記録ID: 491220
全員に公開
ハイキング
東海
西美濃・池田山 台風と雷雨が来る前にチョイと歩いてきました。
2014年08月08日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 892m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:51
10:45
97分
スタート地点
14:36
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
池田温泉手前を、右折して県道260号線を北進して霞間ヶ渓へ。 霞間ヶ渓(かまがたに)登山口には、駐車スペース10台程あり。 トイレも有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は有りません。 登山道には、トイレが3ヶ所あり。 |
写真
昨日、購入したsirioの登山靴を初めて履きます。
今日は靴慣らしの歩きなんですよ。
来週からのアルプスに備えて、靴を新調しました。
今までと同じsirioですが、足にフィットしてます。
実は、ヘルメットも初めて買いましたよ。
今日は靴慣らしの歩きなんですよ。
来週からのアルプスに備えて、靴を新調しました。
今までと同じsirioですが、足にフィットしてます。
実は、ヘルメットも初めて買いましたよ。
先回に歩いた光岳登山時に、易老渡岳に忘れてきた熊スズの代品も買い求めました。
今回は、ワンタッチで消音出来るタイプです。
鈴の音も少し長め、いい感じのスズです。
雲行きが少し怪しくなってきました。下山します。
今回は、ワンタッチで消音出来るタイプです。
鈴の音も少し長め、いい感じのスズです。
雲行きが少し怪しくなってきました。下山します。
撮影機器:
感想
今回、北アルプスの登山で岩場の登山道を歩くので、落石対応としてヘルメットを準備しました。
また、登山靴も頻繁に使いボロボロに近い状態でした。
ソールの張り替えだけでは見栄えが悪い・・。
何て事で、新しく今までは居ていたsirioの登山靴のnewモデルを買い求めました。
中敷きも良いのに変更です、これで安心して登山が楽しめそうです。
登山用品だけでなく、マイカーのタイヤもnewに買い替えしました。
山道でパンクなんてイヤですものね。
だいぶ出費がかさみました、テント泊で経費削減しないとね。(笑)
来週は、お天気良くなれば良いですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する