記録ID: 4932296
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
篭岩山〜明山
2022年11月19日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:02
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 766m
- 下り
- 769m
コースタイム
天候 | 晴れ 早朝3度、昼間17度 登山中は長袖一枚 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり 八台くらい駐車できそう |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で滑る箇所がありました 奥久慈の登山道は狭いので、すれ違いは慎重に。 |
写真
撮影機器:
感想
ワイルド過ぎた篭岩山への道😆
篭岩→篭岩山→明山を周遊しました。
距離の割に時間がかかる奥久慈あるあるを体感してきました😆
こんなに篭岩山が大変な山だとは思ってもみなくて…ビックリしたし、楽しかったし、疲れたし…ものすごい急登の岩?小山?を下って登って、やっと辿りつけました😆
自然のアスレチックを堪能しました!
快晴で、紅葉した山々も綺麗で…
怪我なく生還できて素晴らしい山行きとなりました😃
景色はだいたいずっと良かった感じですが、特に一枚岩からの眺望が素晴らしかったです😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
籠岩山、明山は秋から春がやはり綺麗ですね!
熊🐻さんらしきもの出没情報。
そうなんです!まさに前日だったらしいですよ!
歩かれた辺り
ご無事でなによりです。
お疲れ様でした!
ヒトヨタケ科さすがです!
熊の話はさっきまで全然知らなくて、知ってたら絶対行かなかった😵
あの近くを歩いていた時にガザガサ音がしたんですが…まさかの熊🐻だったんでしょうか😵
茨城に熊が住んでいるとしたら、これからも冬眠しないのかな…😨
やはりヒトヨタケなんですね🍄
Google先生に聞いてみました😆
クマちゃんと出会さなくてホントにヨカッタですね〜😵💫! 僕も未だにクマちゃんが怖くて、怖くて…😱。熊鈴鳴らしまくって歩いてますよ〜! どうぞ今後ともお気をつけて!
私のせいで熊ちゃん恐怖症になってしまったんですか?😆
恐怖心を煽りまくってすいません😭
かなりの小心者なので、いつも色んな心配をしながら登山してます😆
そんなに心配なら山に行くなって言われそうだけど…?
行ってしまうんですね…😆
これからも熊鈴鳴らしまくりで行きましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する