また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4917910 全員に公開 ハイキング 東海

釜ヶ谷山、相戸岳   全てはヤツのせいだ⁉😢

情報量の目安: A
-拍手
日程 2022年11月14日(月) [日帰り]
メンバー
天候
アクセス
利用交通機関
車・バイク
釜ヶ谷山‐伊自良湖の駐車場(朝も早よから釣り人の車多し、お山ではどなたとも会わず)
相戸岳‐白山神社前の教龍寺駐車場(本日1台目、下山時は5台になってましたが、お山ではお一人様とすれ違い)

経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:19
距離
11.3 km
登り
1,195 m
下り
1,199 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間42分
休憩
13分
合計
4時間55分
Sスタート地点06:1606:24伊自良キャンプ場06:28奥の院コース登山口06:51展望台06:5307:04奥の院07:12行者岩07:37釜ヶ谷山08:15雨乞いの森08:27奥の院コース登山口08:2908:32伊自良キャンプ場09:13教龍寺駐車場09:1410:25相戸岳10:3311:11教龍寺駐車場11:11ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
釜ヶ谷山‐登りは奥の院ルート、下りは竜神ルート(奥の院でピストンと思ってましたが見どころも無いので下りは竜神にしました
滝も多く正解だったかな?
相戸岳‐西ルートで登って東ルートで下りて来ました 西の最後の大岩から上はそこそこ急登です
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図 [pdf]

写真

伊自良湖にやって来ました
前は9年前なので雰囲気がかなり違う気がする?
2022年11月14日 06:17撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
伊自良湖にやって来ました
前は9年前なので雰囲気がかなり違う気がする?
8
というか、もっと奥に駐車したような気がする😅
2022年11月14日 06:17撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
というか、もっと奥に駐車したような気がする😅
4
臨時とあるけど、ここまで来ても良かったのかな?
でも、登山者は伊自良湖の駐車場に駐めろと書いてあったし?
2022年11月14日 06:20撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
臨時とあるけど、ここまで来ても良かったのかな?
でも、登山者は伊自良湖の駐車場に駐めろと書いてあったし?
4
あれは山頂が見えてるのだろうか?
2022年11月14日 06:22撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あれは山頂が見えてるのだろうか?
4
ショートカットの道かと思ったが、行き止まり
戻ります😢
2022年11月14日 06:28撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ショートカットの道かと思ったが、行き止まり
戻ります😢
3
登山道の案内見っけ
2022年11月14日 06:30撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
登山道の案内見っけ
4
9年前のレコを見直したら、車はキャンプ場の駐車場に駐めたし
何故かこの登山口辺りにキャンプ場のプールがあるって書いてあったけどかなり違っているみたい😅
キャンプ場も何やらカタカナの名前になってるし😲
2022年11月14日 06:31撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
9年前のレコを見直したら、車はキャンプ場の駐車場に駐めたし
何故かこの登山口辺りにキャンプ場のプールがあるって書いてあったけどかなり違っているみたい😅
キャンプ場も何やらカタカナの名前になってるし😲
4
本日のご来光‼
2022年11月14日 06:41撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
本日のご来光‼
9
曇りかと思ってたんですが
晴れて来そうですね
2022年11月14日 06:45撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
曇りかと思ってたんですが
晴れて来そうですね
4
途中に東屋あり
立ち寄らず
2022年11月14日 06:52撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
途中に東屋あり
立ち寄らず
3
最初の内はお地蔵さん?が所々にあり
2022年11月14日 06:53撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
最初の内はお地蔵さん?が所々にあり
5
鉄塔まで登ると
2022年11月14日 06:55撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鉄塔まで登ると
7
眺望はこの程度
2022年11月14日 06:57撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
眺望はこの程度
3
山頂よりずいぶん手前に奥の院あり
2022年11月14日 07:05撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂よりずいぶん手前に奥の院あり
5
ここから少し急になって行きます
2022年11月14日 07:06撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここから少し急になって行きます
3
上側に行っても眺望無し
2022年11月14日 07:12撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
上側に行っても眺望無し
4
ひたすら登ると
2022年11月14日 07:21撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ひたすら登ると
3
ほぼ登りきったみたい😃
2022年11月14日 07:27撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ほぼ登りきったみたい😃
3
最後の階段を上がって‼
2022年11月14日 07:35撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
最後の階段を上がって‼
4
釜ヶ谷山、山頂到着‼
2022年11月14日 07:36撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
釜ヶ谷山、山頂到着‼
11
久しぶりだと、全然道を覚えてなかったぞタッチ‼
2022年11月14日 07:37撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
久しぶりだと、全然道を覚えてなかったぞタッチ‼
11
さくらちゃんも撮っときます‼
2022年11月14日 07:37撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
さくらちゃんも撮っときます‼
10
山頂の眺望で〜す
2022年11月14日 07:37撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂の眺望で〜す
8
次があるのでピストンで下る予定でしたが
2022年11月14日 07:38撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
次があるのでピストンで下る予定でしたが
3
つまらなそうなので龍神コースで下りることにしました
2022年11月14日 07:44撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
つまらなそうなので龍神コースで下りることにしました
3
奥の院よりはましな眺望
2022年11月14日 07:46撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
奥の院よりはましな眺望
6
途中からは
2022年11月14日 08:12撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
途中からは
5
滝も何か所かあり
2022年11月14日 08:13撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
滝も何か所かあり
7
やっぱ、こっちの道で下りてきて正解かな⁈
2022年11月14日 08:15撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
やっぱ、こっちの道で下りてきて正解かな⁈
4
と思ったら、思いのほか早く林道に着地
2022年11月14日 08:16撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
と思ったら、思いのほか早く林道に着地
4
こんなに晴れてくるとは😲
2022年11月14日 08:26撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こんなに晴れてくるとは😲
9
戻って来ました
左手の小屋にピンクラーメンって書いてあったけど
何?
2022年11月14日 08:37撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
戻って来ました
左手の小屋にピンクラーメンって書いてあったけど
何?
3
真っすぐ向かう道が途中で通行止めになっていて
少し遠回りして相戸岳の駐車場にやって来ました
こっちは確か8年ぶり‼
2022年11月14日 09:12撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
真っすぐ向かう道が途中で通行止めになっていて
少し遠回りして相戸岳の駐車場にやって来ました
こっちは確か8年ぶり‼
3
ホント、良い天気になりました‼
(前はこの太陽光パネルはもちろん無かったよな⁈)
2022年11月14日 09:12撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ホント、良い天気になりました‼
(前はこの太陽光パネルはもちろん無かったよな⁈)
6
白山神社には鳥居の所からお参り‼
(となると、もちろん無銭で😅)
2022年11月14日 09:14撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
白山神社には鳥居の所からお参り‼
(となると、もちろん無銭で😅)
3
相戸岳もどんな道だったかマルっと覚えてない😅
2022年11月14日 09:25撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
相戸岳もどんな道だったかマルっと覚えてない😅
4
急登で無いので
2022年11月14日 09:28撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
急登で無いので
3
ありがたい
2022年11月14日 09:41撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ありがたい
4
岩場?
そんなのあったんだっけ?
2022年11月14日 09:57撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
岩場?
そんなのあったんだっけ?
3
といっても
岩場らしき所が中々出てこない
2022年11月14日 09:59撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
といっても
岩場らしき所が中々出てこない
3
結構進んでから、やっと岩を踏むところが出て来たぞ‼
2022年11月14日 10:13撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
結構進んでから、やっと岩を踏むところが出て来たぞ‼
3
大岩を過ぎると
2022年11月14日 10:14撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大岩を過ぎると
4
かなりな急登に‼
でも、岩場が続くところは無いなぁ〜と
思ってたら
2022年11月14日 10:20撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
かなりな急登に‼
でも、岩場が続くところは無いなぁ〜と
思ってたら
7
相戸岳、山頂に到着‼
2022年11月14日 10:26撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
相戸岳、山頂に到着‼
17
これで名山めぐりは達成‼
(舟伏山は、現状向かえないのパスしときます)
2022年11月14日 10:26撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これで名山めぐりは達成‼
(舟伏山は、現状向かえないのパスしときます)
8
これでトレッキングポールゲットだぜタッチ‼
(この時点では、既にポールの在庫が切れていたことは
まだ知らなかった😢)
2022年11月14日 10:26撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これでトレッキングポールゲットだぜタッチ‼
(この時点では、既にポールの在庫が切れていたことは
まだ知らなかった😢)
7
ここの眺望は中々ですな〜😄
2022年11月14日 10:26撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここの眺望は中々ですな〜😄
8
まったりしております😃
2022年11月14日 10:27撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
まったりしております😃
8
養老、鈴鹿方面
2022年11月14日 10:28撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
養老、鈴鹿方面
6
いつもと違うシルエットの伊吹山
2022年11月14日 10:28撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
いつもと違うシルエットの伊吹山
10
手前は反射板が見えるので
このまえ登った大黒山かな?
2022年11月14日 10:30撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
手前は反射板が見えるので
このまえ登った大黒山かな?
8
さあ、東ルートで下ります‼
2022年11月14日 10:33撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
さあ、東ルートで下ります‼
3
下りは登山口まで30分位
2022年11月14日 11:04撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
下りは登山口まで30分位
3
振り返って山頂方面
2022年11月14日 11:10撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
振り返って山頂方面
7
駐車場まで戻って来ました
車が5台に増えてら😲
2022年11月14日 11:11撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
駐車場まで戻って来ました
車が5台に増えてら😲
4
この後、四国山香りの森公園香り会館に啓発品をいただきに
向かいましたが
トレッキングポールは数日前に無くなったとの事😨
代わりにさくらちゃんのクリアボトルをゲット
ポケットマグも白だけでもう少しだけみたい
キャップホルダーのナッチョルくんが
知らないと柿の快獣だとは分からない気がする😅
(ぱっと見、オオサンショウウオかと思った)



2022年11月14日 13:16撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この後、四国山香りの森公園香り会館に啓発品をいただきに
向かいましたが
トレッキングポールは数日前に無くなったとの事😨
代わりにさくらちゃんのクリアボトルをゲット
ポケットマグも白だけでもう少しだけみたい
キャップホルダーのナッチョルくんが
知らないと柿の快獣だとは分からない気がする😅
(ぱっと見、オオサンショウウオかと思った)



16

感想/記録

10月30日夜、ヤツは突然現れた‼
次男坊を灼熱地獄にたたみ落とし
11月2日には御母堂様、奥方様も高熱に😲
調べると、ことごとく陽性反応
(でも、私は4日に医者からもらった抗原検査キットでもまだ
陰性でしたが)
5日の時点で半年前から計画していた11日から14日の屋久島遠征に
出発できないことが確定😢
ショックのせいで免疫力が落ちたかどうかは分かりませんが
夕飯を食べる時点では何の変調も無かった私も
その後に急に寒気が走りついに発症‼
家族全滅‼😢
暗黒の2週間となりました

まあ、無事全員生還?したので当分は最強家族爆誕‼ですが…

4,5日ごろは6日まで濃厚接触者で出歩けないので
7日には山形名山めぐりの残りをかたずけ
啓発品をゲットするつもりだったんですが
感染者となったので12日までは向かえず
今日となったんですが
おかげで欲しかったトレッキングポールは品切れ😢
何だかんだとヤツ(コロナ)のせいで
名古屋‐鹿児島間の飛行機代の1万7千円くらいパーだし
(鹿児島‐屋久島間の日本航空はコロナ感染を申告すれば手数料無しでキャンセル出来ました
ありがたや〜)
えらい目にありました

お疲れ様でした
m(__)m

お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:288人

コメント

なんとまあ!
お加減回復されたようで何よりですが、せっかくの半年越しの屋久島計画お流れのの無念たるや想像に難く無いですね💦
最強一家の称号でリトライの機会に恵まれますようお祈りしております!
2022/11/19 18:52
mako_hattoさん
飛行機は早めの予約だとビックリするほど安くなりますが
キャンセルも変更も出来ないのである意味ギャンブルですね😂
でも、早速4月初めにリベンジ計画しております。
さすがに今回は鹿児島-屋久島の片道はフェリーに
する予定ですが😄
2022/11/19 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