ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4912584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

まるで消化試合!「栃木100を六座:熊鷹山・氷室山・備前楯山・地蔵岳・横根山・古峰原」

2022年11月11日(金) 〜 2022年11月12日(土)
 - 拍手

コースタイム

【11月11日・金】
県境p10:46→11:38【熊鷹山】→12:36県境P→12:57【氷室山】→13:27県境p〜(🚙)〜15:00銀山平キャンプ場(幕営)

【11月12日・土】
銀山平キャンプ場〜(🚗)〜船石峠P5:31→6:14【備前楯山】→6:48船石峠P〜(🚙)〜粕尾峠P・7:41→8:28【地蔵岳】→9:11粕尾峠〜(🚙)〜前日光ハイランドロッジP9:33→9:51【横根山】→10:13ハイランドロッジ・P〜(🚙)〜古峰原P10:30→【古峰原神社奥宮:三枚岩】→11:56古峰原P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高崎駅からレンタカー利用
コース状況/
危険箇所等
◆6座の登山口への道路は全て舗装されているが、道路が重なりそうなほどのヘアピンカーブの連続。これからは凍結の心配あり。
◆駐車スペース
・熊鷹山&氷室山:作原沢入林道の県境(5台位)
・備前楯山:船石峠(多数)
・地蔵岳:粕尾峠(3〜4台)
・横尾山:前日光ハイランドロッジ前(多数台)
・古峰原:古峰原湿原p(5〜6台)
その他周辺情報 ・銀山平キャンプ場
 予約先:国民宿舎河鹿荘 0288-93-3420  
 持ち込みテント;フリーサイト(1950円)
 12月〜3月;閉鎖 
河鹿荘の日帰り入浴:11:00~15:00(受付は14:30まで)            
【11月11日】
高崎市街の朝の渋滞で到着が1時間遅れ。
作原沢林道の県境Pから熊鷹山と氷室山をそれぞれピストン。先ず熊鷹山へ。
2022年11月11日 10:46撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/11 10:46
【11月11日】
高崎市街の朝の渋滞で到着が1時間遅れ。
作原沢林道の県境Pから熊鷹山と氷室山をそれぞれピストン。先ず熊鷹山へ。
途中のピークは巻くように登山道が付けられています。
2022年11月11日 10:55撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/11 10:55
途中のピークは巻くように登山道が付けられています。
十二山を経由。
2022年11月11日 11:18撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:18
十二山を経由。
ごちゃごちゃと多方面への道しるべ。
2022年11月11日 11:21撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/11 11:21
ごちゃごちゃと多方面への道しるべ。
あれが山頂だね!
2022年11月11日 11:34撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:34
あれが山頂だね!
お! 展望台がある!
2022年11月11日 11:38撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/11 11:38
お! 展望台がある!
到着です。
2022年11月11日 11:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:39
到着です。
早速、展望台へ。
日光方面は雲の中。
2022年11月11日 11:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:40
早速、展望台へ。
日光方面は雲の中。
2022年11月11日 11:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/11 11:40
スカイラインは赤城連峰
2022年11月11日 11:41撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:41
スカイラインは赤城連峰
2022年11月11日 11:41撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/11 11:41
峠へ戻り…→
2022年11月11日 12:36撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/11 12:36
峠へ戻り…→
…→道の反対側から、氷室山へ。
2022年11月11日 12:37撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/11 12:37
…→道の反対側から、氷室山へ。
すぐに到着。
2022年11月11日 12:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/11 12:57
すぐに到着。
落ち葉敷きのトレイル
2022年11月11日 13:23撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/11 13:23
落ち葉敷きのトレイル
戻りました。車が増えてました。
地蔵岳は明日にまわして、銀山平のキャンプ場へ。
2022年11月11日 13:27撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/11 13:27
戻りました。車が増えてました。
地蔵岳は明日にまわして、銀山平のキャンプ場へ。
私一人(夜、もう一組来たようです)なので、夜露を避けて東屋にテント設営。正解! 翌朝、車はびっしょりでしたから!
2022年11月11日 15:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/11 15:54
私一人(夜、もう一組来たようです)なので、夜露を避けて東屋にテント設営。正解! 翌朝、車はびっしょりでしたから!
【11月12日】
さあ、今日は4座登りますよ。ヘッデンを点けて備前楯山へ。
2022年11月12日 05:31撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/12 5:31
【11月12日】
さあ、今日は4座登りますよ。ヘッデンを点けて備前楯山へ。
備前楯山がシルエットになって浮かび上がります。
2022年11月12日 05:38撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 5:38
備前楯山がシルエットになって浮かび上がります。
山頂。
2022年11月12日 06:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 6:14
山頂。
少し先に山座同定版あり。
2022年11月12日 06:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 6:14
少し先に山座同定版あり。
同定版に従って、東から…→
2022年11月12日 06:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 6:16
同定版に従って、東から…→
薬師岳〜地蔵岳(今日登る地蔵岳ではありません)
2022年11月12日 06:15撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/12 6:15
薬師岳〜地蔵岳(今日登る地蔵岳ではありません)
