ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4932763
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山 バス利用で日向大谷口から

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:10
距離
10.1km
登り
1,402m
下り
1,389m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:03
合計
6:04
9:56
9:57
26
10:23
10:23
49
11:12
11:12
21
11:33
11:34
8
11:42
12:02
6
12:08
12:10
35
12:45
12:45
23
13:08
13:40
17
13:57
13:57
27
14:24
14:26
9
14:35
14:36
7
14:43
14:43
14
14:57
14:57
33
15:30
15:34
26
16:00
16:00
0
16:00
ゴール地点
天候 快晴無風
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
特急ラビューを利用したら、想像以上に快適でした。

往路:
所沢6:44発→ 7:41 西武秩父着 ★特急ちちぶ利用
御花畑7:57発 → 8:18 三峰口着
秩父駅から御花畑へは、改札出て左手の祭の湯方面へ行くと裏から回れます
三峰口駅からは小鹿野町営バス
三峰口駅 8:55発→ 9:48 日向大谷口
400円、現金支払いのみ。出発前に両替しておきましょう

復路:バスは現金支払いのみ
日向大谷口17:20発→17:55薬師の湯 
降りる時に、運転手さんに薬師の湯で乗り継ぎと伝えると200円を支払って乗り継ぎ券をいただけます。
薬師の湯18:15発→19:04西武秩父駅 300円
西武秩父19:24発→20:46池袋 ★特急ちちぶ利用
コース状況/
危険箇所等
全体的には道はわかりやすいです。しかし、落葉してて足元の石や根っこが見えにくくなっているので、下りは注意が必要です。
片側が切れ落ちていたり、岩場、鎖場があるので歩き慣れていない方は気をつけましょう。
山頂直下の鎖場あたりは渋滞ができてました。
また、沢沿いは落葉で踏み跡が分かりにくくなっている所もあり、ピンクテープがあるものの暗くなると見落としやすいので気をつけた方がいいと思います。15:30を過ぎると暗くなるのでご注意を⚠️
三峰口駅からバスに乗ります。今回、他の登山者につられるようにバス停の列に並んで乗り込んだら、なんと三峰神社行きのバスで、あれ?っと思って運転手さんに聞いたらお向かいのバス停でした‼︎ 危ない危ない(^◇^;)こんな日は気をつけないと山で事故る
2022年11月19日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/19 8:33
三峰口駅からバスに乗ります。今回、他の登山者につられるようにバス停の列に並んで乗り込んだら、なんと三峰神社行きのバスで、あれ?っと思って運転手さんに聞いたらお向かいのバス停でした‼︎ 危ない危ない(^◇^;)こんな日は気をつけないと山で事故る
こちらが日向大谷口行きのバス停
2022年11月19日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11/19 8:35
こちらが日向大谷口行きのバス停
バスを降りたら、ここから登山スタート。お手洗いはこの上にあります
2022年11月19日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/19 9:50
バスを降りたら、ここから登山スタート。お手洗いはこの上にあります
青空に紅葉も山も期待が膨らむ
2022年11月19日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/19 9:58
青空に紅葉も山も期待が膨らむ
2022年11月19日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 10:00
安全登山をお祈りします

信仰の山ですね
2022年11月19日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/19 10:00
安全登山をお祈りします

信仰の山ですね
2022年11月19日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/19 10:25
片側が切れ落ちているところもあるので慎重に
2022年11月19日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/19 10:34
片側が切れ落ちているところもあるので慎重に
標高700m付近では紅葉が真っ盛り
2022年11月19日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/19 10:34
標高700m付近では紅葉が真っ盛り
2022年11月19日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 10:35
2022年11月19日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/19 10:36
沢沿いを過ぎると急登が続きます
2022年11月19日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/19 10:44
沢沿いを過ぎると急登が続きます
2022年11月19日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/19 10:45
広めの所で小休憩
2022年11月19日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/19 10:52
広めの所で小休憩
清滝小屋に到着 (現在避難小屋)
外にベンチ、テーブル、トイレ(冬季用)あるので、休憩します
2022年11月19日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
11/19 11:44
清滝小屋に到着 (現在避難小屋)
外にベンチ、テーブル、トイレ(冬季用)あるので、休憩します
ペースは順調。ここから山頂へ一気に高度を上げていきます
2022年11月19日 12:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 12:02
ペースは順調。ここから山頂へ一気に高度を上げていきます
ちょっと離れた平な所にツエルト2張り見えました
2022年11月19日 12:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 12:02
ちょっと離れた平な所にツエルト2張り見えました
産泰尾根にでる

ずっーと眺望はない、、
2022年11月19日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 12:17
産泰尾根にでる

