雪山始めは立山室堂平


- GPS
- 21:20
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 346m
- 下り
- 1,528m
コースタイム
- 山行
- 0:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:41
天候 | 初日 曇り 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません 室堂でログ切り忘れ美女平手前までログが取れてますがバス移動です😅 |
その他周辺情報 | らいちょう温泉 雷鳥荘 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
週半ばの冷え込みで高い山にはようやく本格的な積雪があった様子
雷鳥荘ホームページで全国旅行支援割&クーポン券の確認して酔った勢いで前日夜にネット予約
初日はガスも2日目は快晴予報の初めての冬の立山へ行ってきました
初日は室堂から雷鳥荘までなので
13時の立山ケーブル狙いで出発
予定通りで14時には室堂到着できました
室堂から雷鳥荘までは30分
想定内のガスの中スタート
真っ白でしたが久しぶりの雪の上を歩く感覚がなんだか楽しいです
雷鳥荘は4度目です 宿泊費は旅行割で40%OFF
食事も美味しい 温泉あり 生ビールあり
トイレはウォシュレット 暖炉の談話室あり
相部屋でしたが快適でした
翌朝はご来光時間の6時30分に外にでてみました
高い立山が壁になり中々でませんが
幻想的な夜明け前の立山の景色見れました
食後支度をして出発の際は
雲ひとつないブルースカイ
立山雄山の横から朝日が差し込む
ダイヤモンド立山が見れました
青い空と白銀の山々を見ながら歩きます
素晴らしい景色 山を好きになって良かったと
思える瞬間でした
室堂山荘を過ぎ一ノ越までは人が少ないですが
トレースはしっかりついてます
一ノ越手前からは急傾斜 アイスバーンになってる箇所もあり慎重に歩を進めます
それまではほぼ無風でしたが一ノ越では
かなりの強風 雄山山頂は諦め下山します
まだまだ修行が足りません
一ノ越からは北アルプスの山々
槍ヶ岳 穂高連峰 笠ヶ岳 鷲羽 水晶
八ヶ岳も見えました
雄山山頂は残念でしたが素晴らしい景色が見れたので納得して下山します
降りも室堂 立山の景色満喫
たくさんの観光客の室堂ターミナルに戻ってきました
帰りのバスの車窓からは
剱岳 鍬崎山 白山 薬師岳も見えました
グリーンパーク吉峰で温泉
富山市内でクーポン使って富山湾の海の幸堪能し
帰路につきました
今シーズンの雪山始
贅沢にも立山 お金はかかりましたが
プライスレスな絶景でした
雪山はやっぱり素晴らしいです
今シーズンも準備を万全にしていろんな雪山に
チャレンジしたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する