男体山〜社山
2022年11月12日 06:15撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/12 6:15
男体山〜社山
三俣山方面
2022年11月12日 06:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 6:16
三俣山方面
下りのフィックスロープはありがたい。
2022年11月12日 06:22撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 6:22
下りのフィックスロープはありがたい。
戻りました。
2022年11月12日 06:48撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 6:48
戻りました。
こんがらかりそうなヘアピンカーブをこなして、粕尾峠pへ。いきなり尾根にとりつき1147ピーク経由で急登!
2022年11月12日 07:41撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 7:41
こんがらかりそうなヘアピンカーブをこなして、粕尾峠pへ。いきなり尾根にとりつき1147ピーク経由で急登!
すくっとした山容が美しいね。
2022年11月12日 07:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 7:57
すくっとした山容が美しいね。
でも、山頂標識無し。
石仏が三体安置されたここが地蔵岳の山頂です。
2022年11月12日 08:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 8:28
でも、山頂標識無し。
石仏が三体安置されたここが地蔵岳の山頂です。
下りは沢沿いの正規ルートで。
2022年11月12日 08:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 8:57
下りは沢沿いの正規ルートで。
林道が見えてきました。
立ち木に標識が張り付けてありました。
2022年11月12日 09:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 9:07
林道が見えてきました。
立ち木に標識が張り付けてありました。
ほらね!
2022年11月12日 09:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 9:07
ほらね!
またまたヘアピンカーブをこなして、今度はハイランドロッジ前のPへ。
横根山へ。井戸湿原〜仏岩と周回の計画でしたが、ピストンに切り替えます。
2022年11月12日 09:33撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 9:33
またまたヘアピンカーブをこなして、今度はハイランドロッジ前のPへ。
横根山へ。井戸湿原〜仏岩と周回の計画でしたが、ピストンに切り替えます。
あれが横根山です。お散歩ですね!
2022年11月12日 10:05撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 10:05
あれが横根山です。お散歩ですね!
皇海山がすくっと立ち上がって美しい!
2022年11月12日 09:36撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 9:36
皇海山がすくっと立ち上がって美しい!
男体山〜女峰山の日光ファミリーが指呼の間。
2022年11月12日 09:36撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/12 9:36
男体山〜女峰山の日光ファミリーが指呼の間。
こんな登山道。
2022年11月12日 09:43撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 9:43
こんな登山道。
山頂です。
2022年11月12日 09:51撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 9:51
山頂です。
カエデが最後の輝きを放って。
駐車場はガラガラでした。
2022年11月12日 10:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:12
カエデが最後の輝きを放って。
駐車場はガラガラでした。
また移動して、古峰原湿原Pへ。
2022年11月12日 10:30撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 10:30
また移動して、古峰原湿原Pへ。
駐車スペースは、ほぼ満車。苦労して端っこに入れました。
2022年11月12日 10:30撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 10:30
駐車スペースは、ほぼ満車。苦労して端っこに入れました。
苔だけが青々と残っていました。
2022年11月12日 10:44撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 10:44
苔だけが青々と残っていました。
二の鳥居。
そういえば、登り初めにもう一つあったなあ。
2022年11月12日 10:49撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 10:49
二の鳥居。
そういえば、登り初めにもう一つあったなあ。
役目を終えた枯葉を優しく受け止めて。
2022年11月12日 11:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:07
役目を終えた枯葉を優しく受け止めて。
古峰原神社の奥宮。
2022年11月12日 11:13撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:13
古峰原神社の奥宮。
こちらが「三枚石」
2022年11月12日 11:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:14
こちらが「三枚石」
古峰原神社の奥宮の社。
2022年11月12日 11:20撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 11:20
古峰原神社の奥宮の社。
帰路、樹間に日光白根山。
2022年11月12日 11:42撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 11:42
帰路、樹間に日光白根山。
戻りました。
栃木100名山の6座を完登。
さあ、これから高崎まで長〜いドライブです。
2022年11月12日 11:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11/12 11:56
戻りました。
栃木100名山の6座を完登。
さあ、これから高崎まで長〜いドライブです。
撮影機器:

感想

・暖かな2日間を狙って、足尾近辺の栃木100名山を6座登ってきた。
・1120m〜1378mの山。
・足元は落葉の絨毯。見上げれば、木々の梢に小春日和の青空が高い。

・目的地近くのレンタカー店は少なく、高い。数社が競合する高崎駅前から安いレンタカーで出発。平日の8:00とあって高崎市内の渋滞が酷く、一座目の駐車スペース到着が1時間も遅れた。
・横根山をピストンに切り替えて、2日目に4座。移動が多く、なんか消化試合でもしてるような気分になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら