記録ID: 4933546
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
落ち葉を踏みしめて達沢山から笹子峠
2022年11月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 8:40
距離 16.0km
登り 1,066m
下り 1,163m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:03石和温泉駅乗車〜8:32立沢バス停下車 |
写真
エアリアマップに注意マークがついている崩壊地
こちらから見ると奥の白っぽい土の部分が通れるかどうか見えないので不安になりました
右側に下りて巻くことも可能なようですが、やはり大変そう
ヤマレコの足跡を見ると大部分の人がそのまま通過しているのでそうします
こちらから見ると奥の白っぽい土の部分が通れるかどうか見えないので不安になりました
右側に下りて巻くことも可能なようですが、やはり大変そう
ヤマレコの足跡を見ると大部分の人がそのまま通過しているのでそうします
感想
電車・バスで行ける山、人が少ない山、できれば行ったことがない山という理由で達沢山・京戸山を選びました。以前笹子峠からカヤノキビラノ頭に登り、稜線を南下して大沢山まで歩いたことがあり、その北部分が気になっていたということもあります。
達沢山は頂上までの半分以上が林道歩きで頂上の展望もなく、また行くことはないでしょう。京戸山からカヤノキビラノ頭まではソロなので迷わないよう注意して歩きました。迷いそうなところにはピンクテープがあったので助かりました。崩壊地はほんの短い所ですが、慎重に通過する必要があります。めったに登山者が通らない所なので単独ならなおさらに。でもこの日のコースでは京戸山からカヤノキビラノ頭までが面白かったです。
カヤノキビラノ頭から笹子峠のルートも下りにはあまりお勧めできません。意外にも矢立の杉が立派で見ごたえがありました。笹子峠から下るときは車道ではなく矢立の杉経由がおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する