ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4916489
全員に公開
沢登り
奥武蔵

晩秋の大持沢(紅葉と落葉と)

2022年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
6.7km
登り
832m
下り
832m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:30
合計
4:56
7:55
198
スタート地点
11:13
11:33
0
11:28
11:33
4
11:37
11:37
36
12:13
12:18
28
12:46
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場や、その周辺の路肩は満杯。
入渓点近くのいつもの林道入り口に停めた。
ドコモ、ソフバンともに携帯圏外。
コース状況/
危険箇所等
沢の中は特に危険な部分はなく、ガチャ類は使わなかったが、晩秋なのでヌメりが強かった。また、浮石、浮岩が多く、足元注意。
下部で大きく沢を塞いでいた倒木地帯は消滅していた。
その他周辺情報 一番近いコンビニは、生川入り口交差点(299号)から少し秩父側に行った場所にあるセブン。(リニュされていました!)
いつもの林道入り口の路肩に停めた。林道は崩壊により通行止めになっていた。
2022年11月13日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 7:56
いつもの林道入り口の路肩に停めた。林道は崩壊により通行止めになっていた。
ほどなく入渓点。いってきまーす。
2022年11月13日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 7:58
ほどなく入渓点。いってきまーす。
記録によれば最後に来たのが3年前の春らしい。今回、紅葉は諦めてたのだけど、意外にいい感じ。
2022年11月13日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 8:05
記録によれば最後に来たのが3年前の春らしい。今回、紅葉は諦めてたのだけど、意外にいい感じ。
ここはボルダーでドボン覚悟で行くところなんだけど、濡れたくないので、右から残置使わせてもらって巻いた。
2022年11月13日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 8:07
ここはボルダーでドボン覚悟で行くところなんだけど、濡れたくないので、右から残置使わせてもらって巻いた。
苔むしてて渋い沢という感じ。
2022年11月13日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/13 8:33
苔むしてて渋い沢という感じ。
二俣。
2022年11月13日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/13 8:39
二俣。
紅葉良いですねえ!
2022年11月13日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/13 8:42
紅葉良いですねえ!
積極的に水線を避けていきますw
2022年11月13日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/13 8:45
積極的に水線を避けていきますw
おぉ、良い感じ!
2022年11月13日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/13 8:47
おぉ、良い感じ!
その後、岩が立ってきて、
2022年11月13日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 9:16
その後、岩が立ってきて、
ちょっと丹沢みたいな感じになり、
2022年11月13日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 9:19
ちょっと丹沢みたいな感じになり、
ちょいちょい小滝なども出てきたあとに、
2022年11月13日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 9:28
ちょいちょい小滝なども出てきたあとに、
前衛の滝とその奥にCS滝が出てきました。
2022年11月13日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 9:32
前衛の滝とその奥にCS滝が出てきました。
前衛は左から濡れないようにへつって登って、
2022年11月13日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 9:32
前衛は左から濡れないようにへつって登って、
CS滝。今までは、このCSの右奥に脱出穴(ザックごと通れる穴)があり、そこから脱出してましたが、今回、雨具着てシャワーでCSの奥に行くと、その脱出口が半分埋まっていました。ので、諦めて巻きました。(CS左のルートは、自分の技量ではロープないと怖いため。)
2022年11月13日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/13 9:39
CS滝。今までは、このCSの右奥に脱出穴(ザックごと通れる穴)があり、そこから脱出してましたが、今回、雨具着てシャワーでCSの奥に行くと、その脱出口が半分埋まっていました。ので、諦めて巻きました。(CS左のルートは、自分の技量ではロープないと怖いため。)
巻き終わって、穴の出口を確認したら、案の定、上から土砂とか岩が覆いかぶさっていて、もう復旧はムリそうでした。(;_;)
とりあえず、休憩してご飯を食べたり雨具を脱いだり。
2022年11月13日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 9:57
巻き終わって、穴の出口を確認したら、案の定、上から土砂とか岩が覆いかぶさっていて、もう復旧はムリそうでした。(;_;)
とりあえず、休憩してご飯を食べたり雨具を脱いだり。
さて出発しましてすぐに奥の二俣。
2022年11月13日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 10:09
さて出発しましてすぐに奥の二俣。
昔の作業小屋のトタンがまだある。
2022年11月13日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 10:15
昔の作業小屋のトタンがまだある。
さて、いよいよザレザレガレガレになってきました。ここを頑張って詰めます。久々でしんどー^^;
2022年11月13日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 10:23
さて、いよいよザレザレガレガレになってきました。ここを頑張って詰めます。久々でしんどー^^;
ゼイゼイ言いながら稜線登山道到着!
2022年11月13日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/13 11:15
ゼイゼイ言いながら稜線登山道到着!
その真上で山頂です。お疲れ様でした!
2022年11月13日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 11:16
その真上で山頂です。お疲れ様でした!
標識のところに陶芸で作ったとおぼしきミニお地蔵様が。
休憩しつつ装備解除、靴を履き替えます。
2022年11月13日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/13 11:17
標識のところに陶芸で作ったとおぼしきミニお地蔵様が。
休憩しつつ装備解除、靴を履き替えます。
下山途中。紅葉がきれいなところがあって嬉しかったです。もう遅いかと思ってた。
2022年11月13日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/13 11:45
下山途中。紅葉がきれいなところがあって嬉しかったです。もう遅いかと思ってた。
妻坂峠にはこんな石仏が。300年近く前のお地蔵様で、この峠で亡くなった人を弔うために建てられたらしい。今までどこにいらしたのだろう。
2022年11月13日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/13 12:13
妻坂峠にはこんな石仏が。300年近く前のお地蔵様で、この峠で亡くなった人を弔うために建てられたらしい。今までどこにいらしたのだろう。
帰りの林道は部分崩壊していました。驚いたのが宙に浮いてるガードレールなんですが、足部分、こんなに杭が深いとは知らなかった。Σ(゜Д゜)
2022年11月13日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/13 12:32
帰りの林道は部分崩壊していました。驚いたのが宙に浮いてるガードレールなんですが、足部分、こんなに杭が深いとは知らなかった。Σ(゜Д゜)

装備

個人装備
ストック 雨具 防寒具 ヘッデン ファーストエイドキット 非常用セット エマシー ツェルト 行動食 非常食 充電用予備バッテリー ヘルメット ハーネス カラビナ 環付カラビナ スリング ロープ 地形図 トポ 沢靴 沢用スパッツ チェーンアイゼン

感想

もう紅葉はムリかなーと思いつつも、3年ぶりに草鞋納めに来ました。
車から降りてみたら、気温も高いし、
入渓したら水も冷たくないし、
紅葉やら黄葉もきれいで、まだまだイケるやん!となり、
結局、草鞋はまだ納めないことにしました。笑
登山道含め、静かで人が居ない沢を堪能し、ゴキゲンでしたが、
帰りの登山道で両足太腿攣ってしばらく身動きつかず。^^;
その後はソロソロと攣らないように下りたのでした。^^;
トシやのう(;_;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら