記録ID: 4937572
全員に公開
ハイキング
近畿
【奈良県広陵町】三吉石塚古墳、鴨山古墳と周辺の三角点巡り
2022年11月20日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 20m
- 下り
- 13m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:15
距離 6.6km
登り 21m
下り 26m
12:36
135分
スタート地点
14:51
ゴール地点
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通常は電車移動が良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道と公園などのため特に危険な個所なし。 三等三角点(川助)は見立山公園内にあるが、笹が密集しており笹漕ぎしたが発見できず。 |
写真
感想
本日も家人を車送迎する空き時間(待ち時間)に周辺を散策。11/12に続いて奈良県広陵町へ。前回は馬見丘陵公園の古墳を探索したので、今回はその南側を探ってみた。ついでに周辺の三角点も訪れてみた。
今日のメインは「三吉石塚(みつよしいしづか)古墳」。全長45mとそれほど大きくは無いが、築造当初の姿に復元整備して往時を忍ばせる姿が美しい。上からの展望も良く観光名所にもなっていた。
隣の「新木山(にきやま)古墳」は200mの大型前方後円墳だが、周囲から綺麗に見渡せる場所が無いのが残念。
鴨山古墳は表示はあるが竹藪に入る気にはならず。皇子塚古墳は表示・案内すらなく、位置不明のまま通過となった。
三角点探索では見立山公園の三等三角点には苦労させられた。残りは2ヶ所は近くまで行けたが、タッチはかなわず。
当初は雨予報だったが、天候回復となり歩き回れたのは嬉しい誤算。2時間あまりを有意義に過ごすことができた。
11月は特別に「家人の送迎」が多かったが、これからは通常に戻って普通に山登りの機会が取れる模様。ありがたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する