記録ID: 4919560
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日程 | 2022年11月13日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by yasuhiroo
日曜の天気予報🌧🌀は悪かったが、午前は持つかも?メジャーな二荒山神社登山口は閉山、林道奥の梵字飯場跡から男体山へ。
朝イチからと思い日光🚙で朝を待つ。梵字飯場跡Pに着くと車は2台、空は☀️出発です。
前半は舗装された林道を歩き、志津乗越からは若干荒れた急登💦。上部に出ると女峰山、白根山など所々展望良いです😃
道中に会ったのは2人だけ、山頂でゆっくり1時間独り占めでした。強風でしたが😅
下山では林道に出たらとうとう雨が。傘で歩いていると、朝にも会った地元作業の方に車に乗せて頂き一気に下山、ありがとうございました😊
雪はほとんどなかったけど人気の男体山も閉山で冬間近。静かな男体山を楽しめました。
ちなみにこの林道、数年前に通った時も通りがかりの人に車乗せて頂いた、不思議😊
朝イチからと思い日光🚙で朝を待つ。梵字飯場跡Pに着くと車は2台、空は☀️出発です。
前半は舗装された林道を歩き、志津乗越からは若干荒れた急登💦。上部に出ると女峰山、白根山など所々展望良いです😃
道中に会ったのは2人だけ、山頂でゆっくり1時間独り占めでした。強風でしたが😅
下山では林道に出たらとうとう雨が。傘で歩いていると、朝にも会った地元作業の方に車に乗せて頂き一気に下山、ありがとうございました😊
雪はほとんどなかったけど人気の男体山も閉山で冬間近。静かな男体山を楽しめました。
ちなみにこの林道、数年前に通った時も通りがかりの人に車乗せて頂いた、不思議😊
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:537人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する