ずっーと眺望はない、、
2022年11月19日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 12:17
鎖場が階段になってました
2022年11月19日 12:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/19 12:32
鎖場が階段になってました
両神神社の鳥居が見えてきました
2022年11月19日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 12:43
両神神社の鳥居が見えてきました
2022年11月19日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/19 12:44
2022年11月19日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/19 12:45
2022年11月19日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/19 12:45
2022年11月19日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/19 12:46
2022年11月19日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/19 12:46
急坂が続きます
2022年11月19日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 12:54
急坂が続きます
岩場の先はもうすぐ山頂
2022年11月19日 13:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/19 13:05
岩場の先はもうすぐ山頂
展望どーん
2022年11月19日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
11/19 13:07
展望どーん
奥には期待のアルプスが
2022年11月19日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/19 13:09
奥には期待のアルプスが
両神山山頂にて
後から来た方に撮っていただく。ありがとうございました
9
両神山山頂にて
後から来た方に撮っていただく。ありがとうございました
1723m。山頂は狭いのと混雑中。展望を楽しんだ後はすぐ下ります
2022年11月19日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/19 13:12
1723m。山頂は狭いのと混雑中。展望を楽しんだ後はすぐ下ります
山頂直下の下りでポーズをとる
4
山頂直下の下りでポーズをとる
左側に甲斐駒ヶ岳
中央やや右に奥穂、槍〜
2022年11月19日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/19 13:15
左側に甲斐駒ヶ岳
中央やや右に奥穂、槍〜
山頂は混んでいたので少し下って、ベンチにて休憩
2022年11月19日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/19 13:38
山頂は混んでいたので少し下って、ベンチにて休憩
落葉で足元が見えにくい。下りは滑らないように注意しながら歩きます
2022年11月19日 15:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/19 15:11
落葉で足元が見えにくい。下りは滑らないように注意しながら歩きます
紅葉も見納めかな
2022年11月19日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/19 15:38
紅葉も見納めかな
下山しました。両神山荘でビール買ったら、おばちゃんが手作りのお漬物や煮物を沢山くれました!これがまた美味しくて、ビールに合う!
ご馳走様でした!!
バス停での打ち上げで盛り上がったのはここだけの話です㊙︎(^_-)
2022年11月19日 16:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/19 16:15
下山しました。両神山荘でビール買ったら、おばちゃんが手作りのお漬物や煮物を沢山くれました!これがまた美味しくて、ビールに合う!
ご馳走様でした!!
バス停での打ち上げで盛り上がったのはここだけの話です㊙︎(^_-)

感想

那須岳山行が中止になったので、転進先として日帰りで紅葉もまだ楽しめそうな両神山へ行ってきました。
両神山は車がないとなかなかいけないから、諦めていたけど、日向大谷口コースはバスも出ているから行けなくはない。
ただ、公共交通機関利用だと登山開始が10時頃になるためこの時期の日没やバスの時間を考えてのんびりはしていられない。
登山開始を10時、コースタイムが6時間、日没は16:30。安全のために山頂を踏んでいなくても14時には引き返すことにしました。
15:10のバスは無理なので、17:20に乗る計画。
そこまで分かっていながら朝からやっちまいました(ノД`)
まず、各駅と急行を乗り間違える。
その後、三峰口駅でメンバーと合流しそれぞれ朝の出来事を話しつつ、人の流れにつられてバス停に並んでたらなんと違うバスに乗り込んでしまった( ̄◇ ̄;)
こんなに両神山行くんだーなんて都合のいい解釈をしてたら、とんでもない。混んでるのは三峰神社行きのバスですから〜!
乗ってから異変に気づき運転手さんに確認したらお向かいのバス停だと教えてくれて。
朝から遭難する所でした(>_<)
リーダーなのにダメじゃん!自分!
こんな山行の始まりだったので、そんな日は気をつけないと山中で事故ると気を締め直した朝でした。
山行自体は問題なく歩けて、いいペースで無事に帰って来られました。ほんと山中で何もなくて良かったー。
山は早出早着が、一番ですね。トラブルがあっても軌道修正がききますから。
初心者らしき方がいたり、山に入るのには制限はないのでしょうけれど、どんな山でも時期やコース、メンバーに沿った計画をするのって大事だなあとしみじみ。
登山開始前から一騒動あったので、打ち上げは盛り上がりました。
そんなこんなで無事行ってこられたのもkobaさん、masaさんのおかげです。ありがとうございました!

行き、池袋〜飯能行きに乗り、飯能駅2分で西武秩父線に乗り換えなければいけないところ、、、なんと寝落ちしてしまいまして・・( ; ; )
この電車は池袋行きです〜のアナウンスで目が覚めました (゜o゜;;
危うく池袋方面に戻ってしまうところでした!
あ〜ついにやってしまった⤵︎⤵︎もう待合せ時間に遅れてしまう・・と凹みましたが、特急があることが分かり無事に予定通り合流できました☆
(いけませんね、気の緩み)
で、3人で並んだバス停が行き先違いだったり、と。。

そんなこんなで、気を取り直していこう〜と。
前回の夏の登りがヘロヘロだったこともあり健脚メンバーの足を引っ張らないようストック使用。
絶好のハイキング日和、爽快でした。
予定通り下山でき、バス待ち(1時間以上)のシート引いての打ち上げの盛り上がったこと ♪
頼れるリーダーwさん、masaさん、とても楽しかったです、ありがとうございました。

AM10時出発の秋の日帰り登山は難易度が高いと感じました。実際、軽装備の登山者は下山が遅れ、リーダーとは別の行動でなんとかバス停に到着、無事で良かった!遭難、滑落事故が散見される登山道であることに納得しました。19日土曜日は快晴、最後の紅葉に期待膨らみます。日向大谷口バス停から出発します。岩場の多い登山道とのこと、ロープを準備して登山開始です。紅葉は700m付近まで、沢沿いを歩きながら山頂を目指します。なかなかの急登、下山時間を考えながら進みます。人気のある山、登山者は15時前の下山で登頂しているため山頂下の岩場は渋滞します。下山は休憩時間を意識して暗くなる前に無事バス停に到着しました。バス到着まで山荘から頂いたお漬物で宴会です。美味しかったー!山行でのWリーダーの判断は流石、Kさん楽しい山行ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら