ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493329
全員に公開
ハイキング
四国

瓶ヶ森ハイキング

2014年08月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
3.6km
登り
276m
下り
267m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:53
合計
2:39
11:56
44
12:40
12:45
15
13:00
13:40
25
14:05
14:05
22
14:27
14:35
0
14:35
ゴール地点
天候 曇り、ガス気味です。
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松山市からは自動車で2時間半から3時間かかります。
石鎚スカイラインから町道瓶ヶ森林道で登山口に向かいます(駐車場あり)。
瓶ヶ森林道は絶景を楽しめますが、1車線なので離合に気をつける必要があります。
コース状況/
危険箇所等
子どもたちと一緒に登れるか、チェックのために登りました。
途中、登山道脇のササがよく伸びている箇所もあり、未就学児童だと顔にササの葉があたってつらいかもしれません。
その他周辺情報 石鎚スカイライン終点には岩黒レストハウスや白石ロッジ、国民宿舎があります。
瓶ヶ森林道途中には山荘しらさがあります。
瓶ヶ森の駐車場です。天気が悪い…
2014年08月12日 11:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 11:58
瓶ヶ森の駐車場です。天気が悪い…
2014年08月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:00
ヤマアジサイ
2014年08月12日 12:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:01
ヤマアジサイ
ツルギハナウド?
2014年08月12日 12:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:02
ツルギハナウド?
駐車場から登山口まで登るとこの看板。高知県の稲叢山での小熊の目撃情報が元らしいです。
2014年08月12日 12:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:02
駐車場から登山口まで登るとこの看板。高知県の稲叢山での小熊の目撃情報が元らしいです。
登り始めはこんな道。
2014年08月12日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:03
登り始めはこんな道。
すぐに分岐があります。まず男山へ向かいます。2年前に家族で来たときは、途中からササが深く、ロープ付きの斜面もあり、撤退しました。
2014年08月12日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:05
すぐに分岐があります。まず男山へ向かいます。2年前に家族で来たときは、途中からササが深く、ロープ付きの斜面もあり、撤退しました。
登山道脇にはシコクフウロ
2014年08月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:06
登山道脇にはシコクフウロ
この季節の代表ですね。
2014年08月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:06
この季節の代表ですね。
アザミ。結構生えていて、ズボンを貫く強敵です。
2014年08月12日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:07
アザミ。結構生えていて、ズボンを貫く強敵です。
2年前が嘘のようにササが刈られています。こんなに整備してもらえているなんて、有難い限りです。
2014年08月12日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/12 12:07
2年前が嘘のようにササが刈られています。こんなに整備してもらえているなんて、有難い限りです。
タカネオトギリ
2014年08月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:09
タカネオトギリ
ガスってます。
2014年08月12日 12:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/12 12:10
ガスってます。
ホソバノヤマハハコ
2014年08月12日 12:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:11
ホソバノヤマハハコ
ガスが道を隠します。
2014年08月12日 12:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/12 12:11
ガスが道を隠します。
ちょっと花変わり
2014年08月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/12 12:13
ちょっと花変わり
ガスの向こうに亀ケ森林道が。
2014年08月12日 12:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:14
ガスの向こうに亀ケ森林道が。
よく写真に撮られている(気がする)白骨樹
2014年08月12日 12:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:19
よく写真に撮られている(気がする)白骨樹
娘が2歳8か月だった時はここで引き返しました。その時はササもすごかったのですが、刈り取られてみるとロープがなくても登れるような傾斜でした。
2014年08月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:25
娘が2歳8か月だった時はここで引き返しました。その時はササもすごかったのですが、刈り取られてみるとロープがなくても登れるような傾斜でした。
登りきると氷見二千石原が見えてきました。
2014年08月12日 12:27撮影
8/12 12:27
登りきると氷見二千石原が見えてきました。
ちょうど展望がいい場所も。
2014年08月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:28
ちょうど展望がいい場所も。
ガスってますがこんな感じに見えます。
2014年08月12日 12:28撮影
8/12 12:28
ガスってますがこんな感じに見えます。
足元はイシヅチボウフウ?
2014年08月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:29
足元はイシヅチボウフウ?
シモツケソウ
2014年08月12日 12:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:43
シモツケソウ
建物が見えてくると…
2014年08月12日 12:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:45
建物が見えてくると…
男山の頂上でした!
2014年08月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/12 12:46
男山の頂上でした!
女山は…ガスの向こうにある?
2014年08月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:47
女山は…ガスの向こうにある?
縦走路に入ると急にササが深くなってきました。
2014年08月12日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:49
縦走路に入ると急にササが深くなってきました。
ミヤマノダケ
2014年08月12日 12:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 12:52
ミヤマノダケ
女山に向かう道の左側はこんな景色
2014年08月12日 12:53撮影
8/12 12:53
女山に向かう道の左側はこんな景色
ササが顔に当たりそうなちびっ子には厳しいかも…
2014年08月12日 13:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 13:00
ササが顔に当たりそうなちびっ子には厳しいかも…
ガスの中、頂上が見えてきました。
2014年08月12日 13:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 13:02
ガスの中、頂上が見えてきました。
石鎚山系縦走路との合流地点。お隣の西黒森に行ってみようかな、と少し歩いてみたのですが、ちょうどガスが濃くなり登山道もろくに見えなくなったため、引き返しました。
2014年08月12日 13:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 13:05
石鎚山系縦走路との合流地点。お隣の西黒森に行ってみようかな、と少し歩いてみたのですが、ちょうどガスが濃くなり登山道もろくに見えなくなったため、引き返しました。
素直に女山頂上へ。
2014年08月12日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 13:14
素直に女山頂上へ。
ガスで展望はありませんでした。
2014年08月12日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/12 13:17
ガスで展望はありませんでした。
下り始めると、晴れてくる…
2014年08月12日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 13:48
下り始めると、晴れてくる…
青空が見えるかも…
2014年08月12日 13:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 13:51
青空が見えるかも…
ホソバシュロソウ
2014年08月12日 13:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 13:52
ホソバシュロソウ
女山の道。降りてみると、石がゴロゴロしています。
2014年08月12日 13:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 13:56
女山の道。降りてみると、石がゴロゴロしています。
ササ原が広がり、草原のようですね。
2014年08月12日 14:05撮影
8/12 14:05
ササ原が広がり、草原のようですね。
女山を降りて、あとは駐車場へ。
2014年08月12日 14:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 14:11
女山を降りて、あとは駐車場へ。
子どもにはちょっと辛そうな道。
2014年08月12日 14:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 14:12
子どもにはちょっと辛そうな道。
ナンゴククガイソウ
2014年08月12日 14:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 14:13
ナンゴククガイソウ
さわやかな道ですが。
2014年08月12日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 14:15
さわやかな道ですが。
台風のあとのため、こんな場所も。
2014年08月12日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 14:15
台風のあとのため、こんな場所も。
日が差すと暑くなります。
2014年08月12日 14:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/12 14:17
日が差すと暑くなります。
鎖道へのルートはササで見えません。
2014年08月12日 14:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 14:19
鎖道へのルートはササで見えません。
登山道まで帰ってきました。
2014年08月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 14:33
登山道まで帰ってきました。
帰り道、土小屋より。石鎚山も見えてきました。
2014年08月12日 15:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/12 15:12
帰り道、土小屋より。石鎚山も見えてきました。
御来光の滝展望所より。南尖峰が鋭く見えます。
2014年08月12日 15:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/12 15:22
御来光の滝展望所より。南尖峰が鋭く見えます。
おまけ1。帰りの瓶ヶ森林道で遭遇。こちらに気づいて逃げたのですが、すぐに道端でうずくまってしまいました。
おまけ1。帰りの瓶ヶ森林道で遭遇。こちらに気づいて逃げたのですが、すぐに道端でうずくまってしまいました。
おまけ2。昼食。スノーピークのギガパワーマイクロマックスを使っているのですが、石鎚山系ではオートイグナイタが作動したことがありません。今回もポケバーナーで点火。
2014年08月12日 13:20撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/12 13:20
おまけ2。昼食。スノーピークのギガパワーマイクロマックスを使っているのですが、石鎚山系ではオートイグナイタが作動したことがありません。今回もポケバーナーで点火。

感想

一度は行ってみたかった、ちっとも山歩きをしていない自分のリハビリ、家族で登れるか調査
と、動機は十分ということで、瓶ヶ森に行ってきました。

感想としては、うちの子どもにはササの繁茂が激しい所が厳しそうでした。
沢を渡るところも、登山用の靴でないとハードルが高いですが、天候次第ですね。
天候が良ければ、景色も最高のはず…!!

・出会った鳥。
 車からオオルリ、キセキレイ、歩きでビンズイ?とトビ?を見ました。
 瓶ヶ森なのでビンズイは出会えるかもですが、山にトビがいるんでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
瓶ヶ森(駐車場から女山へ)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら