをしている人が多かったです。
湖周辺の紅葉する木は少なかったです。この後、山宮温泉方面へ向かいました。
2022年11月12日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/12 14:20
湖周辺の紅葉する木は少なかったです。この後、山宮温泉方面へ向かいました。
ウリカエデ(左上)。
途中に武田の杜の案内板があったので、立ち寄ることにしました。イロハカエデがたくさん植えられていましたが、やや見頃が過ぎていました。
2022年11月12日 14:46撮影
2
11/12 14:46
ウリカエデ(左上)。
途中に武田の杜の案内板があったので、立ち寄ることにしました。イロハカエデがたくさん植えられていましたが、やや見頃が過ぎていました。

ビンズイ、タヒバリではないような。。。
2022年11月12日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
11/12 14:52

ビンズイ、タヒバリではないような。。。
片山山頂(左)/ヒメアカタテハ(右上)/山頂付近から見えた富士山(左下)。
山頂付近の車道は16:00にゲートが閉まってしまうようです。
2022年11月12日 15:00撮影
2
11/12 15:00
片山山頂(左)/ヒメアカタテハ(右上)/山頂付近から見えた富士山(左下)。
山頂付近の車道は16:00にゲートが閉まってしまうようです。
森林学習展示館付近の紅葉。
2022年11月12日 15:08撮影
4
11/12 15:08
森林学習展示館付近の紅葉。
展望デッキから見た風景。
この日登った羅漢寺山(弥三郎岳)が見えました。
2022年11月12日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/12 15:13
展望デッキから見た風景。
この日登った羅漢寺山(弥三郎岳)が見えました。
展望広場から見えた富士山(左上)。
秋の小道を歩いたら、紅葉見頃のオオモミジが多く植えられていました。
2022年11月12日 15:21撮影
2
11/12 15:21
展望広場から見えた富士山(左上)。
秋の小道を歩いたら、紅葉見頃のオオモミジが多く植えられていました。
山宮団地から見た富士山。
2022年11月12日 15:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/12 15:55
山宮団地から見た富士山。
ジョウビタキ(♂)。
2022年11月12日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
11/12 16:03
ジョウビタキ(♂)。
この日見たネコ。
2022年11月12日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
11/12 16:06
この日見たネコ。
山宮温泉手前の斜面。
カエデの木はないのですが、エノキ?、ケヤキ、ウルシ等が西日に照らされてきれいに見えました。この後山宮温泉に入浴。
2022年11月12日 16:10撮影
3
11/12 16:10
山宮温泉手前の斜面。
カエデの木はないのですが、エノキ?、ケヤキ、ウルシ等が西日に照らされてきれいに見えました。この後山宮温泉に入浴。
最寄りのバス停である北西中学校で一応バスを待ってみました。
昇仙峡方面から来たバスは予想通り乗車口のステップ付近まで人がいて乗れる状態ではなかったです。酸素ボンベのカートを引いていた人もバスを待っていましたが、その人が乗れたかどうかは確認していません。30分程歩いて湯村ショッピングセンターバス停で別路線のバスに乗って帰りました。
2022年11月12日 16:51撮影
11/12 16:51
最寄りのバス停である北西中学校で一応バスを待ってみました。
昇仙峡方面から来たバスは予想通り乗車口のステップ付近まで人がいて乗れる状態ではなかったです。酸素ボンベのカートを引いていた人もバスを待っていましたが、その人が乗れたかどうかは確認していません。30分程歩いて湯村ショッピングセンターバス停で別路線のバスに乗って帰りました。

感想

山梨方面は朝から晴れる予報だったので、昇仙峡の紅葉を見に行ってきました。
仙娥滝から先の遊歩道沿いのカエデは見頃でしたが、全体的にはやや見頃過ぎといった感じでした。それでも天気は終日良かったので、景色も含めて十分楽しめました。
ただ、山梨交通のバスですが、利用したことがある西沢渓谷線等のバスも含めてなかなか増便を出してくれません。ハイシーズンはいつも乗れるか不安になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

qzr12475さん、こんにちは!
見事な紅葉と、岩峰、滝、富士山など盛り沢山でとてもきれいですね✨🍁✨
混雑は覚悟せねばならなそうですが、いつか行ってみたいです!
これからもレコ楽しみにしてます♪この日会った猫コーナーも好きです☺️
おつかれさまでした!
2022/11/15 13:50
hanakabuさん、おはようございます。
展望の良い場所がたくさんあるので、天気の良ければ周りの景色が堪能できます。
紅葉の時期の帰りのバスですが、昇仙峡口バス停からだと乗れない可能性もありそうなのでご注意下さい。
ネコですが、こちらを警戒していたり、全く関心がないような表情を見ていると楽しいです。
コメントありがとうございました。
2022/11/16 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら